多色チークの1番可愛い色。
僕のためだけに使ってよ。
あの日誓った言葉も、
新しく宿った生命さえも、
失ってしまった僕らには
何が残るって言うんだろう。
君の傍にいるってことは
毎日のはずだったのに、
そんなことも非日常になるなんて
誰 ...
イスラエルのまだ宗教さえない
果てしない小麦畑
妖精だけの青空がそこにある
旅人は星を羅針盤に歩く
妖精のパン屋が
月と一緒に開店する
小麦の穂は平和の国旗
そんな想い出を語 ...
廃線の錆びたレールの上で
仙人草が硬いねと言いながら
縫っていくどこまでも
夕日の入口に続く坂道
妖精の列車が風の音だけで
黄昏の海へ入っていく
オレンジ色に焼かれた
パウンドケーキ ...
更待月は香水瓶
リンゴ畑のあちこちで
妖精たちが手をつないで
長い時を一緒に飛ぶ約束をする
古くから伝わる愛の歌が
風に甘い香りをつけ
月夜のリンゴ畑は
酸っぱい思いで溢れた
山車御輿笛も太鼓も耳障り
お祭りが男と女のはってんば
打ち上がる花火阿呆ら口開けて
露店にはその場限りの商いが
あっちこち喧嘩はじまる祭りだぜ
体は凄く健康なんだって
勝手に解釈している
病院には
患者があふれていて
息がつまりそうになる
それはきっと自分は凄く健康なんだって
思いたいからなのかな
嫁さんは危うく命を ...
目障りのよいことばを
こどもの前にさしだす
それでなんだか幸せを
与えた気持ちになれる
口当たりのよい菓子を
思い人に食べてもらう
それでなんだか醜さが
自慢の形に変わってく
...
めがみえない人は世界をどうやって感じているの
それは、めがみえない人それぞれによって全然ちがうのよ
わたしが誰かのママだったなら、誰かにそう言うことができたし
心がない人は世界をどうやって見てい ...
孤独
個の毒
ことごとく
苦悩
愚の脳
このうえなく
恨み
うらやみ
暗闇のなか
夢想
無の相
嘘うたう
存在
その際
空ぞらしく
命
その ...
ひ
ひ
ひ
胸がひりつく
灼け付く
ましろなひかりに押し潰される
う
う
う
喉がつまる
目から水がもりあがる
なぜこんなことにの大行進
る
る
る
歌をうたえば ...
お刺身の正式な食べ方は
刺身の上にお好みの量のわさびを乗せて
醤油につけて食べる
らしい
それは
とても美しい作法かもしれないけれど
田舎生まれ田舎育ちの俺には
それを受け入れられな ...
{ルビ獣=けだもの}の夜に
暴れだしたい欲望を抑えつけて
のた打ち回って
はけ口を求めて
彷徨いたいのだけれども
自らの目をえぐり出すほどの
高潔なる勇気など持ち合わせず
ただひたすらに ...
{ルビ膕=ひかがみ}が疼くのは
満月のせいだろう
そう思っていたのに
今宵は月が見えない
月灯りすら零れてこない
不意に目の前に現れ
仁王立ちするあなたの
首元に輝くルナフラッシュに ...
昼ご飯を済ませて
横たわって
眠りに落ちて
目が覚めたら
もうすでに夕方で
ふと鏡を見たら
頬に線ができていて
それが畳の跡だと
やっと気づいて
消す術もなく
消す必要もなく
と ...
とある感触はおそらくは動脈からの血液を不規則に浴びるシャワーのようなものだった、だから俺はおとなしくしてそれを浴び続けていた、だってそれは俺の血以外には在り得なかったし、その中途半端な温度は浴び続 ...
神社から秋の音色が聞こえます
夜は長くなりました
あきらめのつかない一匹の蝉が
私に罪をなすりつけてくる
(ちらつく蛍光灯のせいだよ)
(私にはなおせないよ)
私たちは今日から ...
今日は退屈。
退屈だから、タブレットでポエム書くの。
かく言うわたしもさ……
ああ、いいや。それは。
空はまだら模様の晴れ、
さっきまでは雨も降っていたみたい。
未来を売り払っ ...
いとしさ、という最初のことばから始まるもの。
ささやかな4つのかけらによって、
重なりあう多くの想いがふくらみをもつ。
たとえば、い、と、し、さは、
地、水、火、風のようなものであっても良い… ...
優しくして
おかなくていい
一番
嫌いな虫に
優しくして
おかなくていい
月の
きれいな晩に
優しくして
おかなくていい
月曜日と
雨の日には
優しくして
おかなくていい
...
あんたは何もしなくていいよ
そして
あんたは何も考えなくていい
仰せの通り
何もしないけど
難しいな
何も考えないのは
おおいに悩むよ
悩むって事は考える事だからさ
考えるっ ...
小数点かと思ったら蟻だった。
3と10を砂糖と勘違いしたのかな。
パリの妖精
第13話「ノートルダム大聖堂の妖精」
バラ窓から差す
万華鏡の陽を浴びたら
私はもう死んでもいい
言葉はいらない
人生の道が
いや私の歩いてきた道など
ふさ ...
毎晩一枚づつ
花びらが落ちていく
新しい種を誰と蒔くか
恋占いをしているから
オペラグラスで
星のあやとりを見る
動物のしっぽ
鳥の羽根
プロポーズする人
二人肩寄せて
夜空の歌劇を覗いてた
舞台袖に用意されたのは
バニラのエッセンス
ワインに一滴落と ...
君と毎日同じ空間に帰ってきた幸せ。
絡めた君のか細い指、
君の面長な輪郭、背中、くびれ、
あれもこれも忘却に葬られてしまう。
きっといつか君の名前だって、
存在だって、忘れてしまう。 ...
先生方は人を診ないで環境を診ようとする。人はクローンじゃない。人は個性です。内側・外側ひっくるめての個性の総体です。
まず、「人」があります。それは環境やあるいは遺伝と歴史では語ることのできない事実 ...
めいけんのねっけんが
すたるくるして
のいちきれすき
ころてんする
かんきせんのしたで
たばこすいすぎて
たばこやめたのに
かんきせんのしたにたってる
はは
いやほんまに
...
鍋や木べらはあらかじめだしておくこと。もうだめってくらいにはりつめた茄子やトマトを刻んだそばから鍋に放ってすぐ火にかけてしまうので。近頃の味付けは簡単で、肉を入れるなら塩だけで、野菜だけの煮込みな ...
わ、たし、のここ、ろにそっ、とふれるあ、なたの手はま、るでおおきな木、のこずえにやさし、くかたりかけるそよ、かぜのようでありそし、てあたたかくやがてすべ、てをつつみこむようになに、ごとかをささやきは ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
チーク
クーヘン
自由詩
3*
19/9/6 12:21
虚無
都築あかり
自由詩
2
19/9/6 12:20
小麦の妖精
丘白月
自由詩
3
19/9/6 7:17
パウンドケーキのような列車
〃
自由詩
2
19/9/6 7:16
妖精のセレナーデ
〃
自由詩
0
19/9/6 7:15
祭り
こたきひろし
俳句
3
19/9/6 6:36
健全な肉体って
〃
自由詩
1
19/9/6 5:18
冒険の前に
万願寺
自由詩
3
19/9/6 4:18
教育
〃
自由詩
2
19/9/6 3:44
孤独のうた
シホ.N
自由詩
9
19/9/6 3:25
からだからのお便りが届いています
万願寺
自由詩
0
19/9/6 3:17
お刺身の正式な食べ方
こたきひろし
自由詩
4
19/9/6 0:07
朝は来ない
坂本瞳子
自由詩
0
19/9/5 22:52
いまのうち
〃
自由詩
0
19/9/5 22:44
午後の贅沢
〃
自由詩
4*
19/9/5 22:31
ただ真夜中が流れ落ちていくだけの
ホロウ・シカ...
自由詩
0
19/9/5 22:25
気配
TwoRiv...
自由詩
2*
19/9/5 21:35
あなたの見ない……
la_fem...
自由詩
2*
19/9/5 14:46
いとしさ
〃
自由詩
1*
19/9/5 14:44
優しくして
やまうちあつ...
自由詩
2
19/9/5 13:28
ノイズ
こたきひろし
自由詩
2
19/9/5 12:43
蟻
クーヘン
自由詩
2*
19/9/5 12:21
ノートルダム大聖堂の妖精
丘白月
自由詩
0
19/9/5 7:08
秋の妖精
〃
自由詩
1
19/9/5 7:06
オペラグラスの記憶
〃
自由詩
0
19/9/5 7:06
記憶
都築あかり
自由詩
1
19/9/5 4:04
親・ご先祖・生い立ち、環境。それだけがその人間の可能性だろう ...
もっぷ
散文(批評...
1
19/9/5 0:30
はいねる
次代作吾
自由詩
0
19/9/5 0:26
メモ
はるな
散文(批評...
2
19/9/4 17:10
ファンクション
la_fem...
自由詩
3*
19/9/4 15:24
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
加筆訂正:
平穏
/
Lucy
[19/9/4 20:42]
最後の「ということなのだ」を削除しました。
3.53sec.