零れる優しさの水滴に刺さる
雪風が頬を伝う
最後の嘘を纏った電車の発車音が
膝を殺める
指先が溶けそうな
熱風を吐き出す
初めて素直になれる恋を見つけていた
私と君の
一度きりの絶望の ...
灰の空、
カラスがカアカア鳴いてます

枯れ葉は落ちずに
枝に揺れ
終いの色を響かせて

遠く懐かし高曇り、
鉛の身体を引き摺って
今日も今日とて参ります






...
キリストの誕生日は十二月二十五日
ではないらしい
二十五日はあくまでキリストの誕生を祝う為の日で
誕生日ではないらしい

あくまで誕生日を祝う為の日
降誕祭と言うらしい
知らなかったな
...
なあ
きみは似ているよ
ぼくが今まで出会ってきた
ぼくがきらいな奴らすべてに
たとえば
自分がまともだって思い込んでるところと
鼻のあながふたつあるところとか

洗面所のガラスに映った ...
雲、流れ
流れ、雲が空をいく

ぽっかぽっかり青を裂き
気流の鳴る音、響かせて

澄み切る初冬の夕暮れに
荒れる呼吸を収めては

私の宇宙を横切って
流れ、雲が空をいく


...
かかとからやって来た
わたしを突き刺す冬
いつの間にか整理していた人生のこと
忘れてさっさと、今夜を食べる

重い荷物を
持たなくなったな
持てなくなったな
愛をわずらう結婚生活

...
柿が自らの重みに耐えかねて
落下するのはいつだろう
近くで見れば黒ずんできているが
遠くからなら変わりなく
まるく楽しい色を放っている
俺は葉の落ちて実だけになった
この柿の木を美しく思う ...
(うしろの正面ダアレ)

、いきなりですが
羽根を持ちあげては殺しあう

郭公が鳴いた

鏡に映るのは化粧の白い羽根

声音を十二階変化させ
モノマネをする

知らない
...
何もかもが一歩だけのとこで壊れた
もう忘れましょう、私には忘れることしか
実行可能性のある選択肢がない
森のある町 隙間を縫う国道
どこにでもあるようなとある街
家と社会を繋ぐ道
森の ...
スパゲティの判決
噛んだ飴で口を切った
午前零時半の雨が頬を打った
熱を冷まして
爪先に手が届いたら
復讐に出掛けたい
割り勘で食べよう 君はなにもしてないけど

愛にはもう何もできな ...
僕はいつも一度だけ改行をする。
その小さな段差に一人で座っている。
憶念せよ。君はおぼえていますか。あの日、全会一致で私は、教団から破門され、この世から消え去ったことを、あのとき私はあらゆる劣等感から解放され比較によらない自信を手にしたのだった。 
もう永遠に戻るこ ...
トンネルを抜けた後のスピードは
僕の耳にラジオを流す

恥ずかしさを忘れても
懐かしさに揺れる心を

歌い上げたラブソングが
春の下を通り桜を見てる

反射していく恋の思いを
同じ ...
宝箱の中のわたし
お気に入りはお気に入りだって
大切に仕舞い込んだりしないで
外へ連れ出してほしいの
世界の広さを知りたいし
雲の行く先
昼間の月の優しい光を浴びてみたいの
隠したりしな ...
KEIKOさんは恵子さんと書くのに
幼少の頃から
けして恵まれては来なかった
らしい

とは言っても
個人の情報の漏洩はゆるされない時代
具体的な記述は避けられているから
確かめられな ...
 それは問いかけを装いながら自問に置き換える。僕が書いた「失地」。これは「比喩」でも用いられていなければなんてことはない、ただ忘却を惜しむだけの独白でしょう。
先ずは文章のメリハリや語り口の展開 ...
ゆっくりと歩く蝸牛
それで
どんどんと黄昏の国が過ぎて
宵闇せまる暮らしの中で

わたしも
立ち止まったままの
蝸牛

さまよえる
迷子

冷たい風が
「シッ!」
っと ...
二足歩行の人間だけが
垂直に天を仰ぎ見る

天の先を凝視して
天の先を認識して
天の先を創造して

歩いては立ち止まり
立ち止まっては歩き
一夜、すぎ
油の匂いのする聖水の
油膜を
洗い、すすげない、
その匂いにキャンキャン鳴いている
かしこい顔の犬を追いはらい、
泣きそうな君を
バス停までだけどね
見送ったのに、
君の ...
「わたし壊れてるから優しくしてね!」
って微笑みながらナイフで切りつけるスタイル
抵抗してはダメ、声を出してもダメ
水気の多い果実を切った匂いが部屋に満ちる

(ほうら、やっぱりそんなオチ) ...
記憶ってなんだろう
僕の記憶って

記録は嫌いなんだ
風にまかせて書き留めたほうが
たぶん素敵だから
ため息をして気づいたの

もうこんな季節

お話をしながら散歩

もうしてないもの

目の前のただの水蒸気

気づかないほどに白く染まるのはいつ?
芝生の上にすわって
ぼくは
ポケットのビスケットを半分にして
ひとつきみに渡した
「あげる」って言ってから
ぼくはもう半分を食べた
きみは
となりにいなかったから
きみのぶんもぼくが食 ...
 ぽつぽつ
  ぽつぽつ
 雨が降る

 ぽつぽつ
  ぽつぽつ
 ついた嘘

 車が轢いて
 過去も未来も
 じゃーっと鳴った

 消えて浮かんで
 また消える

 巡 ...
深いクレバスの底をめがけて
落下する白亜のプテラノドン

クレバスは狭く無風だから
翼を広げることができない

風に乗ることができなければ
翼竜は落ちるだけ

深い夜の底の
暗い氷 ...
ぶ厚い雲が空一面に
雨を降らして居座っている
霧深く
ゾンビが車道を横切りそうな
怪しさがある

せっかく怪しいのだから
土の中から死者がもりっと出てきてほしい
ゾンビが畑を彷徨って ...
中村くんとは小学二年のクラス替えのときに出会った
中村くんは絵の天才だった
井の頭公園で学年写生大会があった時に描いた彼の孔雀の絵
僕はそれを観せてもらって圧倒された
画用紙から今にも跳び出し ...
9月のはじめに他県に住んでいた義父がいきなり動けない、しゃべれない、記憶ない、となり、原因不明で要介護度4ほどの認知症になり、夫も私も驚いてしまったのですが、検査入院の末、脳に髄液がたまっていて、それ ... 悲しくても
涙を流すこともできず

くやしくても
叫ぶこともできない

誰をうらめばよいのか
問うこともできず

寒々とした
野にさらされている


その積み上げられた姿が
...
元気を出せ!と恐喝しないでください。
金を出せ!なんかよりも恐ろしいのです。
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
あの汽笛が耳から離れないふじりゅう自由詩419/12/19 17:00
Walk・on 20ひだかたけし自由詩119/12/19 14:58
年に一度のキリストの降誕祭にはこたきひろし自由詩219/12/19 6:51
カリスマ両性具有自由詩119/12/18 23:16
流れ、雲ひだかたけし自由詩519/12/18 21:38
桜咲くまでnick自由詩019/12/18 21:23
mmnkt自由詩419/12/18 19:29
郭公アラガイs自由詩6+*19/12/18 15:00
とにかく帰る竜門勇気自由詩1*19/12/18 14:17
告知と食事星染自由詩219/12/18 14:08
改行クーヘン自由詩9*19/12/18 12:47
一匹の雄viraj自由詩119/12/18 12:41
聖地ミナト 螢自由詩1*19/12/18 10:34
あなたのお気に入り卯月とわ子自由詩119/12/18 9:25
日向と日陰のある日常こたきひろし自由詩319/12/18 7:21
比喩はままならぬアラガイs散文(批評...3*19/12/18 3:43
くらやみ蝸牛立見春香自由詩1219/12/18 3:02
凝視ひだかたけし自由詩219/12/17 22:35
一夜、すぎ秋葉竹自由詩919/12/17 22:16
天使はみんな恩知らずもとこ自由詩6*19/12/17 21:54
記憶梅昆布茶自由詩519/12/17 21:48
霧の小灯自由詩219/12/17 21:16
12月両性具有自由詩319/12/17 21:05
今朝傘の中でTwoRiv...自由詩3*19/12/17 20:38
その叫び声はLucy自由詩4*19/12/17 19:22
名物mmnkt自由詩2*19/12/17 19:00
中村くん(改訂再録)ひだかたけし自由詩5*19/12/17 18:43
義父が急に認知症?に(その後)ふるる散文(批評...219/12/17 16:31
怨念をのせた北風st自由詩719/12/17 15:33
出せ!クーヘン自由詩6*19/12/17 12:58

Home 戻る 最新へ 次へ
959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971 972 973 974 975 976 977 978 979 980 981 982 983 984 985 986 987 988 989 990 991 992 993 994 995 996 997 998 999 
3.54sec.