ぬるい雨粒が
わたしの存在なんか、
なかったことのように
重たい空から落ちてくる。
反射した空想世界を生み出す
水たまりを作っているね。
そこにわたしの姿は見えるの。
君の姿も見 ...
夏の角が丸くなっていくのは夕刻です
角砂糖はアルコォルに融けながら
炎に包まれ送り火が星に燃え移ってゆくなかを茄子の牛がゆたりゆたり歩んでいきます
祖父だけは胡瓜の馬に乗り、秋や秋や、と ...
高く積まれたルーン文字
欠けたレンガに祈りの言葉
もういるはずのない気配
神の秘密を謳う月
まるで妖精のお葬式
占星術はもうしないと
オリーブの妖精が言う
未来を追い越して
振 ...
パリの妖精
第12話「ルーブル美術館の妖精」つづき
毎日エントランスで待つ
あの人が来ないかと
マドモアゼルに手をひかれ
ブロンドの巻き毛の子が
キョロキョロして入って来る
...
渡っておいでと
蜘蛛が思いを架ける
妖精がつま先で歩き
綱渡りの花が灯る
ススキの穂は
静かに月に燃えて
青白く蜘蛛の糸のよう
明日の十六夜に
言い出せない思いを
堅く結んで ...
無限に訪れる
心配事の種は
球根と違って
どんな場所にも入り込んで
ある日姿をあらわす
ある日
散歩の途中で
出会った庭には
テッポウユリが咲いていた
その数は
非現実 ...
アウトレットモールで
あの男は、黄色いレースのスカートを
私に買ってくれるのではなく、
買わそうとした。
なぜ、あいつ好みのスカートを
私がマイマネーで買わねばならぬのだ。
初めてのキスが ...
擦り切れた中指の軋む音を聞きながら吐いた唾に溺れ込む夜だ、晩夏の中に在りながら俺の胸中は氷点下に居るように震えていた、それは根本的な魂の渇望のノイズだ、ふたつの分厚い鉄板が擦れるみたいな鈍い音がず ...
同じ画面に収まった二人は
時間をたくさん間違えているし
空間をたくさん間違えている
数限りない間違いの果てに
取り返しのつかない勘違いの果てに
この小さな画面の中
笑顔の二人がいる
海の底に住む魚は夢の中で
二本脚でアスファルト路を歩き
腕で電車の吊革に掴まり
耳で降りしきる雨の音を聞き
口で愛の言葉を語る
短い睡眠時間の中で
魚は霊の長となり
歩き 掴み 言葉 ...
去っていく夏が感じられた今日、
斜光が大地を均一に照らし出し
涼しい微風が絶えず吹いて
僕は独り
夏の後ろ姿と入れ替えに
やって来る秋の姿を受け止めた
何もかもが遠く浮き立ち鮮やかにな ...
天国へ回覧板を回しに行った人たち。
もちろん手ぶらで、もちろん色褪せたサンダルで。
人間の3つの美徳を挙げるならば
柔和 誠実 ほほえみ
人間に3つの悪徳があるとしたら
傲慢 打算 ぼくみたいな飲兵衛
偶数が好き
奇数は不安定だから
きみもぼくも奇数月 ...
濃密だった夏が
あっけなく身体からほどけてゆく
世界から色を消してゆくような
雨が降る
雨が降る
あの光きらめく汀を歩く
私の幻は幻のまま
それでも
夏はこの上なく夏であったと ...
250ccのオートバイで
APS-Cのデジタルカメラを持って
僕はバックパッカーの旅をする
いやいや、せっかくの人生
1000cc越えのオートバイと
35mmのデジタルカメラで
フルサ ...
どうしても
無欲には
なれない
なれる訳がない
それどころか
この心も体も欲望が満載で
特に体は
時には自制がきかない
選ばれた一握りの人間にはなれなかった
俺は
満載 ...
視力を失いつつある。
「恋は盲目」シェイクスピア
視力を失った。
誰だか分からないあなたの頬を撫でると
「愛してる」と言っている。
「どうしても愛してる」
ニキビを ...
色んなひとと出会ってきた
少なくはない恋もしてきた
でもこの埋められない空白は何だろう
寝苦しいひとりの夜
寒さで目覚める未明
僕はその隙間の正体を知る
淋しさが僕を飼い慣らそうと ...
夏、おめでとう
快感のために全てを捨てられる?
煙草の煙の行方を追うように、
夕食後私は死出の旅に出る。
言葉が融けていく領域、
全ては無い方がいいのです、
全ては、最初から無いのだか ...
蕩けてしまった君の体温を
両手でかき集めようと、
必死にもがいたって、こぼれ落ちる。
そんなものを僕はもう、
忘れてしまったのかもしれないね。
記憶なんて、きっとそんなもの。
...
好きでこの世界に産まれて落ちた
訳じゃない
俺を産んだ母親も
選んで産んだ訳じゃないんだからよ
いくらこの世界の居心地わるくて窮屈でもさ
今さら母ちゃんの腹には戻れないさ
本人とっ ...
今日の月は電気みたいにピカピカ
お月様ははね 宇宙なんだ
君が言うから見上げてみる
眩しいなあ
今日の月
光が丸におさまりきれないよ
そうかぁ
ピンホールカメラなんだ
...
イオンタウンはいつでも涼しい
冷えた野菜の匂い
乾いた人混みの匂い
駐車場には警備員さんが
汗流し車両整理に精を出している
まるで神さまみたい
むかし、ふたりで
買い物してた ...
水平線のような雨に沈むステージに ヘッドライナーは来ない
透明なレインコートのフードを叩く光のかたさが
右の頬を歩き
左の耳から
プラグを抜いた足音がいくつも遠のいていく
引き潮のよ ...
互いから目を反らすため見るテレビテープを貼った風船に針
見開いて水に倒れた金魚の目土葬にした日の絵日記帳
酒が止み雨に酔ったら{ルビ螻蛄=ケラ}の声死ぬまで愚直に夢を掘り
四十万にも ...
気持ちがサインインしない
俺が俺であるための
ダンス
心が躍ってれば
たぶん大丈夫
そんなことを言い聞かせ
毎日どうにかやっている
ダンス
俺が俺であるための
踊りを踊って過ごせ ...
月をひとつ
ススキの穂先にのせる
コオロギが月に降りる
月旅行の順番待ちの列が
草原に並んでいる
虫の音もいつしか消えて
静かな夜明けはシルクの波
マルベリーの光が溶けて
窓から流れて部屋を溢れていく
ララベリーの大きな羽根が
誘うように天井で私を待つ
夢の中にいるように
ゆっく ...
神様はなぜ
前世の記憶を
与えないのだろう
答えは決まってる
死の恐怖を
与えたいからだろう
それから得るものが
それから始まるものが
きっと与えたいものだろう
...
あなたは私をわかっていない
私はあなたをわかっているか
私の答えは
あなたなのだ
正解にたどりつくまでの
方程式を私たちはたどるのだ
私はあなたと決めている
答えはわかるのに式がわからな ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
雨の日
都築あかり
自由詩
3
19/9/2 1:40
夏の角
帆場蔵人
自由詩
3*
19/9/2 1:05
オリーブの妖精
丘白月
自由詩
1
19/9/1 21:15
ルーブル美術館の妖精・その2
〃
自由詩
1
19/9/1 21:13
ミズヒキの妖精
〃
自由詩
1
19/9/1 21:11
ミルクより白いものも、ユリよりも白いものも僕は知らない
竜門勇気
自由詩
0*
19/9/1 19:57
黄色いスカート
杏っ子
自由詩
0
19/9/1 18:33
飲み込むそばから消えてゆく(たとえばあまりにも膨大な嘘が)
ホロウ・シカ...
自由詩
0
19/9/1 16:05
ツーショット
葉leaf
自由詩
4
19/9/1 15:52
「魚が見る夢」という詩
村乃枯草
自由詩
1
19/9/1 15:38
到来
ひだかたけし
自由詩
6*
19/9/1 15:34
回覧板
クーヘン
自由詩
4*
19/9/1 14:33
反照
梅昆布茶
自由詩
16
19/9/1 13:05
晩夏の雨
塔野夏子
自由詩
5*
19/9/1 11:34
フルサイズシンドローム
イオン
自由詩
0
19/9/1 9:16
昼と夜が交互に繰り返されている
こたきひろし
自由詩
9
19/9/1 9:04
恋の悩み
幽霊
自由詩
1
19/9/1 2:15
肉食獣
HAL
自由詩
3*
19/9/1 2:11
ソネット
由比良 倖
自由詩
2
19/9/1 1:52
明るい夜
都築あかり
自由詩
4
19/8/31 23:38
口内炎が出来てしまって
こたきひろし
自由詩
3
19/8/31 22:23
満月
鵜飼千代子
自由詩
16*
19/8/31 21:55
静かな世界
秋葉竹
自由詩
13
19/8/31 21:06
アフター フェス
末下りょう
自由詩
1*
19/8/31 21:05
まねごと――悲哀のもどかしさ
ただのみきや
短歌
3*
19/8/31 21:01
ダンス
砂漠枯
自由詩
2
19/8/31 20:38
十五夜
丘白月
自由詩
2
19/8/31 20:30
桑の妖精
〃
自由詩
0
19/8/31 20:29
無い記憶から
〃
自由詩
0
19/8/31 20:27
難問
杏っ子
自由詩
1
19/8/31 14:27
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
加筆訂正:
まねごと――悲哀のもどかしさ
/
ただのみきや
[19/9/1 12:03]
「時を経て」指摘を受けて修正。
まねごと――悲哀のもどかしさ
/
ただのみきや
[19/9/1 11:08]
「見開いて」と「鴎たち」 指摘を受けて修正しました。
3.32sec.