梅雨にぽつんと挟まれた晴れの日には、
いつも同じ日を思い出す

きっと色々な光を浴びた記憶たちが、
今朝の紅茶のように綺麗に溶けて、
同じ日と、定義しているだけだけど

心はもう何もかも ...
 
          掌編

両親たちがまた罵り合っている 
このふたりはもう向き合う事がないのに 
まだ一緒にいる 
おそらくどちらか先に死ぬまで罵り合うのだろう 
肉親が優しかった ...
ドブネズミの頭骨だけが綺麗に積み上げられた路地裏の酒場の看板の下にコカインの包み紙、側溝にかぶせられた石の蓋は片っ端から破壊されていて、外灯はけたたましく点滅している…メタリカのショーみたいに…焼 ... スカートのすそひるがえし走りさる君の背中がただ真っ白で

十七才忘れられない最強のあたし恋などバカにしていた

この胸のこの心刺すこのナイフ透明な血をドクドク流す詩

真っ黒なコ ...
夕陽からあの頃へ傾くこころ

あの夜の、星がいまでも眩しくて

ウトウトして傾いている無垢な時間

きみの顔を思い出すたび忘れていく
夏に買った
金魚鉢は
金魚を飼うための
金魚鉢なのに、

いまではもう
青空を飼ってしまっている。

いつか知らないうちに
金魚が青空に
溶けてしまったという、
嘘みたいな嘘 ...
 
 おいらの若気の 祟り 今 真っ盛り
 蝉しぐれ 蟻の巣穴に朗報か
 薄っぺらな心では 仏は彫れない
 押し問答 花子と華子 数え切れない言い伝え
 流体猫でもすり抜け出来ない シャボン ...
コメント欄でやる話じゃないので、一輪車氏の「批評」に対する返事をこちらで書くことにします。

>ほかのことならともかく、倫理的な内容なのでひとこと。
>あまりにもひどい、これはなにかのギャグです ...
詩には背骨があって
鱗もヒレもある
爪があり
獰猛で
毒を持っていて
もちろん捕まえようとすると
こちらに牙を剥く


当然
今の時代
そんな面倒は
抜 ...
 
〈〈空閑面と見つめあい生きたいと志ざす金魚より
 
 
夕立が放課後を削り過ぎて
帰れなくなったから
風鈴の中で揺れていたい
かつてひまわりが咲いていた場所
背もたれにした花びらで汚れた爪
チリンと響くガラスの窓には
思い出がこびりついて匂う
...
残夜、赤い雨が降る。想像と過程して、しまいそれすらも
月夜の兎はたぶらかすもの「やさしくしめころして、」
誰かの笑顔も弾丸となる知の裏側にて、粛々と取引を行います

心も踊る薫風の周りに寄り添 ...
最寄り駅へと向かう人波の中
今朝も私を追い越してゆく
その自転車の後部席に
ちょこんと座っているのは
いつもの男の子
漕ぎ手のお母さんが
左右のペダルを踏むたびに
ちいさな男の子の
頭 ...
昔の古い人
今となっては

産まれたばかりの赤ちゃん

産まれていないときは母親になる人のお腹を
よく蹴った

今となっては昔の古い人も
まだ産まれていないときは同じようにお腹を蹴っ ...
眼は閉じない限り
いつも何かを見ている

見ないわけにはいかない
見てしまう

誰かの顔を悟られないように
そっと視ていた

その顔が
際立って美しかったり
人並み外れて
その ...
だらだらと続く小雨には細胞のいくつかをくれてやればいい。
二万年の月日を生き延びてきた若者が星の消えた真夜中にそう呟いた。
  何をしてきたのやら  といつものように振り返るのがその日の終わり ...
独りでに動き始める
でかいマシン
喉んところで
自意識が働いてしまった
叫ぶ奴らの仲間入り
僕は僕の仲間入り
自意識でできたダンジョン
友達のアパート
不揃いな整列

見つけづ ...
 その少女は額の中で輝いていた

 大きく丸い目

 スクリーンのような瞳で見つめる

 何か発しようとする口が表情に溶け込む

 青いターバンがよく似合う

 でもその少女は ...
立ちはだかっている
それに触れることはできる
じゃまになって先へすすめない
それが何なのかはわからない
それを拳でたたいてみる
身体を打ちつけてみる
痛みを感じる
が それは何も感じてい ...
天に舞い上がった
ひと粒の砂よ
雨の核となりて
陸に戻れ

アスリートは髙らかに詩を歌え

アスリートは詩を歌う
アスリートは詩を歌わない
アスリートも詩を歌えや
アスリートは、詩 ...
僕は喋り続けた
無数の飛沫をマスクの内側に打ち付けながら
何が正しいのか
やり合うなら準備は出来てるさ
まずは何から始めよう
科学の話からにしよう
心はあとから付いてくる

効果が ...
挨拶から始まる朝は来ない
顔を見たなら悉く突き合うまで
さして時間はかからない

めんどり二羽の朝の風景
イラつく調理場
割れる玉子
割れない石頭

言い返さない方が利口
聞き流せ ...
結局、俺はいったい何者なんだ
その答えはかいもくわからない

人間始めて
今日まで人間続けているけどさ
明日は人間やめてるかもわからない

勿論
このまま人間続けていたいけどさ

...
窓の外、私の心、雨模様
天上の隙間から
ポツリ、ポツリと落ちてくる
雨粒は、まるで涙の雫
涙で心を濡らさぬように
私は、心に器を置いた

水差し、花瓶、一輪挿し
グラス、徳利、夫婦茶碗 ...
太陽が沈んだ
一番星が走るけど
物足りない夜空
あなたが帰らない部屋
冷たいベッド
剥がれかけのペディキュア

ため息一つ

あなたを愛してた
{引用=むかしばなし}
幾千幾万の囁きで雨は静かに耳を溺れさせる
まろび出た夢想に白い指 {ルビ解=ほど}く否かためらって
灰にならない螢の恋は錘に捲かれて拷問されて
透かして飲んだ鈴の音も夜 ...
薄暗い
漠然と広がった
空間のなか
台形の
ノッペリとした
大人の背丈半分程の
鉛色の工作機械が
等間隔で何台も
一列に並べられている

大きな金属音があちこちから
互いに呼応す ...
蒼いインクを流し込まれて
世界は行き暮れた
やがて長い夜が明け
暮らしの屋根から細く立ち上るかまどの煙や
打ち寄せられた農具さえ
インクの色に染まっていた


それでも 鐘の音を聞くと ...
夜の街に降り注ぐ
ネオンライトは
孤独に
凍てついた心を
そっと
温めてくれるから

どんな困難が
待ち構えていようと
山手ラインで
逢いに行くよ

布一枚だって
二人を遮る ...
ロック魂「別に意識してないけど普段着だよ」

シチュエーションが全く思い出せないのだが、服の話で、
高校の時の音楽繋がりの仲間で、ロックに染まっていったSが、
(いつもジャラジャラした服を着て ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
心に引いた飛行機雲樹 なぎ自由詩320/6/29 9:03
二階の兄墨晶散文(批評...1*20/6/29 1:09
骨になったら壺のなかホロウ・シカ...自由詩020/6/28 22:19
アオハル春雷秋葉竹短歌320/6/28 21:07
傾く無垢水宮うみ川柳2*20/6/28 19:45
金魚の音秋葉竹自由詩1220/6/28 17:20
思考滅裂⑧あい うえお自由詩020/6/28 17:06
詩を書く資格(「ダイジョウブ」への一輪車氏のコメントについて ...もとこ散文(批評...120/6/28 16:29
詩はTAT自由詩2*20/6/28 14:39
東京アラカルト足立らどみ自由詩020/6/28 14:22
メローイエローミナト 螢自由詩120/6/28 14:02
病床信仰製蓄音機あらい自由詩020/6/28 11:36
いつもの朝に小林ケン自由詩3*20/6/28 10:37
昔の古い人だからこたきひろし自由詩120/6/28 9:45
眼を開けていると見えてた顔が自由詩120/6/28 9:09
小鬼の遠足アラガイs自由詩5*20/6/28 2:45
縄は煙の内側竜門勇気自由詩020/6/28 1:08
青いターバンの少女佐白光自由詩1*20/6/28 1:05
ブッポウソウ自由詩220/6/28 0:39
アスリートは髙らかに詩を歌え足立らどみ自由詩320/6/27 23:42
マスクド竜門勇気自由詩1*20/6/27 23:42
めんどり為平 澪自由詩520/6/27 20:50
サイトを開いて閉じる迄にこたきひろし自由詩120/6/27 20:49
雨降り、心小林ケン自由詩3*20/6/27 19:32
愛を転がす卯月とわ子自由詩320/6/27 19:10
頭の上にかもめが落ちて来るただのみきや自由詩8*20/6/27 18:29
〈根源悪〉の原体験(改訂4)ひだかたけし自由詩220/6/27 18:13
Lucy自由詩13*20/6/27 17:05
東京シティコロナーデ花形新次自由詩020/6/27 16:55
夢の続き/ロック魂「別に意識してないけど普段着だよ」足立らどみ散文(批評...1*20/6/27 16:15

Home 戻る 最新へ 次へ
867 868 869 870 871 872 873 874 875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 
加筆訂正:
無性器人間/ふたなりくん/アラガイs[20/6/28 3:18]
タイトルに追加
頭の上にかもめが落ちて来る/ただのみきや[20/6/27 18:51]
小修正
頭の上にかもめが落ちて来る/ただのみきや[20/6/27 18:50]
誤字修正
3.87sec.