友達を笑顔にできたらうれしいね

海だって一人になりたいときもある

あたらしいさよならとして雨がふる

僕達の部屋は明るい夜でした
あたしの祈りを
占うにつけて
星占いなどあてにならないと
言いたくなるんだ

知らされる
思いどおりにならない街だと

蜂の巣をかつて駆除しようとして
美しく透きとおるハネに ...
進歩などしていないけど、歩いてる

目指される人になることを目指さない

いい夢を見れますようにと夢みてる

親愛なる手紙へ手紙を綴ろうか
職場の女性の夢をみた
おとといの夜だった、または、明け方だった
後ろから、素手で、目隠しをされた
じゃれつかれたわけだ、とても育ちの良い美人さんだ、
僕は嬉しかったなあ・・・


昨日の ...
「早朝、似合う男」


ずる賢い赤ら顔は
弱いものに対して
いやらしい言葉を投げつけ
奴に鉄槌を下すべく俺は無視を決め込んだ
朝から憂鬱が続きくだらない時間を過ごす
ふざけてる奴を探す ...
ドラえもんのシャツなんて着ちゃって
セワシなく早くも半世紀生きました

ドラえもんの連載開始は1969年
四次元ポケットで1968年にいけるでしょうか?

それはいけません
空想され ...
漫才師が税金払ってないことに
目くじら立てて文句言ってる奴がいる
サラリーマンはごまかしたくても
ごまかせないのに
不公平だと怒っているバカがいる
それが、ごまかせるもんならごまかしたいと
...
愛されたかったそれは海と空の境界線を目指したのでした
誰よりも遠い旅でした
誰よりも悲しい旅でした
アスファルトが
吸い込んだ熱を
明日は人に
返す約束だ

マスクしたり
日傘したりしても

交わす言葉に
違いはないよね

おはよう
さよなら
こんにちは

その先に続 ...
この青に青を重ねた空の許
真っ白な花瓶が倒れる
戸外に置かれた机の
茶色の平面に無音で

風一つないのに
倒れたのは 何故だろう?

青に青を重ね眩み輝く空の許
真っ白な花瓶が壊れる ...
喉に喉仏が詰まって青年は言葉に詰まる。
そんな鬱屈した季節にて青年は心の詩人となる。
毎朝あなたに話しかける
独り言のように心の中で
わざわざ音にしなくても
あなたには届くでしょう
わたしの日々のアレコレ
小さな喜びを感じる日も
大きな悲しみを感じても
何一つ隠さずあなた ...
自分が生まれた時にはもう
詩を書く人は存在していなかった

もう絶滅していたのだ

詩を体感するには
過去の詩人を探すしかなかった

遠い昔の
言葉のおにぎりは
なんと美味しいこと ...
古い友人が、夢にあらわれた
小学校5年生のときに同じクラスだった
中学、高校、一度切れた縁が
再び戻って、だけど
ひょんなことからまた、途切れて
そんな友人だった

夢のなかで彼女は
...
線香花火の小さな大きな
膨らみのような熱いかたまりが
眼差しを広げた胸の奥で
体を丸めてうつむいていた

赤い涙を拭う間にも
消えていく炎が穴を開けると

暗闇の中で眺める鏡は
ひと ...
好きなピアノ協奏曲を4曲選んでみた。コンサートで
聴きたい曲と言っても良いかも知れない。順位は付け
られない。思い浮かんだものから挙げていく。


1 ブラームス 第1番

 以前は2番 ...
見返しても記されていない
笑顔について
書かれてなくとも構わない
「広島欲望」

ためらいなく
楽しいスポンサーの小声
だから全く意味もない
いつになったらね
見たまんまを見たまんまとしたりできんの
どこに美しい歌はあるの
このまんまさ
もう飛び出 ...
名古屋フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会、
メインプログラムのベルリオーズ「幻想交響曲」
は、必ず聴きたい(前半のメンデルスゾーンの
バイオリン協奏曲も楽しみだ)

もう数十年前、大学生の ...
アレをする
理由がほしい君が好き
なのですからと、ちゃんとアレする


夕焼けの
死んでしまったこの街で
天使のふたりを信じたバカ有り


空の下
全てが青く染められそう ...
腹底から
ヒンヤリと突き上げて来るモノを
ナイフの刃先に乗せる
熱く紅い血の滾り

)際の際に時を遡行すれば

緑と湧水の大地に到達する
沢登りの記憶の壁突き抜け
唐突にプスップスッ ...
100%の幸福なんて有るわけないよ
100%の不幸ならあるかも知れないけれど

自分の幸福のパーセンテージを伸ばしたくて
誰かの幸福を削ぎ落としてしまう人
いるんだよな
躊躇いもなく

...
何て言うのかね
言語感覚っつうのか?
そんな格好いいもんじゃねえか
まあどうでもいいけどさ
ちょっと驚く他ねえよ
自称詩人のクソ自称詩

きっと
日常生活では
周りから
「こいつ、 ...
まだ名すら持たない子猫わが部屋に命一つを持って加わる 灯りがつくと胸が温かくなる
君が笑うと胸が温かくなる

君の笑顔は灯り
消えないでいて
消えてしまうとしても
瞬く花に夜が枯れては嘘を紡ぐと笑う君。 或るひとのことが心から離れない
胸がときめき締め付けられる
そのひとを思うと切なくなり
夜が一気に長くなり眠れなくなる
それはいつかとまた同じ

きっときみは笑うだろう
いい歳をして何を ...
水道水にヒマラヤの岩塩を溶かして
瓶に注いでいけば四〇億年前の海だ

空っぽの冷蔵庫の唸りとぶつかる
海鳴りに耳を傾けている台所の
卓上の猫たちの我がもの顔
原始の海に釣り糸を垂らす
僕 ...
バスには人形が乗っていた
窓の外を眺めるのも
母に抱かれる子供も
ハンドルを握る運転手でさえ
皆、焼け焦げたマネキンなのだ







エレベーターの隅に
風船が浮いてい ...
貴方の全てを
私の中に奪い取ってしまっても

それはもう貴方でないから
私は寂しいのですね


私の全てが
貴方の中に奪い取られたとしても

それはもう私でないから
貴方も寂しい ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
日々の中水宮うみ川柳1*19/10/30 22:39
そしてしあわせな夜へ秋葉竹自由詩819/10/30 22:39
愛への愛水宮うみ川柳1*19/10/30 22:37
もうねむいはだいろ自由詩019/10/30 22:34
20191030Naúl自由詩019/10/30 19:45
非同一ナンモナイデ...自由詩4*19/10/30 19:45
夢の政治制度花形新次自由詩019/10/30 18:32
きみのてを自由詩119/10/30 17:15
ミナト 螢自由詩119/10/30 16:30
空と花瓶(改訂)ひだかたけし自由詩519/10/30 13:51
青年クーヘン自由詩4*19/10/30 12:32
空のあなたへ卯月とわ子自由詩319/10/30 11:10
詩の無い世界丘白月自由詩419/10/30 8:44
古いKinKi Kidsの表紙の雑誌うめバア自由詩519/10/30 8:13
予感ミナト 螢自由詩419/10/30 6:27
好きなピアノ協奏曲日比津 開散文(批評...119/10/30 5:37
_雨へのダブリ...自由詩219/10/30 0:12
まれにみる渡り鳥moote自由詩1*19/10/29 23:38
11月のコンサート日比津 開散文(批評...419/10/29 22:59
止まずの風吹く秋葉竹短歌6+19/10/29 22:46
原初域ひだかたけし自由詩619/10/29 22:39
100%の幸福なんて有るわけないよこたきひろし自由詩319/10/29 21:54
自称詩人(=ダメ人間)だと思っていない自称詩人(=ダメ人間) ...花形新次自由詩019/10/29 19:24
すみれ日記もっぷ短歌219/10/29 19:08
灯りきみのてを自由詩219/10/29 18:37
嗚呼、それは自由詩119/10/29 18:31
落とし穴HAL自由詩11*19/10/29 18:21
台所の海帆場蔵人自由詩319/10/29 18:13
通り魔たち 3春日線香自由詩119/10/29 18:07
愛は惜しみなく奪うゆえに水知鴇都自由詩619/10/29 17:32

Home 戻る 最新へ 次へ
886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 917 918 919 920 921 922 923 924 925 926 
3.53sec.