生きている限り、誰もが何かの生き証人なり。
今日の空が青かった事、いつか共に証言しませう。
明日には違うこころになっている

すきとおる とおいねむりの月へいく

夜空では儚さばかりかがやいて
鉄を歩く
乗りもの置場の跡地
人は生きる
舌の根が乾く
抱きしめられたまま
父などは逝った
公民館に隣接している朝市で
複数のものを見る
入れるものがないのに
さっきからポケ ...
青、
樹間に揺れ
白い巨鳥、
羽ばたいて
私は行く
天に呑まれ

光の矢、光の矢!

蒼穹は割れ
漆黒の宇宙が唸っている

遠く太陽は爆発し
空を見る
果てしなくはかなく
憧れに焦がれる

海を見ると
俺は海だ

地上を目指した最初の一匹のDNA

seasideで見上げる

眼が焼ける
眼が焼けるぞ!
知らない駅の改札を出ると右に曲がった
四車線の道路があり
階段がいくつもの方向に分かれている
大きな歩道橋を渡った
焼肉屋からは
肉の焼ける匂いが流れ出ていた
これが鰻だったら
たぶん帰 ...
枝とわずかに残る葉も

みんな白く凍りついて

星の妖精のように

光を森のすみずみまで配る

氷の木々が珊瑚のように

森の海底で静かに息をする

足跡のない雪は

砂の ...
花屋を覗いている子猫
少し曇ったウインドウを
手を伸ばして拭いてみる

拭いても見えないよ
少し開いた扉から
外に漏れてくる花の声

ステラの妖精が息を吹く
ガラスが透き通って
子 ...
日曜日の図書館で
天井まで届くような
大きな書棚で二人はすれ違う

数えきれない本から
世界中の無数の魂が
過去から未来の二人を見守る

晴れていた空が
雲を誘って雨を頼む
このま ...
窓の外は春らしい春の日
郵便配達員などもいつもの時間どおり

うちの中では冬を生き延びた一匹のハエがお試しフライト

楽しそうだ
でもあまりはしゃぎすぎるとウィルスにやられるかもね ...
君に会う前は知らなかった
淡いパステルが重なる場所で
透ける心に手を伸ばそうとする
光と体温が仲良くなる
春は脱ぐものがないから
そのままの姿で笑っていて
僕に色を与えた人の声を
かすれ ...
コミュニケーション能力に欠けている
人は別に珍しくない

先天的にそうなのか
後天的にそうなってしまったのか
わからない

コミュニケーション能力にたけている
人は別に珍しくない

...
ほどなくして 彼女はこの世界へと目覚めていく
陽は勢いを増し 陰りを拭っていく
時を労せずして 窓を開け放ちこの部屋から世界を望もう

故あって理解に及んだ2人の軌跡
あわよくば まだこれを ...
未来は青く冷たい未来は青く冷たい未来は青く冷たい
過去は赤茶けて乾燥している過去は赤茶けて乾燥している過去は赤茶けて乾燥
している
今日はあたし頭が冷たいから、お腹の虫の行く先は、見えない
冷 ...
厳しい夏の終わり
ずぶ濡れで見上げた黒雲が
不意に吹き散らされ
見る間に西日に
真っ直ぐ照らし出された
濡れて光る道の先に
垂直に



誰かへ知らせよ
バッハのポリフォニー
...
もう何も
思い付かない
詩も歌も
枯渇したんだ
急に俺




















...
ギフの男の子としての最後の時間がまるでダイヤモンドのように煌めいている 探すより探されたい想い一つ夜の灯りのしたにともる
ギフのシルエットがごはんのあとの毛繕いをしている
楽しいや嬉し ... 人生は切ない。
ほとんど思い通りには行かない。
そのやりきれなさを受け入れつつも
生きていくのが人生で、
ああ、仕方ない。
それはデジタル時計の突然の疲弊
何の音もない空間に何の音もせず
徒に静止して何の表情も示さない

ごめんねの一言は喉から出ない
ごめんねの震えを喉ぼとけは感知しない

だってそれはデジタ ...
近くある その瞳をば その香り
   言い知れぬ 出逢い 伝いえぬ諸々

予期せぬを 知るはずもなく 由もなく
   出逢いの旅を 共に行こうか

春風に なぞらう気持ち あるはある
  ...
立ち行かぬことはなかった この現実
過去を見やりて ニヤリとする
なあんだという仕儀

多くを抱き 深くを確かめる
余裕などなかったが
何故か 何とかなるものだった

そんな風に 振り ...
ばかなねずみは、りこうなねずみとちょうど同じ数だけいる。
ぼくたちはばかなねずみで、たとえば角砂糖が落ちているのをみつけてはわあっとかけよって、けんかしながらあっと言う間にたべてしまう。そうして ...
満ちては引いていく
あなたの全年月
誕生も死もすべて含んだうえで
あなたは満ちてまた引いていく
火花が飛び散り雷鳴がとどろく
涼風が吹き小春日和が続く
四季折々の風景を包み込んで
すべて ...
使い方のわからない
キッチンのスパイス
去年の日付の賞味期限

クミンやカルダモンを
ゴミ箱に放り込んで
鍋の中には
ニンジンと玉ねぎ、じゃがいも

簡単に共感して
勝手に見切りを ...
スペースコロニーの波に乗って 見上げている
この星だけが生きている訳ではない 知っているよね
宇宙に一粒 私の一本線 神経の経由 

死を迎える前に見てみたい 価値を置く最上段からの景色
人 ...
塩水を一緒に舐めたりして
舌がピリピリするような味は
いつまで経っても残るものだった
マンモスの足跡が踏んだ
地層のミルフィーユを崩すから
同じ石に躓いて泣けば
砂時計の中みたいだね
ふ ...
満月が雲に隠れて覗いてる
でも隠し切れない光の雨が
流星のように夜空を照らす

くるくると花びらが
回転しながら降ってくる
星のため息のように静かに

雪が溶けた隙間にそっと
星の種 ...
木立の枝に
雪が綿のように眠る
隙間から光がいくつも流れ
見上げる瞳に丸い虹がうかぶ

遠い宇宙に
星が生まれたよと
アネモネの妖精が教える
星の産声が聞こえたよと

遠い時間の
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
証言クーヘン自由詩1*20/3/12 21:53
ゆめ水宮うみ川柳020/3/12 20:33
追悼その他たもつ自由詩2*20/3/12 18:19
光の矢(改訂)ひだかたけし自由詩220/3/12 17:51
seasideで見上げるアタマナクス自由詩120/3/12 16:42
知らない話チアーヌ自由詩320/3/12 16:27
珊瑚の森丘白月自由詩120/3/12 14:11
ステラの妖精自由詩120/3/12 14:10
輪廻転生自由詩120/3/12 14:10
ぶーんぶーんナンモナイデ...自由詩5*20/3/12 14:02
水彩の日々にミナト 螢自由詩120/3/12 9:16
冬の匂いこたきひろし自由詩120/3/12 7:21
そっとこのままで二宮和樹自由詩220/3/12 6:27
21由比良 倖自由詩120/3/12 6:02
シンフォニア大村 浩一自由詩720/3/11 23:13
もう何も思い付かないTAT短歌120/3/11 22:31
ギフと。もっぷ自由詩120/3/11 22:23
自由詩120/3/11 22:20
サラエボ・オリンピックTAT自由詩020/3/11 21:50
仕方ない人生杏っ子自由詩020/3/11 20:28
古びたデジタル時計への愛の詩ふじりゅう自由詩020/3/11 19:36
始まらんと 始まらんか二宮和樹短歌120/3/11 19:20
果たしてどうするか自由詩020/3/11 18:57
ばかなねずみ、りこうなねずみはるな散文(批評...220/3/11 16:45
葉leaf自由詩120/3/11 13:38
spice青の群れ自由詩420/3/11 13:36
スペースコロニーの片隅で朝焼彩茜色自由詩320/3/11 12:54
ファーストラヴミナト 螢自由詩220/3/11 12:24
サザンクロスの妖精丘白月自由詩120/3/11 11:48
アネモネの妖精自由詩120/3/11 11:47

Home 戻る 最新へ 次へ
859 860 861 862 863 864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 875 876 877 878 879 880 881 882 883 884 885 886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 
3.65sec.