波の音を聞くと
ガラスの破片で
胸を切ったように痛むんだ
手を重ねて誓った未来が
抜け落ちてまた鼓動をなぞる
望んでも二度とは
戻らない時間が
そこに流れて
切なくなるから尖ってしまう ...
コロナの原因が
ミンクかも知れないとかなんとか
ヤホーニュースで見たような気がするが
あれはゾルビデムの影響なのか?
それにしても
ハクビシンくんとかミンクちゃんとか
妙に愛くるしい動物が ...
一つ銀河を買った
安かった
お値打ちだよと町の骨董屋が言った
どのへんのですかと尋ねたら
古いのだからずっと遠くのらしいねと答えた
持って帰って
包みをほどいて中を覗くと
赤い惑星に
...
かつて
人の夜は
静寂だった

無音の
冷やかな空気に
包まれる

音を伴わない
声を聴く
動かない静けさの
声を聴く

沈黙に耐えられぬ
饒舌
黙考に耐えられぬ ...
病を得ても
私は益々軒昂だ
信仰とは無限の希望
希望に生きるとき
その生命は充実する
日差しを浴びて余白が眩しかった



お日さまの香りが帰りを待っている



雨音に気持ちを急かされる信号



ひとびとの夕焼け走るバスの形



星空が曇ったガラス ...
美しい世界を知らない美しい人々
この夜を朝に変えることもできないのに
大気が乾燥しているから今日は空が綺麗だ
アスファルトの上を模様のように這うトカゲには太陽は目に痛い
そう、そのきみが太陽か ...
神々の夫婦喧嘩で
あたりちらし流れ着いた新しい愛

それは朝の空に浮いているみじかい月のように欠けているから綺麗だ
浜辺で月が太陽を追い落とす時
酔い潰れる死からは逃れられない
死には遠慮 ...
「太陽の失態」午前1時

のんきな太陽が退屈のあまり海を覗いたそうな
するとパラオの海にぽちゃんとおとなしい波を落としてしまったそうな
だから大西洋はいつも時化なのだそうな


「眠りあ ...
暗闇
行軍

泥まみれ
腰まで川
流木

照明弾
潜伏
腕だけの物
脚だけの物

暗闇
進軍

全身泥まみれ
寒気
眠気

脱落

暗闇
かわいた喉かわかし
凍りついた夜の欠片
言い聞かせて飲み込む
染み込むかなしみ、藍色
なんにでもなるさ
君が笑えるなら
{ルビ夜留=よる}をぺしゃんこにする
怪獣にだって

吐き出す ...
テレビを点けたら
そこはアメリカ合衆国
ホワイトハウス前 

バイデン推しの国民と
トランプ推しの国民が
まっ二つに入り乱れ 
ポリスマン達は{ルビ眉間=みけん}に皺を寄せて
にらみを ...
「こらっ、バイちゃんダメでしょ!」
「んあーっ」
「この黄色のスイッチは
絶対押しちゃダメなの!」
「んあーっ」
「これ押したらね、バイちゃんも
バイちゃんの大好きなプディングも
全部ぶ ...
{ルビ凩=こがらし}や袖でミラーを拭きし恋

寒風のとえにはたえや砂の色

{ルビ空風=からかぜ}の上州廻りに馬具にほふ

くらき夜の背わたごそりと{ルビ偸=ぬす}まれり

{ルビ夕凍 ...
放り投げていたわたしを
私が拾い
抱きしめた時
やっと私はわたしを知り
温かな諦めで
ぽっかりと満たされた
降りていく
夜空の底へ
降りていく
瞼を閉じて
降りていく

やはらかなそこへ
そこなきそこへ
はらはらはらはら舞いながら
やさしいことのは散らしながら

降りていく
宇宙の底 ...
こう見えて
俺はあいうえお作文の天才なんだぜ
ノーベルあいうえお作文賞があったら
間違いなく5回は受賞してるんだけどよ
賞を作ったダイナマイト製造鬼が
あいうえお作文作家に
恋人を取られた ...
自分は、昔からサイエンス・フィクションを愛してやまない人間であった。昨日、ある詩人の方が投稿された詩を読んでいて、忘れかけていたそんな思いが胸のうちに甦ってきた。

自分はかつて夢を見ていた。SF ...
このまんま消えちゃってもとひかる針で潰した汗疱の冠

ノコノコもキノコもはじく虹色になれる薬を煮てるグルグル

無敵のひとになりたいねって虹色のデコトラ2人でくっついて寝る

ここにいてい ...
飲みさしの雪遠ければ巡らないまま日々同じ鉢植えに注す

隙間風はだかはだか二つ並べ(なべ)電気毛布を蹴り落としたり

地ビールの缶に汲んだ湯を捨てる 神経麻痺のリハビリをする

詐欺罪につ ...
アクリル壁の厚みその身のごとく 砕けばながれこむ風刃

擦り切れたテントの傷にむずぶ星 故郷のベガは依然異常なき

海には種類があるのと知らされる、前、に、海も知らない日焼け肌

暮らす頃 ...
17歳の時に書いてた詩をみつけて
乾いていく心を守れなかったなと思う

ばかものよと
誰かに言われるんだろう
二〇一四年六月一日 「偶然」

 あさ、仕事に行くために駅に向かう途中、目の隅で、何か動くものがあった。歩く速さを落として目をやると、飲食店の店先で、電信柱の横に廃棄されたゴミ袋の、結ばれていたは ...
生きるのが悲しいとき
空がありました
お金は無くとも学は無くとも
愛するものが無くとも
愛されることが無くとも

顔も髪も服もゲロまみれで目覚めて
一言
綺麗だなあ と
呟いたあの瞬 ...
「足萎えの人魚」って
人魚には
足が無いっしょやぁ

だから、それは
人間になった人魚のことさ

満ち足りない希望を
欲望に換えて

「海に沈む狐」のように
漣に涙する夕日に向か ...
存在、存在、存在、存在、存在、在存、存在、存在、存在、存在。
9つの存在と1つの在存、そして在存を異物と見なす僕らの存在。
闘いの始まりではなく
始まりの闘いが続いている

クローゼットの把手の
象徴は
クローゼットの中の死体に拠るよりも
振り返った先の
あなたの微笑に降ろす
錨かもしれない

そうやっ ...
これなにかなって?
笑いあう
くちびるふれあせて
あたりまえのように
名前を呼んで、呼ばれて

つながった心つながったままで

終わりなんだな
思うほどに
君を想うよ
崩れ落ちる ...
熱帯夜汗が噴き出し眠れない考えなくていいこと考える

汗を拭きまだまだ続く残業が冷たいものに触られたい

「肌寒い」夏なのに何故?そう思う海水浴の気分ではない

カフェテラス氷り触れ合う音 ...
野菜を切っていて
指まで削ぎ落とした
あまりにもスッパリ削いだので
痛くも痒くもなかったけど
時間が経つにつれ
痛みと真っ赤な血が押し寄せて
ああ、やっちゃったと改めて思う
私にも赤い血 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
感情回路ミナト 螢自由詩720/11/12 17:54
ミンクの叫び花形新次自由詩020/11/12 17:47
銀河を買う道草次郎自由詩1120/11/12 17:13
音のない声シホ.N自由詩320/11/12 16:53
断片渡辺亘自由詩120/11/12 16:09
待っている水宮うみ川柳5*20/11/12 15:28
オリオン座おろはげめが...自由詩1*20/11/12 13:04
みなしごの詩自由詩1*20/11/12 12:57
ふみんふーみん道草次郎自由詩120/11/12 9:00
ヨロシク自由詩020/11/12 8:08
夜を侵略するトビラ自由詩0*20/11/12 7:13
コトバの剣服部 剛自由詩120/11/12 0:01
もしも大統領の脳が軟らか過ぎたら花形新次自由詩020/11/11 21:56
こがらしと温もり道草次郎俳句2*20/11/11 21:56
_小原あき自由詩420/11/11 21:32
むおん ちんもく むげん むていひだかたけし自由詩320/11/11 21:25
あいうえお作文花形新次自由詩020/11/11 21:20
苔生した遺跡群の中の「SF(サイエンス・フィクション)」道草次郎散文(批評...5*20/11/11 20:27
足元に熱犬飼敬短歌220/11/11 20:13
霧吹きに仙人掌短歌120/11/11 20:02
ポット塩味短歌120/11/11 19:43
自分の感受性くらい鳴海自由詩420/11/11 17:36
詩の日めくり 二〇一四年六月一日─三十一日田中宏輔自由詩15*20/11/11 14:55
生きるのが悲しいとき印あかり自由詩820/11/11 13:20
与一とお園板谷みきょう自由詩020/11/11 12:45
在存クーヘン自由詩0*20/11/11 12:39
海の把手道草次郎自由詩220/11/11 11:13
すときのあといトビラ自由詩3*20/11/11 10:56
熱帯夜夏川ゆう短歌020/11/11 10:01
血が流れてる無限上昇のカ...自由詩120/11/11 9:27

Home 戻る 最新へ 次へ
803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813 814 815 816 817 818 819 820 821 822 823 824 825 826 827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 841 842 843 
加筆訂正:
怨念の赤い糸/ただのみきや[20/11/11 16:25]
一文字「の」を「が」に修正
3.41sec.