もうとっくに
クリスマスは終わったよ

そうじゃない
くるくる春を呼んでいる
動かして 動かして
痛んでるときに

さらに動かすと

成長 するという


まるで
君への想いみたい

鼓動が速くて 痛いほど速くて
気づけば

もっと君が好き
冬の明け方は特に冷える
まだ暗い空を見ながら
君の事を考える
温もりをおもいだして おもいだして
いきたい いかない いけない
好きです 好きでした 大好きだよ
あいたいよ あわないよ あ ...
あの娘を抱きしめたとき 君の肩幅と比べてた

やっぱり

  君は細かった 君の頭は小さかった

  見上げる顔が可愛いかった 胸元に響く声が切なかった



悲しいこと 多すぎて ...
それは突然の出来事だった

あるカフェにて偶然の出会いだった

その子は自分にとってまるでテレビのアイドルの様だった

その子はとても女の子らしく可愛かった

その子と話してい ...
オリオン座は海も陸の様に歩けるというオリオンのこと
月は月の女神であり弓矢の名人であるアルテミスのこと

二人は愛し合っていた
でも
兄のアポロンがそれをよしとしなかった

アポロンの言 ...
魚の眼はにこごりの眼である
滓々の溜まり水である
魚の眼はあらゆる向こう岸を
私より先に見に行ったのである

白色の食卓で対峙したそれに
容赦なく朱塗りの箸を突き刺して
ぺろりと平らげた ...
   一

野に生まれし日輪の気まぐれ
泥を友とし志一つを磨く

嗤う者有り
足元に揃えた草履
その暖かさ
主に届く哉


   二

茫洋たる霧の中
時を知り騎馬は走る
...
かえりみち転んだら
夢が転げ落ちて、
下り坂を走り出す

過ぎ行く時に
流されないように
小さいころの夢、
つぶやきながら
闇の中 必死で
転がる夢を追いかける

夢、
追いか ...
地球上の七割は海で覆われているって言うけれど
性懲りもなく奪われてしまう命のせいで
哀しみばかりが満ちてきて
涙で水没しそうな勢いである
毎日どこかで涙が溢れ、乾く暇もなく
陸地面積を脅 ...
甘酸っぱくて淡い色をした果実を付けた木
一度に沢山の実を付けないたった一つだけ
誰でも見つけることはできるけど
いつでも見つけることはできない

愛を知った者だけが見つけられる実
いつしか ...
鎖で繋いで

腐りを待つ

鏈に繋がれ

腐りを待つ

狂って 壊され 殺され

それでも 私という 生き物は

狂喜で 破壊で 殺戮を
逆説的にいえばこうだ、傷ついたという言説は文字通り表現にすぎない。
血は一滴も流れていない。

だが重要視されたうえで結局は誰かが加害者に仕立て上げられた
表現上とはいえ、だれかを加害者に仕立 ...
それは
川辺のスミレのように
ひそやかな願いなのだけど
じつは
俺は
もてたい
じつに
俺は
もてたい

ないしょの望みなのだけど
可憐な希望なのだけど
ただいちどきで
かま ...
そこは時計のないレストラン 
老いた小さな店内で働くのは 
老いた小さなおばちゃんひとりだけ
客が五人も入ればおばちゃん大忙し

時間を気にする僕 
飯が出るまで本でも読もう。

...
今朝はとても寒かった
来週は立春だといふのに、何といふ寒さだらう
あまりに寒かったので、私の舌は凍りついてしまった
物言へぬ詩人に存在価値など無い

―――死んぢまへ!―――

実に冷た ...
赤ちゃんに笑いかけたら
笑い返してくれるように
空に
街に
世界に
笑いかけよう
わたしから
あなたに

ないものばかり
足りないゆびで
折りかぞえても
夜のさみしさは
ぬぐ ...
ありふれた都会には

ありふれた光景しかなくて

ありふれた電飾の無機質な灯りが

ありふれたこの街の夜を彩っている

そのありふれた星のない夜空を見上げながら

私は

いつ ...
国語の時間は書く事が多いから
鉛筆は休む暇も無い
消しゴムは特に仕事がないから
筆箱の中で一休み

社会のテストは筆記が多いから
鉛筆は休む暇も無い
消しゴムは特に仕事がないから
筆箱 ...
柳沢大臣

女性は産む機械だと

おっしゃいましたけど


そういうことは



























...
         「こんな灰色の世界じゃ夢なんて見れない」
          そう吐き捨てベッドに倒れ意識をなくす



           ぼうっとした頭に言葉が降ってくる


...
うれしくてうれしくて 走り出したとき
悲しくて悲しくて 泣き出しそうだったとき
切なくて切なくて 何にも手がつかなかったとき


ぼくはいつでも空を見上げていた気がする


ち ...
反吐が出る程に誰かを憎んでいようと
俺はお前を何時だって思い出す
晩春の街は夏を目の前にして
薔薇の蔓払いに追われる
柵越え屋根越えレンガの隙を縫い
年中伸び続ける野薔薇の蔓を刈る

畑も牧場も家も寝床も
ここでは薔薇と領地の奪い合い
特に最近は冬を経 ...
ふしあわせな物語は安直である

と仮定しよう

ふしあわせにも色々ある

けれど結局のところ

情動に大きな違いはないのだ

と仮定してみる

ならば

しあわせは ...
椅子の形の墓標だったらいい
二人がけ
いや
ベッドみたいな

そこに俺は眠っているか
掘ってみなけりゃ分からない
だが
椅子の下を掘る奴なんていない

俺の墓標に愛し合う二人が座り ...
 めしがまずいだとか
 口が悪いだとか 
 寝癖なおせだとか

 そんなこと 言いたかったわけじゃない
 
 好きだよ 君が。

 あの日の僕は オロカビト
少し前、3年ほど教会でゴスペルを習っていました。
ゴスペルは、奴隷制に苦しめられた人々が作り上げた、悲惨な状況の中での狂おしいまでの自由への渇望や、神への賛美を声と身体で表現する、ノリノリの賛美歌で ...
力強く
手、指の数だけ
物を語ってきた

理解されない苦しみは
僕が一番よく分かっている
だから
できるだけ
愛される必要があった

文字に残らないだけ
人は
“嘘だ”っていう ...
あなたは私を大事にしない
 あなたは私を傷つける
 あなたは私の言葉を盗み
 あなたを男は可愛いという
 
 あいつはあなたをどう思う
 私はあなたを好きになれない

 ずっと真似する ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
くるりくるりweed &...携帯写真+...0*07/1/29 21:27
・筋肉痛・はち自由詩607/1/29 21:00
寂空優羽自由詩1*07/1/29 20:45
parting北大路京介自由詩8*07/1/29 20:40
あるカフェにてDirect...自由詩9*07/1/29 20:37
オリオン座と月緋月 衣瑠香自由詩4*07/1/29 20:26
眼底検査曳舟自由詩1107/1/29 19:59
采配…天の。深月アヤ自由詩2*07/1/29 19:57
少年の終わりゆうさく自由詩5*07/1/29 19:39
*涙じゃなかったらなんだっていうんだ*かおる自由詩12*07/1/29 19:22
愛実霧咲剣侍自由詩007/1/29 19:14
動けず 動かず 蠢くAnima携帯写真+...2*07/1/29 19:12
覚書構造未詩・独白1*07/1/29 19:11
もてたいしゃしゃり自由詩607/1/29 18:57
とけいのないれすとらん青の詩人自由詩3*07/1/29 18:55
凍れる詩人 又は、冫(にすい)の詩三州生桑未詩・独白1*07/1/29 18:49
ハッピーから始めようふぁんバーバ...自由詩7*07/1/29 18:42
ありふれたいつものこと404 no...自由詩3*07/1/29 18:40
鉛筆と消しゴム1486 1...自由詩13*07/1/29 17:58
女性は産む機械まっさ未詩・独白407/1/29 17:15
青の詩人自由詩2*07/1/29 17:12
空想自由詩3*07/1/29 17:09
メモ虹村 凌自由詩6*07/1/29 15:29
*掟破り*知風自由詩507/1/29 14:20
しあわせ論436自由詩1*07/1/29 13:42
椅子サナギ自由詩4*07/1/29 13:11
オロカビトくるす.wh...自由詩0*07/1/29 12:26
小気味いいと思えたらよかったふるる散文(批評...5*07/1/29 12:18
知らないキミへしいこ。自由詩4*07/1/29 11:51
黒い気持ち茉莉香自由詩307/1/29 11:38

Home 戻る 最新へ 次へ
5790 5791 5792 5793 5794 5795 5796 5797 5798 5799 5800 5801 5802 5803 5804 5805 5806 5807 5808 5809 5810 5811 5812 5813 5814 5815 5816 5817 5818 5819 5820 5821 5822 5823 5824 5825 5826 5827 5828 5829 5830 
加筆訂正:
はくとう/下門鮎子[07/1/29 18:33]
白桃が叔父に→白い重みが
5.73sec.