貴方には大きく翔たく
翼がある
貴方にはやらなければ
ならない使命がある。

生きているからには
役目をはたす。
生きているからには
苦を共にする

くつろぎの時
力が抜け
頭 ...
  交番に 唾を吐きたる 中学生よ

  老齢者 一時過ぎれば 減るんだよ

  友の家 取り込み中で 素っ裸
{画像=080524153641.jpg}

人を判断する基本としての足首
ぼくの友人は足首で判断する
細い繊細な足首がキリリと力強く歩み去るのを
眺めるのが好きだ
太い力強い足首が折り重 ...
同じ目を持ちたかった
君と同じ世界を見ていたかった


叶わないなら捨てるなんてのは間違いだと
ちゃんと知ってるよ
ときどき僕は
「やさしさってどこにあると思う?」って
生徒に聞いてみたりする

僕はにぎりしめた手を胸にあてて
コンコンとノックするようにたたく

生徒は了解したように
「胸のおくにあ ...
初恋の人は 今も地元にいる。

小5から高1まで彼のことを想っていた。



28才のときに再会して 結婚しようって言われた。

けど。

あたしは東京での仕事と生活を選んだ。
...
発生源は机の上の携帯電話
送信ボックスには謎の名前
ご丁寧にハートマークまで添えてくれちゃって
言い逃れようとする方が無理がある

902号室は荒れ模様
リビングに台風が吹き荒れる

...
かつて訪れた道は高架橋下、新国道へ続く。
記憶は、花を求めない。耕された田畑も求めなかった。
土地が深い眠りについていた二月の終わりだった。

乾いていた用水路には、水が流されている。
断片 ...
電話越しに彼女は言った
「私はアナタに支えられている」

ありがとう
嬉しいよ

でもね

僕は君が思っているほど強くないし
優しくもないんだ

打ちのめされて
倒れてしまうこ ...
明るい空から降る雨を
見ていると
青桐のみどりは
いっそう映える
あまりに明るいので
消えてしまいそうな花の色
五月の柔らかな光の中で
現れては消える面影
あまりに明るいので
まなざ ...
今宵もまた

月が美しく下界を照らしている

その穏やかな光は、

万人に微笑む

その月が欠けし時

人は、夜に恐怖を覚える

また、月の満ちし時は、

人の夜への恐怖は ...
考えてもせんないことを、雨の日の朝、布団のなかでただひたすら、考える。



結局わたしがあのひとに惹かれていて、
ただそれだけなんです。
それ以上でも以下でもない。残念ながら。

...
桃色の四角い顔で
素朴にほほえむ 
ぱすも君 

無数のバスや電車にのりうつり 
街から街へ今日も走る 

今日は職場の老人ホームで 
婆さま達に囲まれて 
歌って踊ってすごした   ...
しゃりしゃり 音をたてて
ぼくらの素足は歩いてゆくから
つま先で輪を描いた。

どこからか流れ着いた
すかすかの
流木の端っこ「のぞいてごらん?」って
言うから 見てみたら
...
 眠たくなったからが先か
 眠ってしまうからが先か
 どちらにしろ 人は眠りにつく

 人が言葉に出会った
 生み出したか
 生まれたかの違いで
 人間は使い始めていた
 息をする ...
今夜、あいつの幸せを願う。
流れる涙は勘違いの味。
俺の想いなんか勘違いでしかないから。
あいつは幸せになるんだ。
なんで悲しいんだ。
それすら勘違いだ。
全部勘違いだ。
勘違いだ。
俄かに浮かぶ朧月を掴もうと三歩前に出る。連なる街灯の明かりの明かりを反射する路側帯と横断歩道。肩に降り積もる湿度と温さを含んだ外気。霧の様に光の中をうごめく蜻蛉の群れ。
小さな虫の声と、靴音と、風が ...
夢をみた

影のない夢

脈絡もなく

断片ばかり

夢の最後は

あさっての新聞を手にして

冷や汗をかいている自分

不安な焦燥に身を焦がして

紙面に目をやると ...
空―。


丸みを帯びて広がる この澄んだ青が
とてつもなく大きなひとつの目だとしたなら
その目はどれほど大きな世界を見ているのだろう

その目をもってすれば
果てしなく広がり ...
                 080524




スーパーハイビジョン映像を眺めていたら
後ろの人が溜息をつく
地デジ対応のテレビを
薄型液晶を買ったばかりなのに
もう次は ...
ほっとして、心地いい
でも、いつものばかりだと退屈しちゃうから
たまには思い切って、新しいいつものを探す冒険に出よう
好奇心と不安が入りまじって
すこし落ち着かない気分だけど
そんなこと言っ ...
僕は僕のままでいたかったから何もしなかったのにいつの間にか僕は僕でいられなくなってしまった

それはとてもとても怖いことのように思えるけれど、お母さんから言わせてみれば当たり前のことのようで、その ...
まだ生まれたてのかさぶたを
引っ掻き 剥がしてしまいたかった
もう傷は治ったの!
もう歩けるの!
そう言いたくて
無心で 膝を 引っ掻いた
ペロン とめくれた ソレは
放射線を放っている ...
こうふくを
くださると
いうから

れつにならび
こうして
まっているの

せんとうは
はるかかなた
うしろもおなじ

すこしあきて
ふとみると
れつからひとり
...
都会はいつも決まってドブ臭くて渦巻いていた
歓楽街の路地裏にある一軒のバー
いつの時代もこういう場所には需要がある
男はいつもと同じようにカウンターの席に座っていた
俺はまっすぐカウンターに向 ...
南国の話
  冷たい鉄の火事
  ホーム えき 斜体
  今時新品の歯車
  油を塗っている鉱夫
   忘れている
   何もかも知れ
  オリーブからオイルは取れない
を聞く残された ...
囚われる
囚われる
今 あなたに囚われている。


囚われている
囚われている
あなたのやさしい瞳に魅せられて。


あなたの希望はなに?
自分のしあわせ?
それとも、わ ...
朝食を終えたファーストフードを出たら 
偶然、夜勤明けで店内から出てきた私服の君が 
駐輪場からスクーターに乗り 
アイスコーヒーのストローを咥えて 
立ち尽くす僕の前を走り去っていった 
...
いつの間にか
色づいていく
さくらんぼ

眩しくて

さくらんぼ
ペアでなると
思ってた

そうでないのが
悲しくて

もう
二度と会えない
あのひと

今どこかで
空を見上げてればいいのに
 鉄道唱歌の旅 東海道編(http://www.youtube.com/watch?v=ea_76MOZ6vg)



 「新体詩抄」「於母影」そして「島崎藤村」の若菜集の上梓と、明治15年か ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
苦しみが和らぎますようにペポパンプ自由詩11*08/5/24 17:47
晴れた梅雨の日に川柳4*08/5/24 17:45
足首の絞殺(考察)beebee自由詩10*08/5/24 15:35
アイズ瑠音携帯写真+...008/5/24 15:23
「やさしさのあるところ」ベンジャミン自由詩8*08/5/24 15:09
雨の記憶高杉芹香散文(批評...11*08/5/24 14:15
台風1486 1...自由詩1*08/5/24 14:05
三井、高架橋、下ブライアン自由詩1*08/5/24 13:44
ストライプピート自由詩108/5/24 12:15
五月の色フクスケ自由詩108/5/24 9:24
月光M-flo自由詩008/5/24 8:40
考えるはるこ散文(批評...008/5/24 7:42
ぱすも君 服部 剛自由詩2*08/5/24 7:15
らくがき ひより自由詩11*08/5/24 7:00
パーフェクトワールドdoon自由詩108/5/24 5:29
勘違い戒途自由詩008/5/24 3:30
三歩龍二自由詩208/5/24 2:11
あさっての新聞ジム・プリマ...自由詩7*08/5/24 1:59
虹彩青の詩人自由詩1*08/5/24 1:44
あさっての新聞あおば自由詩0+*08/5/24 1:05
いろいろな、いつものここ自由詩408/5/24 0:47
今でもそれに違いはないがん自由詩208/5/24 0:45
生まれたてそらの とこ自由詩1+*08/5/24 0:34
【れ】 れつRT自由詩408/5/24 0:33
ダッチとアンゴudegeu...自由詩2*08/5/24 0:23
名もない家族による集団供述カチリカチリコ笑い声黒川排除 (...自由詩208/5/24 0:17
あなたの花はるこ自由詩208/5/24 0:15
硝子の破片 服部 剛自由詩3*08/5/24 0:00
さくらんぼ風音携帯写真+...408/5/23 23:57
詩人のシノギ(大和田建樹の巻)みつべえ散文(批評...408/5/23 23:52

Home 戻る 最新へ 次へ
4889 4890 4891 4892 4893 4894 4895 4896 4897 4898 4899 4900 4901 4902 4903 4904 4905 4906 4907 4908 4909 4910 4911 4912 4913 4914 4915 4916 4917 4918 4919 4920 4921 4922 4923 4924 4925 4926 4927 4928 4929 
加筆訂正:
ぱすも君 /服部 剛[08/5/24 7:17]
書き直して再投稿。 
8.74sec.