埃がつもってる
それは雪にはならないので
もうすぐ季節がかわる

電話ばかりかかってくる
かけているのは私自身

足音だ
建物というのはおかしい
きのこの形をしたタワーのようなひとり ...
たんぽぽの
綿毛の浮力で生まれた
子供たち

あたらしい夏を追いかける
その先の
風に乗って

走っても
走っても追いつかなかった
今は春の終わり

見たこともない土地の空
...
おんなのひとに



なんにも感じなくって


おとこのひとに


何にも感じなくって


人間にキョウミガナイカラカナ??


僕はいま

薬の力で動いてる
晴れ渡る空と
遊ぶ雲のしたで
一人ぼっちを感じながらも
自分とは違う考えを持っている人間と
本当は仲良くなりたい

人と人が近づくために必要なのは
互いに歩み寄る心 それだけ
歩み寄る ...
流しのしたで無事見つけた
ゴミ袋は
みるみる膨らんで
いくつも部屋のすみに並んでいく
たちまち汗びっしょりになる
シャワーを浴びたい
冷たいお茶を飲みたい
などと考えないよう
片時 ...
きっと今日
満月だったね…
見上げても
あたしと一緒
涙の夜空
朝、直らない寝癖を気にしつつ外に出る
夏物の服をまとめ買いする
雲行きが怪しくなる
寝癖はまだ直らない

昼、直らない寝癖を気にしつつ外に出る
一週間分の家族の食糧を買いだめする
寝癖は ...
下を向いて歩いていたら
五月がおちていた

かたちというほどのかたちもなく
いろというほどのいろもない
けれどなんとなくそれが
五月だということは感じられた

そのままにしておくのもあ ...
隔てなく続いていく太陽
幾度となく続いている遠遠
たたいたら 裏返って 裏廻って

神が両手を広げて涙を流す
それが為に頬を食らう

棒立ちの自動の風

地球の青さはいく ...
昔から、さよならをするのが下手で。
死んでしまった友達の携帯番号とか手紙とか、
いつかきっと、と思いつつ
大事に握り締めて薄くなるのを待っていたりする。

記憶は上書きされる ...
寝室に、あなたの髪の毛が落ちている。

それだけで毎日、布団は暖かい。

あなたは今、幾つになったのだろう。
なんと言う時代に生まれてしまったんだ
この先の人間もそう言うのだろうか?
先人たちもそう嘆いてきたのだろうか?

便所の落書きより劣悪な情報で
魂が蝕まれているんだ

言いたい ...
靴に足を入れて爪先をとんとん。
空からの階段を何かが駆け下りてくる。
ガラス瓶の中の住所から
尋ね当てた先のドアをとんとん。
無口な透明人間たちの声なき訪ない。
いつの間にか
大人になっていた
少年の終りが
大人への裏返しみたいな
知らぬ間の不意打ち
大人になって
子供の時間を捜す
小さい頃 理由もなく
大人みたいになりたかった
幼年の頃
...
強い風が
いろんなガラクタを
吹き飛ばして残ったのは
からっぽの青空

どこまでも視線を
深く高く運んで行けそうな
純粋な空色をたたえた
からっぽの空

からっぽの空から
吹き下 ...
人はどこへゆくのだろう
このまま このまま
みえないところまでゆくの、

こころが
ふらふら
さまよって
今日も
きみのもとへはゆけない
太陽よりも
強く輝きたい
もし運命というものがあるのなら
運命なんぞ
張り倒してしまいたい
心から
心から
強くなりたい
星々よりも
たくさんの強さを
月よりも
優しく清らかに
...
悲しみやら
目につけば
水に腕をくぐらせ
滴のきらきらと落ちかがやくさまが
この雨降り以外
かわかし続ける陸のうえ
路の上で

美しくなどないよ
とりあげられたある日は
何 ...
好いた女に逆立ちさせて
床を舐め取らせる
女はみんな子宮にサイクロンを飼っている
そいつの威力によって
泣いたり喚いたりしやがんだ
お前の髪が一番床を汚してんだよ
ええそうね、そう ...
寂しい日には鏡の前でうずくまる
そこには彼が必ずいるから

やあ
僕は手をあげる
彼は黙ったまま手をあげる
彼は何も語らない
ただ
僕の言葉をぱくぱくと飲み込む
彼の糧は僕の言葉なの ...
雑居ビルの中にある小さなライブハウス
彼女が鍵盤に指先を下ろした瞬間
スタインウェイは真っ直ぐに彼女を見つめた


たたみかけるような熱い音の重なり
スタインウェイと彼女の間には
透き間 ...
氷の中でも
トビムシと藻は
生きている。
春を諦めない。

熱には弱いが
寒さに強い
氷でも光は通す
氷でも溶ける。

夢を諦めずに
今日も生きる
命を大切に
生きている。
...
 悩むことは苦しい
 出来たらいつも美味しいもの食べて
 美しい衣装纏って仲間と愉快に
 愛情に囲まれている方がいいに決まってる

 あえて悩むことなんかない
 悩む力を持っている人は ...
 
夏至、直射する日光の中
未熟な暴力によって踏み潰された草花と
心音だけのその小さな弔い
駐屯していた一個連隊は
原種農場を右に見て南へ進み始める
わたしは網膜に委任状を殴り書きする
...
私たちはいきているだけで

土を汚し
空を汚し
海や川を汚し

人のせいにして
わらつているのだ

汚した土からは
何も生まれず

汚した空は
汚れた雨を降らせるのだ

...
さめたスープを
なべに戻してはいけません
いけません
あたためなおすとき
すぐに沸騰してしまうから
もうそのままに

飲み干すなり
捨てるなり、お好きに
  今夜も薔薇の刺に気絶しそう

  土深く沈む場所に

  根を伸ばして

  真っ暗な場所で絡み合いましょう



  赤い薔薇に青い薔薇を混ぜましょう

  白い薔薇に黒 ...
好きとか嫌いとか
そのような感情と同じ速度で
五月の空はわたしのこころを蝕んでゆく

そして陽射しに揺れる葉桜が
散り行く先など知る縁も無いように
他者への憎しみを
こころの襞奥に抱え込 ...
彼は怒っている
子供の頃から怒っている
彼の父も怒っていた
彼の怒りは彼の父やそのまた父が灯し続けた小さな聖火である
彼はもはや何に怒っているのか分からない
彼はずっと怒り続けている

...
朗読会の司会を終えて 
{ルビ塒=ねぐら}となったネットカフェの個室で 
目覚めた朝 
古びたタイルの便所に入る 

鏡の前に 
薄桃色の花柄の 
トイレットペーパーが 
置かれている ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
わすれっぽさ君の、自由詩208/5/20 2:32
たんぽぽの行方小川 葉自由詩308/5/20 2:18
ぼくは水平線自由詩008/5/20 2:16
Tom & Jerry小太郎自由詩1*08/5/20 1:27
ふりだしアンテ自由詩3*08/5/20 1:23
ユメサキハル短歌008/5/20 0:48
寝癖ここ自由詩608/5/20 0:40
「ひろった五月」ベンジャミン自由詩11*08/5/20 0:32
感情葉十二支蝶自由詩108/5/20 0:23
未送信R自由詩208/5/20 0:16
布団恭二自由詩108/5/19 23:57
I'm not worth itmaynar...自由詩008/5/19 23:30
とんとん。海里自由詩208/5/19 23:19
いつも同じフクスケ自由詩208/5/19 23:02
青空kauzak自由詩9*08/5/19 22:57
たましいゆうと自由詩1*08/5/19 22:29
ギラギラ渡辺亘自由詩108/5/19 21:59
らくじつ水町綜助自由詩708/5/19 21:56
掃除機ミゼット自由詩0*08/5/19 21:51
1ピクセルの境界プル式自由詩3*08/5/19 21:21
音の回廊渡 ひろこ自由詩22+*08/5/19 20:57
氷中でもペポパンプ自由詩11*08/5/19 20:22
ほっとする時山崎 風雅自由詩2+*08/5/19 20:20
鼓動する信号たもつ自由詩6*08/5/19 20:13
汚染彌月自由詩1*08/5/19 20:08
前提に従うことHitots...自由詩108/5/19 20:06
「薔薇 ☆。」白い羽根自由詩008/5/19 20:01
五月のひと恋月 ぴの自由詩34*08/5/19 19:49
聖なる火六九郎自由詩0+*08/5/19 19:39
便所の花 服部 剛自由詩108/5/19 17:44

Home 戻る 最新へ 次へ
4895 4896 4897 4898 4899 4900 4901 4902 4903 4904 4905 4906 4907 4908 4909 4910 4911 4912 4913 4914 4915 4916 4917 4918 4919 4920 4921 4922 4923 4924 4925 4926 4927 4928 4929 4930 4931 4932 4933 4934 4935 
加筆訂正:
青空/kauzak[08/5/20 0:06]
10年前に書いたテキストを推敲し投稿。さらに再修正しました。
かつていちどは人間だったもの/影山影司[08/5/19 23:37]
一日経って、ちょっぴり手直ししました。
5.95sec.