すべてのおすすめ
延ばした手の隙間が
ぽろぽろと泣いている
おどおどしたのは昨日のこと
今はなにも感じない
 
隙間に有る目は
人と目を合わせるのがこわいのよって
思春期の少女みたいな事を云う
携帯依存 ....
彼は耳を澄ます
対する街のビル建物も耳を澄ます
皆は冒険の途中であるか
冒険の後の反省中であろうか
言葉が街に無かった
動く音だけが賑わう
携帯で歩き喋るネクタ ....
それは約束された儀式
かりそめの情熱

どちらが先に瞼を閉じるのか
けものの眼差しとなり相手の出方を窺い合う

わざとらしく歯を閉じ
拒んでみせるのは
初々しさをこころにまとい

 ....
 いつも変わらず 君を思い続けるのは 辛いから
 一番汚いところを 情けないところを 見せてくれないか
 幻滅で消えるような想いなら 要らないから

 君を滝のように浴びたいんだ
 どうしよ ....
開かないドアの前
ポケットを探すけど
鍵がない


?耳を貸して?


例の彼女が僕の耳を捕まえて
唇が触れるぐらい近付き
水のせせらぎみたいな響きで囁く


?あなたの鍵を ....
そして いつか
魂が おさまる場所
魂と肉体が完全に同期して
なに 過不足ない 満ち足りた
まわるい場所へと

全て 全ての 人々が
人生を楽しみ
取りたいだけの 汗を流し

満ち ....
キミと一緒に居る事で
あの日々が煌きを失うのなら
キミの首に手を掛けてでも
僕は守りたい
まだ今なら間に合うはず
だから、

その眼に映るのは
いつだって僕だけでいたのに
他の誰も立 ....
地図の上で抱き合った
そうすれば、どこへでも行けると思ったから

どこへでも行ける手軽さは
どこにもいない悲しさで
そうして、
ことばにできず
ただ抱き合った

飲みかけのペプシコー ....
木犀が息をする

星が散らばる

中天に傾く

オリオンを探す

あっちが南か

僕は独りだ


夜はとめどなく

秋の透明な孤独を

人はとめどなく

見えない ....
夕暮れと同じ色をした
雀の群れを乱しては進む
道標を飾る白い花
いつの世も悲しい子らはいる


わずか数秒のねむりのつらなり
分かるはずもないくりかえしのわけ
ねむりのまま ....
あんなにも苦しくて
忘れられずにいた
君を置いて

いともたやすく
僕は笑えている

振り返るその先に
君の姿はもう
失くなっていた


夕暮れ

青い雲 ....
瞳をこらして捜した
街の雑踏 夜の隙間 心の中

壊れた街灯の下
空を見上げた 滲むように 浮かび上がる 星屑

ひとつひとつ
零さないようにつないだら
白く輝く星座
想い出 ....
東に開かれた 窓があった
ソファーにもたれて
書物に目を落としていた

部屋を採光された 光が
うねり 本を照らす

読み継ぐ事に 少し疲れ
目を空へと あげる

陽光は石をも貫き ....
秋じゃなければできなかったのでしょうか
空洞は風が増すほどに
流れてゆきます

 いちにちの日短さ
 胸の欠けてゆくそして
 焦げてゆく茜の陽
 

沈んでゆき夜になる前の隙間で ....
言葉のはじまりが 歌だったなら

世界はどんな風に 変わっていただろう



壁画のはじまりが 言葉でなくて

絵のはじまりだったら どんな世界になっていただろう



石を彫 ....
育まれた命が
今はまた別な
少し大きな動物を
育んでいる
なき声は言葉であり
懐かしい響きでもあり
意味はまだどこか
はるか遠いところにある
育まれた意味は
やがてまた別な
少し確 ....
根を張れ
根を張れ

川底で流されるようなやわいのじゃ駄目だ

コンクリートの片隅に根を張れ

目の前を誰かが通り過ぎていっても
根を張れ

土に埋まって見えなくなっても
根を張 ....
暗闇に光る君の瞳
影から影へ移る君の姿
君は夜に生まれたから
そのまま夜を身にまとい
ひとり息を殺して闇を行く
夜は君の姿
闇は君の心
影は君の名前
そして沈黙が君の言葉
けれどそん ....
冬を待つ秋の夜空は冷たくて遠い
冷えた思考は昼間を忘れ
誰かを想う ただそれだけで

思い出すのは笑顔と感情
嬉しいと笑うあなたを感じ
嬉しいと思い私は笑う
春夏秋冬の季節はなくて
思 ....
晩夏の草むらに足を踏み入れると
かわいた空気がひび割れて
よれた、真っ白いシーツが敷かれ
見たことのない男が横たわっている
あばらの上には、何本もの{ルビ径=みち}があり
そのどれもが、わた ....
空 オレンジのカーテン
倒れこむように暮れてく街
夜に馴染もうとする
窓の三日月が悲しいな

目が回りそう
くるくる回る世界の色に
変わらなきゃその色に

寂しさたとえれ ....
単線の始発に乗り、
誰もいない車両に一人きり
私はそっと小さな町に背を向けた。

振り切った家族の手とか
待っている恋人の顔とか
浮かんでは消えていく。

やっと始まっていくのだと
 ....
 
 
ノスタルジックな夕陽に
息を吹きかける
 
(あかね、
 
呟いては繊細に笑い
凝りすぎた肩をぐるりと回す
 
過去の残像より
今の空のほうが余程親切で
おーいおーいと ....
外から
窓を叩いている
さむかぜが吹いている
部屋のなかで
ふくらんだふうせんが
飛んでいる
鍵はかかっている
入れる扉もない
窓を叩き割ることも
思いつかなかった
ふうせ ....
遠く 霞んだ 景色
するりと ほどけた 君の手

彩る 季節数えて
重ねた 暖かな色

何処かで 狂わせた線
冷たい 額縁の中へ
閉ざした

繋いだ日々 切り離した 絵画 ....
見上げれば透明なアクリル
水色の水彩絵の具
四時間後の空
連れてきたアキアカネ

薄く積もった白
描くのは乙女の髪を梳く風
乗せられてきたあえかな鈴の音
今や懐かし夏の日 ....
この道は
君のカーナビには存在しない
私たちは海の中を走っていると言う

海の中の
あるのに無いという道を
私たちはただ進む


夜は飛行機をどこに運ぶのだろう
温かな ....
若葉が芽吹いた時の
頬の熱さを
私は今も未だ
忘れずにいる
 
瞳孔を徐々に開く
その過程の間で
視界が緑に染まるのを
見ないふりをして
 
 
気管をゆっくりと
狭めていく、 ....
1.
人生の岐路に立って初めて
選択することの怖さを知る
安定を叩いて確かめるのは危険すぎるから
どちらが正しいのかはわからないけれど
脆弱な片方の道にふわりと足をかけ
反対側の道を叩き壊 ....
白いノートに降る
碧い文字達

白い余白に込められて

文字を持たない 言葉達が


静かに

静かに

密やかに


奏でられる

その時を

   待っている ....
1486 106さんの自由詩おすすめリスト(3771)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
隙間- ゆるこ自由詩1007-10-21
- ヨルノテ ...自由詩2*07-10-21
秋、くちすい- 恋月 ぴ ...自由詩26*07-10-20
スピカ- 黒山羊自由詩107-10-20
give_the_whisper- 酸素の枷自由詩107-10-19
まわるい場所- アハウ自由詩507-10-19
あの日、僕らの日々- AKiHiCo自由詩407-10-19
地図- 服部聖一自由詩407-10-19
木犀の息- 吉岡ペペ ...自由詩307-10-18
波とかたち- 木立 悟自由詩1007-10-18
秋の風- れるむ自由詩307-10-18
想い出プラネタリウム- azure_garden自由詩307-10-17
明・暗- アハウ自由詩707-10-17
鏡の泣くとき- 唐草フウ自由詩15*07-10-17
お星様に手紙を- 和泉蘆花自由詩107-10-17
少し大きな動物- 小川 葉自由詩2*07-10-17
- 中町あき ...自由詩507-10-17
黒猫- 未有花自由詩12*07-10-17
冬待ち空- がんも自由詩307-10-17
径(みち)- 望月 ゆ ...自由詩20*07-10-17
黄昏カメレオン- azure_garden自由詩607-10-16
藍色の空- Souko自由詩307-10-16
- ゆるこ自由詩607-10-16
レコードの針はとまり、- カンチェ ...自由詩807-10-16
『an_old_picture』/歌詞- しろいぬ自由詩207-10-16
あきいろ- 朝原 凪 ...自由詩507-10-15
セントレア- さくらほ自由詩7*07-10-15
緑色- 山中 烏 ...自由詩307-10-15
生きる- アキラ自由詩2*07-10-15
白い詩- Lucy.M.千 ...自由詩407-10-15

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126