すべてのおすすめ
シャボン玉
悲しい歌とお母さんが教えてくれた
風々吹くな壊れるな
虹色に揺れながら
くるりと回って
弾けて消えた

洗濯のりを入れると壊れないよと
お父さんが教えてくれた
だからね
 ....
授業中
屋上でトランジスタラジオ聴いてた誰かは
出張先で
セックスフレンドと寝てる
隠し事がでっかくなっちまう
考えることがまたひとつ増える

Re:なにかあったの
というサブジェクト ....
医学部旧舘の地下資料室の
うっすらと埃をかぶった棚の上に
直径30センチ高さ50センチほどの
広口のガラス瓶に入って
私たちの未来が眠っている

かつて光にみちていた
その眼は堅く閉 ....
しめやかな午前 /

温まらないエンジン
背負い込んで
缶コーヒー中毒者の
重い足取り

煮え切らないナビ
ぶら下げて
揮発しそうな生活者の
白い排気ガス

走れ
せめて ....
とくとくとく

ガラスコップ
なみなみ注いだ酒
口を最初に持っていく
そんな奴等が集まる暖簾下

肴は
からっからに渇ききった
それでも棄てきる事のできない夢の断片(かけ ....
冷たい風が横切るとき
あなたの肩を叩く
紅茶を飲む私の呟きをのせて

振り向くあなたは
気配の無さを受け入れて
再び歩く

完全防備したあなたの
帰り道の出来事
ぼくは
よるを呼び込む
ふるい風が
吹いて
かき消されそうな

{引用=感情、
枯葉が舞うよ}

透明だからね
色をつけたの
わかるかい?
きみの目印さ

{引用= ....
かわせない約束が
雨が降る度
降りかかる

流れるけれど
流れるけれど
降ってくる

そこにあるような気がするものを
自分の力で形にできず

変化とか
不変とか
消滅とか
 ....
小学校に行ったよ
山奥の
廃校になった

なにもかも小さくて
洗面台なんかほんと低くて
でも何でも揃ってて
まだ、ひとの気配がした

あんまり陽あたりがよくて
運動場も広いから
 ....
気づくことは好きだけど
傷つくことは好きじゃない
傷つけることは多いけど
築けるものは多くない

そんな僕が目指すのは
今は海 ひとまず海

遠い夢は好きだけど
速い船は好きじゃない ....
彼女の朝食は
チーズトーストと、シリアルと、サラダ
スライスチーズを乗せたパンをトースターに入れると
シリアルとサラダの準備をする

ある朝
シリアルが10g足りないと
彼女が泣いた
 ....
開いたノートをじっと見つめて
思いついた幾つかの単語を
暫く睨みつけていたけれど
繋ぐ言葉など一つも思いつかずに
ただの愚痴でページが埋まっていく

休みが取れないとか
出会いがまるで無 ....
スイートピー (門出)


予感の種は忘れた頃に発芽して

思いがけない場所に花を咲かせる

淡い花びらのような羽を広げた

君を笑顔で見送れるだろうか





スノー ....
口紅であなたの背中に翼を描いた

真っ赤なラインと白い肌が美しい
口紅なんかじゃなく
もっと消えない色を刻み込みたい
あなたは私のだって証拠を

気付いたあなたに 落ちないんだからやめて ....
懐かしい人に会ったのにうまく話せない
月が綺麗に差し込んでる日曜日の夜
闇の中でしなやかな薬指に光る指輪を見てしまった
少しの間目を閉じた
見つからない言葉 ただ過ぎていく八月の風 ....
空気は薄い膜を張る
破れそうなほどに薄く
でもしっかりと光を受け止める


太陽も月も星も
全部


昼は柔らかくなり
夜は澄み切る


指先が痛む
耳の奥も痛む
心は熱 ....
「急に泣きたくなる」
という設問を読んで
泣きそうになる

つきつめると
あふれてしまうので
空みみのふりをして
「いいえ」に丸をつける

+

淡い花のきもちになって
窓の外 ....
{引用=
神様が、

いつもあなたの側にいますように


心の中に
何があるのかとか

そんなことは

知らないけど

{引用=
じゃあこれは?

そうやって差し出 ....
アンナは、わたしの大切な友人で、まるで姉妹のような存在でした。どんなことでも話せるし、あんなことやこんなことをして遊びました。そんなアンナが、わたしを残していなくなってしまったのは、とても辛かったので .... 冬の
凍った路面を
手を取り合って
老夫婦が歩いてゆく

どちらが
どちらを
かばうでもなく

どちらがどちらに
もたれるでもない


ごく自然に
互いが互いを支え合い ....
 
かくしごとなんて
はじめからなかったはずなのに
生きてると
知られたくないことの
ひとつやふたつあるものでした

できることなら
椅子に生まれて
何も思わずにただ生きて
人を支 ....
セックスをする夢を見ました
セックスする前にわたしは
コンドームを買おうよと言って
あなたとふたり手をつないでコンビニに行きました
あなたはわたしが前に付き合っていた人でした

あなたのセ ....
新しい人が来たので
かじかんだ指を暖めていた子は
背中をまるめてそっと
席を立った

それは
あまりにも静かに行われたので
だれかが席を立ち
新しい人が座ったことに
だれも気づかなか ....
人気の無い夜の歩道を
急ぐ足音の先で

秋との別れを惜しみ
接吻を交わす銀杏の葉が
スナックの外面を飾るライトによって妖艶に照らされている

  細やかな風が吹き
  一枚の命が
  ....
AM X:00に終わった放送も
PM Y:00にはまた始まりますね。
しかつめらしく語り終えたアナウンサーは
急に明るい顔でサヨナラします。

このまま、きりつめた時間の中で
どこかで誰か ....
 
夜空を歩いてたら
サンタクロースに会った

そのことを君におしえたくて
さがしたけれども
みつからない
君ははじめからこの世界に
いなかった気がしてくるのだから
不思議なものだ
 ....
駅の構内で 
四つん這いの子供が 
夢の荷物を積んだミニチュアの
貨物列車を走らせ 

ぴょん 

と飛びついて捕まえる 

小さい掌から夢を放って 
自ら夢に腕を伸ばす 

 ....
僕らの未来に、花束が添えられていた。

 下校時刻はとうに過ぎているけれど、まだ帰りたくはなくて
 意味もなく美術室に篭りエッシャーの画集を読み漁っていた
 ビビットカラーをこぼした床では ....
1、 白

この深い森のどこかに
真っ白な塔が立っていて
その最上階で僕は生まれた
年月を感じさせない白は
来訪者の侵入を拒むようにも見えた
世界を自ら切り離しているようだった

そ ....
さかなの星空はいつも
境界線でゆらめくのです
星空を落ち葉がよこぎり
岸辺のすすきも
月明かりに
にじみながら手を振って

失ってしまったときに
ひとはさかなになる
月だってゆら ....
1486 106さんの自由詩おすすめリスト(3771)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
春の陽気に小春日和の日を思い出す- ルナ自由詩1209-5-3
トランジスタラジオ- 吉岡ペペ ...自由詩809-5-3
ホルマリン漬けの未来- 瓜生嶺人自由詩509-4-4
AM_/_PM- nonya自由詩17*09-3-28
屋台にて- 川口 掌自由詩4*09-2-18
温度差- 木葉 揺自由詩6*08-12-19
key- ゆうと自由詩2*08-12-18
雨の日- mayaco自由詩208-12-17
いつか、約束の- 夏野雨自由詩49*08-12-16
なぞかけ- m-rod自由詩308-12-16
彼女の朝- chick自由詩6*08-12-15
I_LOVE_YOU- 松本 卓 ...自由詩308-12-15
花言葉四行詩_<4>- nonya自由詩8*08-12-6
_- fuchsia自由詩208-12-3
初恋- 瀬田行生自由詩708-12-3
冬が、来た- あ。自由詩7*08-12-2
選択肢- 佐野権太自由詩30*08-12-2
goodbye- 自由詩3*08-11-30
アンナ- タマムシ自由詩6*08-11-30
老夫婦- 千波 一 ...自由詩3*08-11-30
椅子- 小川 葉自由詩21*08-11-30
セックスの夢- とんぼ自由詩1008-11-29
新しい人- ふるる自由詩27*08-11-26
晩秋の夜道- 高橋魚自由詩1*08-11-25
デイリーニュース00∞- 靜ト自由詩1*08-11-24
プレゼント- 小川 葉自由詩6*08-11-24
樹木の人- 服部 剛自由詩108-11-23
文化祭がしたい。- 仲本いす ...自由詩408-11-16
物語詩「塔と鳥とクレヨン」-first_wing-- 青の詩人自由詩3*08-11-16
さかなのよる- たりぽん ...自由詩32*08-11-15

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126