すべてのおすすめ
あやおかしな男とはいるもので
月水金になりゃ
どっかに行っちまう野郎がおりまして

火木、土日は
わたしの寝床で
愛を囁くんですが
他日は何処へか行くんですよ

ある日 ....
はじめて声を上げる。はじま、りの、はずか
しい過去を背負ってまで、橋を渡って喉をふ
る、ふる、ふるわせる。てえぶるの、表計算
の、[枠]の中に囚われ、ていた酸素の、また
《二》酸化炭素の、見え ....
永遠の証が欲しいと 君は呟いた


今僕等が愛し合っていること


それだけじゃ君は満足しないのかな



不安定で脆い、君


終わりがくることが こわいんだろうね

 ....
僕の力では
雨を止ませることは
できないけれど
心の雨は
僕の力で晴らすもの
夢を持てば
心に虹が架かる

僕の力では
風を吹かせることは
できないけれど
心の風は
僕の力で流 ....
真夜中の鳥が鳴く薄汚れた館で
誰かが歌を歌っている
それは私を{ルビ誘=いざな}うような
甘く悲しい声

その声に導かれるまま扉を開くと
どこまでも深い青が広がっていた
闇夜は海のように ....
あなたは計量スプーンの使い方は知っている?
ただ ただ これですくえばいいだけではないのよ

液体と固体とでは 使い方が違ってくるのよ

たとえば{ルビ味醂=みりん}のような液体のときは
 ....
こんな自分にも意地があるから
誰から見ても
意味がないことをしていたとしても
それが自分であると信じる限り
誰から見られても
その意地だけは伝えたい

狭い自分がそこにある
小さい自分 ....
窓の外は、夜

それゆえ汽車は吐息のように
曇り曇って
揺れに
揺れ


そこからなにが見えますか


わかりやすいものは
なぜだか頼りなくおもえて
背伸びをしてみた ....
スターライト
誰かが何かを信じて蹴ったボールが
気の遠くなるような確率でほかの誰かに受け継がれ
ゴールにつながるその瞬間
遠く離れた場所でモニタ越しに沸き立つ人たち

スターライト
生ま ....
氷花咲いて 冷たく

紫色の唇噛んで

凍える手に息を吹きかける

冬の寒さ今は遠く遡る過去

ねむの木そっと

紫の綿毛咲かせ

触れる指先震える葉

夏の暑さ少し緩んで ....
冬だというのに
雨が降っている
朝 春のような佇まいに
白い木瓜が満開だ

咲き始めた紅梅の向こうに
なにもかにも霞んで見える

水を下さい いや 水を買ってください
水売り ....
そうじゃないんです

気持ちはうれしいんですが

そうじゃないんです

うなずいてはいますが

そうじゃないんです

ずばりと解決策をしめしてくれますが

そうじゃ ....
今は
モノが壊れ修理に出せば
直されるのではなく
取り替えられる
しかも悪い部分だけが
取り替えられるのではなく
まとまり全体ごと
抜き取られてしまう
使える部分の方が多いというのに
 ....
あぁ、そうか
僕は僕だったんですね
気付いてしまいました

つまり僕は今まで
僕を演じていただけで
なんていうのか
僕自身が勝手に
ありもしないドラマを
でっちあげて
{ルビ存 ....
悲しみが一つ
悲しみが二つ
数えだしたら、切りがないので

数えてみるのを
止めてみました

嬉しいこと
悲しいこと
切ないこと
苦しいこと

生まれてから幾つ
楽しかったこ ....
 深夜に太陽が昇る
 俺は頭に血が上る

 まだまだ、自分の宿命を見つけることできず
 モラトリアムな時を過ごす
 あちこちに回る街には
 それぞれのドラマがあって
 知る由もなく
  ....
お昼時しか食べられない
よし牛の牛丼
なんだか
味が変わったような気がする
不思議だよね
東京タワーは郵便ポストより真っ赤だし
飯倉の交差点には
いつも機動隊の車両がとまっている
交差 ....
喫茶店の中は
小さなロッジを思わせた
ランプの橙色の明かりは
それでもやはり薄暗くて
カウンター席の後ろでは
まだしまわれていないストーブ
季節に似合わなくても
この店には似合ってい ....
多くの詩が生まれ
同時に多くの詩が消えてゆく
誰にも読まれず
誰にも語られず
誰の心の中にもない詩は
もはや生きていない

生きている詩は
誰かに読まれ
誰かに語られ
誰かの心の中 ....
割れた小窓の向こうに
子供の靴が転がってる
幸せはいつも
シャボンが泡立ったときの
匂いに似て苦しい
どうしてわたしは
名前を書いておかなかったのだろう
指を動かして
桟に父の旧姓 ....
猫が叫ぶ
真夜中 鬼が通る頃
赤いお月様見て叫ぶ

”明日は飯が食えるだろうか”

猫が呟く
真夜中 人が消える頃
青いお月様見て呟く

”今日は飯が食えたから
   とてもいい ....
南極のオゾン・ホールが日本の面積の約80倍に....

そんな現実感のとぼけたニュース・テロップを軽く読み流しつつ
某建物の二階にあるコーヒーショップの窓辺からこの文章を書いています。
窓 ....
目覚めの悪い朝に
君が入れたほろ苦いカプチーノ
どんな音楽より
どんな甘い声よりも
僕を現実へと引き戻してくよ

お馴染みのキャスターと
昨日の野球の結果を知るための新聞と
少し眠たそ ....
軋むベットの脚は壊れそう
二人は一つになる為の過程を犯した
一つになれたのは本当に一瞬しかない
心を通じ合えた

甘い時間を過ごす事で辛い今日を忘れる
忘れるというよりは忘れたい ....
女は金を持ち
有力な血縁を持ち
権力を持ち
奴隷を連れては
男を自由に取り替えていた

女はボロボロの服を纏い
両親は何一つ残さず死に
奴隷のような毎日を送った
彼女 ....
いつだって
どこだって
飛んでいける
大きな翼を持つ君

それでも
君は飛ぼうとしなかった
「まだ飛べない」
そればかり

君は 気づいてないのかい?
いつもあの空を
羨ましそ ....
そういえば・・・

君がほしかったのって
少しづつ 塗り重ねて厚くした
ボクに付随する 数々のステイタス


ねぇ、いつかボクに言ってくれたね
「大好きだから離れたくない」って

 ....
人は空を飛べない
けれども
人は空を見て夢を描ける
飛べなくても
しっかりと地面に踏ん張ればよい

人は宇宙を泳げない
けれども
人は頭の中で宇宙を創れる
泳げなくても
{ルビ颯爽 ....
実家から帰って来てからそろそろ2週間だ

生活環境のまったく違う中

やっと京都での生活にも慣れて来た

実家では久しぶりの帰省だと料理も大判ぶるまいしてくれ

色々な場所 ....
いつしか
気がつけば仮面を被っていた
ずっとだ

今となっては
肉に食い込んで一体化して
はがすこともできない

仮面と書けば
異物感は否めないけれど
僕が造りだした僕の一部だ ....
1486 106さんの自由詩おすすめリスト(3771)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
兼業恋人- なかがわ ...自由詩8*07-1-23
産声- 岡部淳太 ...自由詩6*07-1-22
engagement_ring- 自由詩207-1-22
僕の力ではできないけれど- ぽえむ君自由詩11*07-1-22
輪廻- 未有花自由詩11*07-1-22
計量スプーンと法律と_おいしい料理と理想の社会- 相良ゆう自由詩8*07-1-22
こんな自分にも- ぽえむ君自由詩8*07-1-21
夜汽車- 千波 一 ...自由詩14*07-1-21
star_light- 自由詩2*07-1-21
氷花_〜こおりばな〜- 彌月自由詩7*07-1-21
みずうり- あおば自由詩10*07-1-21
親身- ポップこ ...自由詩8*07-1-21
もしも心が破れたら- ぽえむ君自由詩10*07-1-21
エキストラ- 優飛自由詩4*07-1-21
忘れんぼう- 渡邊永遠自由詩6*07-1-21
眠りたい- 山崎 風 ...自由詩907-1-21
クロスロード- 恋月 ぴ ...自由詩24*07-1-20
初めての記憶- Rin.自由詩31*07-1-20
詩は生きている- ぽえむ君自由詩12*07-1-20
窓からみる- たもつ自由詩14*07-1-20
猫の一生- 画竜点睛自由詩6*07-1-20
南極通信- 自由詩5*07-1-20
カプチーノの朝- イヴ自由詩4*07-1-20
- 海月自由詩1*07-1-20
二人の女- なかがわ ...自由詩5+*07-1-20
翼を持つ君- eris自由詩4*07-1-20
愛情フルコース- まりも自由詩2*07-1-19
人は空を飛べない- ぽえむ君自由詩12*07-1-19
家族- DirectConnec ...自由詩7*07-1-19
仮面- 436自由詩2*07-1-19

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126