お前達は何一つやらなかった
この千年・・・いや、二千年というもの
お前達は何一つやらなかった

お前達はただ喚いていただけだ
自分達の好き好んだ言葉だけを
成功者を賞賛し、失 ...
少女が死んだ時
お前達は無視しただろう?
俺が自殺した時
お前達は嘲っただろう?
・・・そして家に帰ってテレビかパソコンの前で
急に憤ったり正義の心を発奮させたのだろう?
そして今日、小鳥 ...
褪めた月で明日を占いながら

ひび割れたスピーカーの帰り道で独り

ラプソディーが夜の虹を創っている
 
安穏な洞窟の中
降り注ぐ驟雨が
旅立ちを強制した

外に出て
傘をしぼめば
そこは
ドライランド
一切の潤いは
否定されている

だけど
悪い事ばかりじゃない
この
ドライ ...
両腕を
頭の上で
クロスして
ワキが露わの
ポーズが好きだ




左ももから
徐々に移動
いよいよかと
思わせて
右ももにワープ
朝を夜を繋いで

声の届かない日々を埋め

立ち尽くす浜辺で

涙が海に溶けるまで

心が波に溶けるまで

朝を夜を繋いで
 
魂の声が聞こえてハッとした変わる自分に出逢うきっかけ

曖昧な季節風から貰うもの私の軸はぶれないいつも

山躑躅遠くからでもわかる色初夏の薫りで出来た現実

赤い糸目には見えないだか ...
牡牛座と双子座の間に生まれた
境界線を
漂う
定めを持って

牡牛座の子供たちと
双子座の子供たちの間で
戦争が起きて

俺の右手首の
歪なためらい傷が
二つを区別する
国境に ...
狐の嫁入りと言う言葉を聞いたのは中学生の頃


何故か白い狐の面を被った白無垢のお嫁さんを思い描いた


林の中をひっそりと進む行列が雨に濡れて哀しく思えた


何故狐の面な ...
家がおり良が生まれる
なんと幸せなことだろう

君達が傍にいるというのは
本当に幸せなことだ

ただそれはとても幸せすぎて
怖くなっていく
何かを得たとき
何かを失う恐怖も得る
生 ...
雨好きです

雨があがるように

死んでゆきたいと

うたった詩人は誰だったろう

雨があがるように

死んでゆけたのか

ぼくが死んだら聞いてみよう

雨好きです

...
富士山には白い雪のしわがあった

中腹には芝生のような濃い緑

登山しているひとが

下山しているひとが

こちらを見遣る朝のひととき

富士山には白い雪のしわがあった
太陽と金星と地球が重なり合う

すれ違うとは重なり合うということなんだ


雨の並木道を散歩しながら

緑の薫りを嗅ぎながら

命や無生物たちが歌を歌う


太陽と金星と地球が ...
{引用=

みなも、
おおきなうねり、
くしゃみを、
すると、
さかなは、
はねる、
おとは、
よろこび、
きみは、
おとなになる、
ずっととおい、
ひるさがり、
から、
...
{画像=120608223742.jpg}



何もないが降った日に


季節はもう初夏だと言うのに
空から何もないが降ってきた
何もないは初夏の街並みを埋めてしまって
僕は降り ...
引き出しの整理をしていたら


何かのおまけでもらった


厚紙でできた


ポケモンの


ホワイトボードが出てきた。


それには


未だに消えずに


...
つくづく
人の身体とは水で出来ているのだ
と感じる

代謝がいいと
良く水を排し
身体はくびれ
欲し
肌は潤う

水によって
清められ
水に癒される

そうだ
命の源も ...
封印の切れ間から解き放たれた
過去の残照

触れることの出来ない 誰かの眼差しが
導線を伝って呼び覚ます 同じ痛み

掛け違いのボタンが全部 床に散らばって
ようやく向き合えた私たちは
...
夏は訪れるだろう
誰の元にだって
自分の過去をたどるべき時はやってくる
僕は どこに向かうべきだろう
それは 遠い昔に見たことのある光景だ しかし
僕はそこに戻ることはできないのだ
僕 ...
ほどけた言葉が

にゃにゅにょ

へへと笑う

もにゅめんとがころがる

不必要も大事ふらふーぷ

にゃにゅにょ

くくと笑う

とーてむぽーるがのびてゆく

わからな ...
少し上機嫌で宵を迎えると
黙ってふところをまさぐられ
虹のかけらを一つ
出し忘れていたのを思い出す

そいつは日没の時刻も守らずきらんきらんと光っているが
宵がつまんだらくすんで汚れて消え ...
歌うなら声を殺して
くれぐれも僕に聞こえないよう

泣くなら声を張り上げて
喉が裂けて血がしぶくほど

恨まないで
嫌いなわけじゃない
ただ一緒にいたいだけ
ありがとう
僕をむしばんだ
虫たち

ありがとう
僕を愛してくれた
虫たち

僕は旅立つ
君らは僕の
供をするというのだろうか
それともむしろ君らが
僕をいざなうのか

...
苦悩の女神が
僕の手を引いて
眠れぬ夜に連れ出した

花は閉じ 草は項垂れ
月は雲の毛布に潜り込んで 高い鼾をかいていた

ブナ林を背にして 裏庭に立つと
女神は両腕を広げ 僕はその中 ...
恩師のY先生は 
僕が被災地の石巻へ旅に出る時 
ポルトガル料理とポートワインに酔い 
ほてった頬で突っ立つ僕を 
店の出口まで見送り

その日の遠藤文学講座で
僕の詩集が何冊か売れたお ...
人形劇の舞台の上で 
おどけた河童の傍らに 
黒子がひっそり、ついていた 

日々の舞台で僕がマイクを手に 
愉快な話をする時、ふいに 
僕を僕にしてくれる 
黒子が背後ですぅと動く 
...
♪その壱

ぞうは木の上で鳥の卵をかえせるのか?

こたえはホートンが知ってるよ

♪その弐

橋の上から、犬は川面に映る自分の姿に吠えて、くわえた肉を落とすのか?

こたえはとなりのジョンに聞い ...
蝉のプラモデルを買った
部品をよく確かめながら
組み立て方を見て作った
完成した蝉は
少し違う形の虫だった
説明書に完成したら
ボタン電池を入れ
冷暗所に保管
と書かれてあ ...
ブランコが電車みたいに横移動できたらとてもすてきだ
ブランコで隣町まで行けたら
それはとても便利

ブランコが飛行機みたいに空を飛べたらとてもすてきだ
しばりつけている鉄の棒から鎖をちょんぎ ...
今日もあせをかいて老母と
子供たちと彼女のあしたのかてを用意する
支払いが間に合わないことなんてたいしたことじゃないさ

金星はゆうゆうと太陽面を通過して
菊地直子もつかまった
消費税も上 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
何一つyamada...自由詩212/6/8 18:38
小鳥が道に堕ちた時自由詩112/6/8 18:38
ラプソディー徘徊メガネ自由詩512/6/8 18:29
ドライランド和田カマリ自由詩012/6/8 18:16
変態短歌80花形新次短歌012/6/8 17:34
この手は放さない徘徊メガネ自由詩212/6/8 16:26
魂の声夏川ゆう短歌112/6/8 16:05
海面上昇9rabbit...自由詩312/6/8 15:25
狐の嫁入り永乃ゆち自由詩8+*12/6/8 14:48
家と良marux2自由詩0*12/6/8 14:29
雨好きです吉岡ペペロ自由詩2012/6/8 11:27
富士山携帯写真+...112/6/8 11:27
宇宙の歌自由詩712/6/8 11:26
ミナモmugi自由詩3*12/6/8 11:01
日本橋のイタリアンレストランで / 2012.05.27beebee自由詩25*12/6/8 7:46
ポケモンのホワイトボード。永乃ゆち自由詩5*12/6/8 7:15
すいぶん森の猫自由詩11*12/6/8 6:14
Corundum南 さやか自由詩312/6/8 4:30
アイルランドの街角で番田 自由詩212/6/8 2:43
にゃとにゅとにょ灰泥軽茶自由詩4*12/6/8 2:36
朝の遠い夜を(髪留め一つ分の輝きのための)月見里司自由詩012/6/8 2:21
蜜の味ゆべし自由詩112/6/8 2:06
旅立つ夜毎のうたシホ.N自由詩212/6/8 1:47
眠れぬ夜に、裏庭でまーつん自由詩9*12/6/8 0:20
旅の始まり 服部 剛自由詩112/6/7 23:59
黒子自由詩212/6/7 23:55
♪こたえはやってみなくてもわかる動物実験阿ト理恵携帯写真+...5*12/6/7 23:15
部品小川 葉自由詩4+12/6/7 22:35
ブランコがだんだん空からはなれてゆくパラソル自由詩112/6/7 22:12
夕餉梅昆布茶自由詩2512/6/7 22:02

Home 戻る 最新へ 次へ
3006 3007 3008 3009 3010 3011 3012 3013 3014 3015 3016 3017 3018 3019 3020 3021 3022 3023 3024 3025 3026 3027 3028 3029 3030 3031 3032 3033 3034 3035 3036 3037 3038 3039 3040 3041 3042 3043 3044 3045 3046 
加筆訂正:
月よ/月夜/rabbitfighter[12/6/8 7:55]
タイトル他、数箇所修正しまうま
5.46sec.