世界に闇がおとずれる時
私たちは手を取り合う
この静寂に渦巻く憎悪やかなしみを
ひとつ残らず土に戻して芽吹かせようと
互いの体に夢を貫く
時が止まり 呼吸が終わる
長い月日が過ぎて ...
這いつくばってでも手にしたい
魅惑を超えた儚さをふんだんに降り注ぎ
司会者の第一声よりも早く
投げかけを 鮮やかに遂行
ろくでもない大綱
止める術をひた隠し
縁取られた経済性を死守
...
いつからだろう
嫌いって言えなくなった
いやだって言うことが
なにかを壊す気がした
すきって言うことがよくて
清浄機みたいに思われて
嫌いって言葉だけが嫌われて
私の心にたまって ...
なにも動いていないなかにいる
なにかはび動だにしないようにみせかけても
動いているはずなのに
なにもおとをだしていないなかにいる
静じゃくとはしぜんなどが静かなことで
あるだけで無おんで ...
映像はいくら夜と朝が早くても差し出したこちらに抱えはられぬ
みたことのない窓に反射する泡 血眼に広がる
暴れて割れる
浅はかと 思われるかもしれないが
腹はいま 空腹のなか
あいあい ...
いつも眠かった
いつも、ひとりぼっちだったから
また俺が
全体主義者だって言うのか
大体お前ら
その全体主義の定義だって
まともにやっちゃいないじゃないか
それでも俺が
全体主義者だって言うのか
俺の言動に
全 ...
とにかく私は
君らによって
ヒトラーの同類だと
名指しされたのだ
だから私は
自己弁護のため
ヒトラーを弁護しなければならない
とにかく私は
君らによって
ス ...
昨日のわたしを丁寧に埋葬する
それはやはりひとつの儀式として
今のわたしの内側には
そうやって埋葬されたいくつもの棺が
記憶と名付けられて並べられているのだ
さようなら、昨日や、あの ...
猫が捕ってきた雀
小さな小さな仔雀
誇らしげに口に銜えて来た時にはもう事切れていて
首なんて明後日の方向へ曲がっていた
のろまな猫に捕まっちまうなんて
きっと飛ぶのが下手だったん ...
あなたを好きになって
十四年が経ちました
ずっと好きだったわけじゃない
ちゃんと 恋もしたよ この十四年
いろんなひとが通り過ぎた
優しいひと 意地悪なひと
かっこいいひと 大柄な ...
夢から覚めると
午後は陽炎の中 寡黙に佇んでいた
翻る あなたの影だけが冷たい魚
見も知らぬ者同士 これが
いつかの夢ではないと言えるでしょうか
ひび割れた心象が決壊する時
...
足りない
足りない
まだ足りない
今日という日がまだ足りない
明日なんて信じない
信じてなんかいないのに
きては終わり
繰り返しの今が私にあったから
ここまできたんだな
...
予備校にはリフレッシュにとテニスコートがあった
そこで僕らはほぼ一日中ダブルスをした
コートの周りの新緑は日々その影を濃くしていった
予備校に似つかわしくない汗まみれの僕ら
6 ...
偶然のすれちがい
微笑み挨拶するけれど
何かを伝えたくて
何も伝えられなくて
優しい風が吹くだけで
明日の気配に
ふわりと衣が
背筋を撫でる
海老フライが網にかかる
隣の船では大トロが大漁だ
赤身は人気がないので海に離す
いつか大トロになることを願って
畑にハンバーガーの実がなっている
産地に行けば生産者のスマイル ...
遠雷のひびき
それは、叫び声にも似た、
雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨 雨雨雨
ぐっしょりと 濡れそぼり
沢へつづく 林道をす」すむ
すでに谷 ...
その塔は永遠に近い高度だった
人々は街を作り
補給点をつなぎながら
天を目指した
何世代も
何世代も
いつしか
塔外部の螺旋階段から
地上は見えなくなっていた
足もとに広がる空を ...
電気椅子の側に 天使が立っている
死刑囚の魂を 導いていくため
死の天使サマエル
毒の天使サマエル
サマエルは語る
電気椅子に座っても、救われる魂と
冤罪でも 地獄に送る魂がある
神 ...
いつか見た夢
いくら呼んでも
振り向かない背中
いくら手を伸ばしても
届かない背中
なんだか
すごく現実味を帯びていた
大好きなその背中を
追い ...
遠くを見ると、果てしなく感じて目を閉じた
足元を見ると、崩れ落ちてゆきそうで怖くなった
さようなら
桜の枝が揺れて花弁が零れる時
そんな言葉を耳にする
さようなら ...
いつもいつも誰もいない
角を曲がれば誰もいない
電車に乗れば客はわたし一人
海へ向かえばカモメさえもいない
みたいだけなんです
あなたと一緒に
あなたと一緒のものを
みてほしいだけな ...
机の上のオレンジ達は
傾いた皿に身を寄せあい
なんだかとても、楽しそう
(日常が、ちょっとずらした視野になる
そんな軽みに、立ってみたい )
いくつもの小さい太陽達は ...
テーブルの下に
豆腐が落ちていた
原形がわからないくらいに
ぐちゃぐちゃに崩れていた
世を儚んで
飛び降りたのだ
窓を開ける
初夏の風が吹いて
部屋の中を涼しくする
...
夢の中で
遠藤先生が人型の看板になって
立っていた
その看板の裏を覗くと
順子夫人が金にひかるのべぼうの姿になって
遠藤先生を後ろから支えていた
夢から、覚めた。
...
沖縄に
夢を忘れた
島人が
泣いて「帰るの」
なんで帰るの
「さよならって言ったのは君なのになんで泣いたの」洋次郎叫ぶ夜
冷えた身に
暖かいもの
布団とは
鼻水拭いて
午前 ...
バケツ一杯
カスタード
アツアツを
クルクル
しながら
ぶちまけた
今日の夕空
子供達が
心の鼻で
嗅いでいる
やがて
夜のほうへ
さよならも言わず
駆け出すのは
記憶に留まらず
流れ出るのは
寂しさも見せず
踊りゆくのは
時に強く
時に優しく
肌を撫でる
風
自分から
動いて
やるの
かったるい
一応起つので
後はお好きに
気がつけば
結婚指輪が
くい込んで
チャーシュー用の
糸巻き豚ばら
...
太陽と目が合った
あなたの心の中に ただひとつ光る
まるで象徴のように神々しい輝き
太陽とキスをする
時が止まり 嗅いだことのない風の匂いが
愛の印のように 全身に纏わりつく午後
...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
睦む
南 さやか
自由詩
1*
12/5/29 11:38
I love me,me,me・・・
komase...
自由詩
0
12/5/29 10:52
嫌いからの関係
朧月
自由詩
7
12/5/29 8:19
NOTHING
HAL
自由詩
3*
12/5/29 6:12
_
十二支蝶
自由詩
0
12/5/29 5:59
〃
番田
自由詩
1
12/5/29 5:11
繰り返し
藪木二郎
自由詩
0
12/5/29 1:56
全体主義の起源
〃
自由詩
2*
12/5/29 1:55
「埋葬」
ベンジャミン
自由詩
8
12/5/29 1:49
2012/5/28
鎖骨
自由詩
3
12/5/28 23:52
十四年目
はるこ
自由詩
6+*
12/5/28 23:51
心の向こうで絵を描いているあなたへ
ただのみきや
自由詩
36*
12/5/28 23:31
背伸び
朧月
自由詩
1
12/5/28 23:06
浪人探偵団
吉岡ペペロ
自由詩
10
12/5/28 22:53
明日の気配
灰泥軽茶
自由詩
7*
12/5/28 22:38
魂の宿
小川 葉
自由詩
4
12/5/28 22:37
遠雷のした
月乃助
自由詩
7*
12/5/28 22:26
迷宮
mizuno...
自由詩
3
12/5/28 22:15
電気椅子の友達
無限上昇のカ...
自由詩
2
12/5/28 22:07
小さな光
ジュリエット
自由詩
1*
12/5/28 21:30
桜並木
永乃ゆち
自由詩
3*
12/5/28 20:27
面白いから
もっぷ
自由詩
2
12/5/28 19:56
太陽のうたーセザンヌ展にてー
服部 剛
自由詩
5
12/5/28 19:38
厚揚げ
たもつ
自由詩
12
12/5/28 19:21
夫婦の夢
服部 剛
自由詩
1
12/5/28 19:16
To しまんちゅ
殿様が得る
短歌
1
12/5/28 18:03
クリーム色の夕空
和田カマリ
自由詩
0
12/5/28 17:50
そう
きみのてを
自由詩
1*
12/5/28 17:47
変態短歌70
花形新次
短歌
0*
12/5/28 17:34
Chaos
南 さやか
自由詩
1*
12/5/28 16:41
3000
3001
3002
3003
3004
3005
3006
3007
3008
3009
3010
3011
3012
3013
3014
3015
3016
3017
3018
3019
3020
3021
3022
3023
3024
3025
3026
3027
3028
3029
3030
3031
3032
3033
3034
3035
3036
3037
3038
3039
3040
5.14sec.