都で流行っているひげ茶です
これはご丁寧にどうも
と、そのような取引があってから
何度か顔を洗って
学校にも行きました
戦争があったかもしれません
泣いて帰って戸棚を開けて
ざざーっと海 ...
見間違えるほど
美しくなってゆく君は
夢の中で何をみているだろう
夜毎ぼくは眠れなくて
ウイスキーを舐めている


庭園に落ちると感じた刹那
ぽとりとひとつ紅い花
西の空を見上げては ...
お前のことを聞いたのは
つい最近のことだった
婚約者を残して逝ってしまった と

お前はビールが大好きで
出張先のホテルで溺れたと聞いた

お前は技術屋でオレは営業屋だった
オレたちは ...
来年も 再来年も

30年後だって

あなたは素敵でいて

私を夢中にさせて

ずっと ずっと

遥かな空を超えて

やさしさと 愛おしさと

かっこよさと 愛らしさと
...
木橋で出来た小道は途中
宙空で突然に途切れ
もう一歩も踏み出せない
処マデ来た私、
足下に
こんもりと山々の深く濃い緑の森林

ひろがり在りて在りて広がる、

向こう遥か光の海 黄金 ...
青い冬空太陽を眼差し
孤独に澄み輝き熱す
燃える光の球体、
爆発し続け
眩む意識、
光充ちて
覚醒スル
燃える思考の力動し

観る、己という無限

異様な意識の階層を
次々見開 ...
丁度いい気温にならず蒸し暑い湿気しつこく纏わりついた

今見えた梅雨の入口湿気感髪が乱れる直しても直ぐ

町歩き庭が綺麗な家発見和風洋風上手く融合

最新の絵本を子等に読み聞かせ想像力に限 ...
回旋塔の葬列を
ひとり
見送る
詩人は今日も
生まれる



遠雷は

私を
弔う
永遠



さようならの後は
何かの
始まりの時
約束を
思い出す
 ありのままの俺を
 好きになってくれる女性を
 俺は好きになる

 そう言って
 二十年以上経った同級生は独身だった

 自分の好きに生きる人生は
 納得出来るから いいわけだ
  ...
○「詩がうまれるとき」
寝ているとき
歩いているとき
美しいものに出会ったとき
クラシックを聴いているとき
漱石の本を読んでいるとき
女房とケンカしたとき

○「裏金」
「政治には金 ...
○「他人の目」
他人の目が気になって
電車に乗れない人のように
他人の評価が気になって
詩が作れなくなったら困る
僕が詩を作るのは
ボケ防止のためだから

○「派閥裏金問題」
大谷選 ...
暗闇の中、働く
それを何と呼べばよいのか
週末になるとやってくる
不安と焦り
それを何と呼べばよいのか
お金を大事にする
生きるために必要だから
手を動かし支える
作業をする
...
自分のために
したことが
他人のために
なれば
一石二鳥よね



ここのこころを
言葉に
置いて
あなたへ届ける
いのちの声を
さて 一度だけふり返り
降りたばかりの船を見る
木犀の香が夜に{ルビ水脈=みを}をひく
徒花とは呼びたくない

旅の仲間が好んでた
南洋の煙草が髪に残る
裏町の匂いだと笑ってた
襟の正 ...
夜の{ルビ静寂=しじま}に独り遊びは慣れている
悲しみと 愛しさの狭間でウイスキーをあおり
君を待つ秒針だけが過ぎてゆく

期待と不安がよぎる交差点
ヘッドライトだけが過ぎていく

ぼく ...
寂れた街頭の下で踞り

嗚咽混じりに初めて涙を流した

無関係の喧騒の中で

動かずともよいと何かが囁く

その頃はいつも歌が生まれた

言葉を持たぬ血を捧げながら


ゆっ ...
ぼくが帰るとき
いつも停留所ひとつ抜かして
送ってくれたね。
バスがくるまで
ずっとベンチに腰かけて
ぼくたち、ふたりでいたね。
ぼくの手のなかの
きみの手のぬくもりを
いまでも
ぼ ...
 ヴィレヴァンで詩集を買って

  満月の夜に読まずに捨てる



 彗星のように空に堕ちて

  咲く花があればいいのにね



 夢の中なら泣けるのに

  小鳥の真似 ...
ウクライナはもう終わったんですか?
今はパレスチナですか?
ウクライナはもう終わったんですか?
あの怒りやら涙やら全部
今はパレスチナのものですか?
ウクライナはもう終わったんですか?
も ...
今日は昨日と同じ事をやって
明日は今日と同じ事をする
そんな毎日に慣れてしまった
私の目の前にレールが見える
今もこれからもずっと固定された毎日が続き
しだいに心も顔も固くなりもう戻らない
...
ありあり在りと
この世界のこの世界ノ
無意識を覚醒させる
私という魂の認識舞台、
ありあり在りと


時間はひたすら進行し
ほっとけばいい、そんなの
私とは不断に変容するもの
努め ...
柔らかく白く歪な形に輝き響かせ
ふっくらふんわりふらりふゆうし
あるもの在るものと頷かせ白雲よ、

わたしたましいの内なるこの光景!

火球燃える天空にぶっ飛びながら
ひろがりいろづきか ...
 加茂川べりに
 あの人が佇んでいる
 錯覚だとは
 電車の中で気がついた

 冷たい舗道に降りてから
 しっかりと足早に歩きすぎながら
 それでも後ろを 振り返ってみたかった

  ...
量産型ワーキングプアのモブから次世代のリーダーが生まれてきたらまだまだ日本は生き残れるのかもしれないけど学習しか出来ない自称研究者の母数も少ない現状ではオタク文化はアダ花のまま枯れてゆくばかり
...
 辺り一面
 風 逆巻いて
 身体の浮き上がりそう

 其処に 貴方が居るから
 無条件でしがみ付く

 「あ、今度はジャンボ機や!」
 黒壇の様な空に灯る
 右翼端の緑
 左翼端 ...
雪国の
冬の
晴れ間は
神さんからの
プレゼント
今年もあと10日
今年もあと9日
今年もあと8日というふうに
一日一日がどんどん過ぎていく
なんのために生きているんだろう?
答えは見つからず
時だけが容赦なく過ぎていく
長生きは
お ...
いなくなった私の
空白に
星が
ひとつ
生まれる



何はともあれ
ありがとうさまと
みんなを
思う
ひとつの宇宙で
その手についた砂が
立小便したペニスにはりつく
まなざしは少し不安げで
夜の川の冷酷さに溶ける
パンダを見た先週の
頭のふけがサラサラと落ちる
まるで小穢い悪魔の様だ
弱い酒がくるりと廻 ...
何故… 何故…
君は其処にいるの?
遠くて
遠くて

いまはまだ届かない

水上飛行機のプロペラを回していけば
すぐなのに

いまは鍵を持っていない

予感が{ルビ奔=はし}る ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
ひげ茶春日線香自由詩523/12/26 1:06
五行歌 夜想レタス自由詩5*23/12/26 0:56
訃報自由詩11*23/12/25 22:54
憧れ短角牛自由詩323/12/25 22:39
意識の光景15ひだかたけし自由詩723/12/25 19:13
思考体自由詩523/12/25 16:32
町歩き夏川ゆう短歌423/12/25 14:51
※五行歌 三首「詩人は今日も 生まれる」こしごえ自由詩4*23/12/25 13:20
夢追い人リリー自由詩2*23/12/25 12:32
独り言12.25 Bzenyam...自由詩0*23/12/25 9:53
独り言12.25自由詩2*23/12/25 7:45
花びらたもつ自由詩223/12/25 7:14
※五行歌 二首「ここのこころを」こしごえ自由詩3*23/12/25 5:41
よろしく候福岡朔自由詩7*23/12/25 1:19
Too far awayレタス自由詩5*23/12/25 0:43
have nothing自由詩6*23/12/25 0:31
糺の森。田中宏輔自由詩17*23/12/25 0:01
おやすみおやすみ自由詩223/12/24 23:10
ウクライナはもう終わったんですか?紀ノ川つかさ自由詩9*23/12/24 21:34
楽しい毎日リィ自由詩1*23/12/24 21:18
五行歌、CHANGESひだかたけし自由詩423/12/24 18:21
呼応の光景自由詩223/12/24 17:08
リリー自由詩5+*23/12/24 17:01
#次世代のリーダーは量産型ワーキングプアのモブのなかから足立らどみ散文(批評...123/12/24 16:42
夜間飛行リリー自由詩2+*23/12/24 14:29
※五行歌「神さんからの プレゼント」こしごえ自由詩2*23/12/24 10:27
老いた犬のようにzenyam...自由詩1*23/12/24 10:11
※五行歌 二首「星が ひとつ 生まれる」こしごえ自由詩3*23/12/24 4:56
夜の林moote自由詩223/12/24 1:09
夜間飛行レタス自由詩3+*23/12/24 0:37

Home 戻る 最新へ 次へ
267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 
加筆訂正:
たわわな虚無/ただのみきや[23/12/24 11:13]
修正
3.09sec.