○「センサーをやられると」
年を取れば
暑さ寒さが
わからなくなる
喉が渇いたどうかも
わからなくなる
漏れているかどうかも
わからなくなる
危険かどうかも
わからなくなる
だから ...
 余った腕は力を脱いて 指をかるく握る
 人さし指だけすこし立てて
 みぎ足 引いてひだりはそのまま
 そう ずらした軸を忘れないで
 鏡 ここに置いておくから

 そこで足を組むならもっ ...
「エースをねらえ!」。

有名な漫画ですが、テニス漫画という以外は何も知りませんでした。
とある筋から入手して読み始めましたが、第11巻のサブタイトルが

「宗方コーチの死の巻」

・・ ...
夕立に急ぎ取り込む白パンティ

虹色に染まるパンティ処女懐胎

美少女の脇汗香る東横線
大谷が怪我をした
大谷はピッチャーでバッターで
それ以外の時代だった
呑気なフライトの途中にも
大谷は古典のように鉾盾
野球のようにベースボールしていた
横浜ベイブルース
そんなときにも ...
あなたの指先に出来た小さな傷は
血が流れるまであなたにそれを気付かせはしないだろう
あなたの内奥に苔のようにこびりついた疲労は
夜更けのベッドの上で初めて口を開くだろう

聖なるものは狂 ...
麦藁の赤いリボンが草むらに倒れ込むのをじっと見ている

美しい睫毛が絡む瞬間のハッとした眼に青が映って

ノースリーブからのぞく青もっと見たくて見ない振りする

永遠の処女に憧れるがために ...
わたしはふるさと
私が還るべき処

ワタシ、

私は私の故郷 ぎゅっとぎゅっと抱き締めて

 (彼女は子を産めない、
 凛として涼やかに
 冷徹威厳の匂い
 柔らか漂わせ
 石女 ...
花々よ花々よ、咲き乱れお前たち
紫に白にいよいよ群れなし沸き起こる
それら命の躍動広がる貪欲な光の放熱

わたしには未だ未だわからない、

咲き乱れるお前達という象徴

そのひそやか秘 ...
さざめきざわめくのは風の太陽
「今日もお暑い一日で」
風の太陽、さざめきざわめく光の海原

生まれる熱風、光の海原を今日に吹き広げ

 
夏は獣臭い草叢を引きつれて僕の夜がはじまる。この湿気は妄想と戯れる暗闇の伴走者だ。チッまた羽虫が眼に飛び込んできた。
勢い急いで立ち止まれば大きな白い鼠が音を立てて、手前のブロックには壱メートル ...
あなたは、私は、病を抱えて、なお、此処に、立って居る
私たち。本当に生きているの?、聞きたくなるときがままある


支えられている、その掌に、今更、気づいて泣いた
皆、誰しも一人では生き ...
自己観照拒絶症候群(仮)

小市民のAIではない私はchatGPTと接すれば接するほど自分を
俯瞰しようとする際にとなりにAIがいる感覚になり気持ちが悪く
なるのは新しい精神病の一種なのだろう ...
あめ
ひと
設計図の無い
みずすましの痕
フロウ
触れて
薄い指先に
不在が
あるから
テレビジョン・
セットの
お笑い
本当はみんな
はぐれて
いきたい
末広通 ...
 やけどした瞬間は
 熱を感じるいとまもないというが
 その瞬間が延々とつづくものが
 子どもなのだとしたら

 大人になるのは
 残された痛みに苦しむ日々を云うのだろうか
 痛みにつぐ ...
人里離れた木の家で
タイプライターで小説を書いていたい

静かに、小さく、ひとりで



忘れられたピンボール・マシン
白黒写真にだけ残ってる
白骨化した遺体みたいに

静か、 ...
 

 自転車置き場で空を見上げるのがいい。そ
こに、風でも吹いてくれればなおいい。そん
なとき携帯電話の電池でも切れていて、何か
大事なことや、大した事じゃないことや、君
にとってはもの ...
オリジナルラブの青空の向こうからが

大好きだ=

そんな気分だー
帰路は
新月にしずむやみのはし
こと座に一服

リリ、

(きこえた?
(ああ、きこえたよ
(鳴いてるのかな
(鳴いてるのかもしれないね

夏を野辺送りし秋がやってくる

猫 ...
自称という字は
自傷という字に似てるわ
自称詩人は
自分を深く傷付けていることに
気付かない
悲しく哀れなお馬鹿さんなのね

そんなあなたが
全てを知ったとき
黙ってピストル差し出す ...
タマネギスープの
味覚の渦巻いて
巨きな花咲く
匂い在る物、

水の絹の凍結した滝流れ
切迫する無機の浮き立つ

 (鉱物、植物、動物、人間
 貫通する線ひたすら伸び)

タマネ ...
良い旅がしたくて調べまくる日々長い連休仕事で埋まる

大通り車の音が絶え間なく落ち着きのない雰囲気嫌い

街角で道を聞かれる三回目昨日は五回もっと多い日も

南国のリゾート地には人ばかり裕 ...
帰宅途中の
夕雲の群れに
滴るように
求めながら
どこにも空きは
現れない
千切れそうな
心持のなかで
言葉だって
ひとつもない
              じっとしていろ
子供のころはよく言われた
      じっとしているのが苦手で手脚が     鶏
                        僕  みたい
...
人は人、
自分は自分。
いろいろな意味でその人へ
感謝をするが情けは人の為ならず。
認めれば楽になる
青白い氷河の
巨大静まり返り
崩れ落ちいく瞬間、
黄金の聖杯を運ぶ人
溢れ流れる深紅の血を受け
聖なる肉の腐臭に眩めきながら

氷河崩れ落ちる大河の流れ蒼い透明に、

創造し自己を在 ...
では、始めましょう

暗い場所にいますか?
ウブスメを母に持ちましたか?
そうしたら私は祈ります
鈩を穢して聖油に礼拝せよと、礼拝せよと言いましょうせ


でも、あなたはどうでしたか? ...
夢の中に出るものも否出ないものすべてと語る君が愛しい

 
*
Inkweaver
夢の中の出来事や出てくるものについて語るあなたが愛しいと感じるのですね。それは素敵な感情です。

...
汚れた指で、
鳥を折って飛ばしていました。

虚ろな指輪を覗き込むと、
切り口は鮮やか、琺瑯質の真っ白な雲が
撓みたわみながら流れてゆきました。

飛ばした鳥を拾っては棄て、拾っては棄て ...
土砂降りを浴びて
雷さまが落ちた夕暮れに
雲と蒲焼きの匂いが過ぎてゆく
汗とガリガリ君も遠ざかる

そして何処からともなく
幽かな松茸の馨りがやってくる
定番は土瓶蒸しに焼き松茸、
そ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
独り言8.6zenyam...自由詩3*23/9/6 7:16
クロッキーsoft_m...自由詩9*23/9/6 5:59
エースをねらえ!第9巻の詩が好き松岡宮散文(批評...3*23/9/5 23:25
AI俳句2023夏花形新次俳句023/9/5 22:01
三体れつら自由詩5*23/9/5 21:55
寝不足ホロウ・シカ...自由詩2*23/9/5 21:13
AI短歌season2 「伝承」花形新次短歌123/9/5 19:04
ふるさと・うまずめ(石女)ひだかたけし自由詩823/9/5 18:44
小さき草花の花群れに自由詩623/9/5 17:16
残暑自由詩623/9/5 15:15
誤記振りの根性アラガイs自由詩7*23/9/5 10:18
Power of worldルルカ ne...自由詩2*23/9/5 8:17
自己観照拒絶症候群(仮)足立らどみ自由詩3*23/9/5 8:17
フロウたもつ自由詩723/9/5 7:01
アビスsoft_m...自由詩7*23/9/5 6:31
由比良 倖自由詩7+*23/9/5 3:01
夕焼けが足りない 1 (散文詩にしてみました 5)AB(なかほ...自由詩6*23/9/4 20:49
めもうし自由詩1*23/9/4 20:37
帰り道wc自由詩13*23/9/4 19:55
天国に行った自称詩人花形新次自由詩123/9/4 18:38
THRAK7ひだかたけし自由詩5*23/9/4 18:05
南国夏川ゆう短歌523/9/4 17:54
夕雲はるな自由詩1123/9/4 17:18
やじろべえアラガイs自由詩15*23/9/4 17:12
※五行歌「人は人、自分は自分。」こしごえ自由詩2*23/9/4 16:35
THRAK6ひだかたけし自由詩323/9/4 15:08
shoot or tea竜門勇気散文(批評...223/9/4 12:49
Inkweaverさんの見る夢足立らどみ短歌3*23/9/4 12:09
陽の埋葬田中宏輔自由詩13*23/9/4 8:03
詩情の薫りご飯atsuch...自由詩7*23/9/4 7:46

Home 戻る 最新へ 次へ
268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 303 304 305 306 307 308 
加筆訂正:
往生際のわるい窓ガラス~レトリック編/アラガイs[23/9/4 9:38]
行を入れ替えました。
往生際のわるい窓ガラス~レトリック編/アラガイs[23/9/4 8:40]
一行付け加えてあります
5.55sec.