お隣のベランダで
お葬式が始まっている
空は澄んでいて
ご焼香の良い香りが漂っている
わたしの持っている図書館は
翼が無いのに透明だから
時々午睡をすると
豆腐の表面にも
良い ...
○「人間というものは」
「希望があれば立ち上がり
見通しが持てれば歩き始め
目標が決まれば全力で駆け出すものだろう」
○「詰め」
弓道に
「五分の詰め」と「八部の詰 ...
ひこうきぐも、
それは、ひこうきが飛んでゆくように、
あっというまに経過してゆく、
とても楽しい、
ひとときのあとの余韻、
ひこうきぐも、
それは青空にもきざみたい、
ぼくのよろ ...
1
ディスプレイの向こう側の壁に、ポロックの絵の複製を貼っている。落ち着いて座っていられないときや、動悸がするときなどに、僕はその絵を何となく見ている。
ビル・エヴァンスのピアノには死の匂 ...
天竺の哲学者は言った
零は無であり有でもある
零は円周率の計算が果てしないのと同じなのですか
彼は言った
零は起点ではない無量大数と同じこと
メビウスの輪と同じものですか
...
たおやかな月のきみよ
今宵はその光のもとで
美酒を酌み交わそう
夜の{ルビ静寂=しじま}はまだ浅く
誰に遠慮をすることもない
さあ! 飲もう
暁は遠くに在り
時計の針はとても遅い ...
日は暮れかけ
此の世茜に染まり
斜光に懐かしみ
斜光に憧れ
斜光に戯れ
静か沈黙 無の舞踏
凝集し揺らぎ
世界この時、
光充満し異なる相
億年の過去、
億年の ...
ぶっとい柱、立ち上がり
ぶんぶん鳴ってら
天空の青い青い途筋辿りぐんぐん伸び
横溢する力漲り熱貫き
理性遥か超え直に観て
ぶっとい柱、意識の一次元壁突き抜け
ふっとふっと ...
蒼い夜に沈んだ
あなたの真意が
しんとした空気に濡れるころ
空にはいくつかの言葉が
亀裂のように浮かぶ
渡り鳥は平衡感覚を忘れ
目当ての星を見失う
それは人の為にあらず
だからこそ ...
時計は回る
時間は回る
大切な人との時間
グルグル回って
絆が深まり成長していく
時間の流れ
早く感じたり
遅く感じたり
暇を持て余すよりも
楽しい何かをしたい
時 ...
小さな小さなキミは
迷路遊びが好きだった
渦巻きの道を
ぐるぐる進む
勇敢な旅人
お気に入りの小さな雨靴で
ずんずん歩く
僻地で
草も花もない道だったけれど
ときおりバタークッキーの ...
苦しかった。
もんどり打って倒れる程だった。
でももう大丈夫。
薬を飲んでいるし
家に帰れば温かいごはんがある
気持ちがおさまるまで時間がかかったけど
俺は赦されて ...
齢九十を過ぎた琵琶法師は
演奏の合間に語った
本当は
正座して弾くもんだけど
年取ってから膝を悪くして
こんな格好で失礼しますよ
関東大震災の時に
階段の下に隠れてたけど
その ...
旅の句。カタカナの眠る胸の中、高く伸びた。
たびのく かたかなのねむるむねのなか たかくのびた
留守番で嘘以下の回想。伝播する。
るすばんでうそいかのかいそう でんぱする
堕天 ...
ワイフが「五十肩です」と医者に言われ
うれしそうであった
病名の患者に与える影響というものは
少なからずあるものだろう
例えば「難病です」と医者から言われたら
患者のショックはそうとう大きい ...
死にたくなった時は思う
あの人を
思う
そうすると
生きる勇気がわく
・
おまえなら最後まで
生きられる
と今は亡き人が
言ってくれたような
光る風
冬の朝陽ほど
有難いものはない
今朝も朝陽が障子いっぱいにあたっている
まぶしい!
朝陽を浴びながら夫婦で
定番のご飯味噌汁納豆をいただく
子もなく孫もなく財産もない身なれども
あたる朝 ...
いろいろな物事を私は
楽しんだり味わったりすることを
覚え始めましたよ。
今を
生きるために
こんにちわ、
北風さん
扉のない家にようこそ
ひとつしかない部屋には
暖炉があって、
メラメラとよく燃えているだろ
冷っこいおまえさんを
ポカポカにしてあげたいから
しばらく暖 ...
1月23日(火)、
昨日まで五日間、入院していた。自殺に失敗して病院に搬送されたのだ。二日間意識を失っていた。目が覚めてからは、死にたいという切羽詰まった気持ちが消えてしまっていて、何だか何もかも ...
幸せはいつだって
いつだって 朝霧の向こう側
いつだって いつだって いつだっけ
遠くのほうにぼやけて見える ポプラが
ポプラが大風に揺れて 綿毛が飛び立つ
土が歌 ...
骸骨の眼窩より
さらに虚ろ
曝して
世に人に表現に
親しみ生きる 果てに迄
過ぎゆく常無き
時に在り
私という自己意識存在、
次なる進化へ
魂の軌道探る
夢 ...
醤油味の卵焼きを焼いて
飯にのっけて食べる
熱いお茶を何杯か飲んで
それから海に行くと
無数の海亀が腹を上にして浮いている
生きているのか死んでいるのか
それはわからないが
歩いて向こう ...
蒼の
清澄な冷気に
ゆっくりゆくり
亀裂の走る真昼時、
他人行儀な
真白い街並みが
うねり押し返す天地の圧
剥き出され立ち止まり
ふと内側から
アスファルトの
ベロリ
...
夏の日の
薄い日暮れに
山裾を 退屈な貨物列車がめぐる
段々畑に
くっきりと動いている
働く人の影
歌を忘れたら何が残るだろう
長い貨物列車のリズムを
...
透きとおった言葉を口にして
目をそらした無意識の砂浜へ
甘露は溶けてかんかんの椅子の上
赤らむ空気を肺に吸い
ウミウシのあんぽんたん
原罪を浄化したからって
洗われた皮膚がきれいでも
...
時の流れは無常迅速で
こんなにおそろしいものはない
生きとし生けるものすべて
老いて死ぬ運命にある
しかも人間は現在に集中できない
いつも過去と未来を
行ったり来たりしながら生きている
...
やわらかい、
手でひきながら、
にぎわいへとみちびく、
そのひとみに、
よく跳びはねる、
活発な、
ちいさなウサギ、
が、二ひき棲みついて、
だから、きみはよくまばたきをする、
その ...
黄昏の空に雷鳴が轟いた
光と闇の螺旋が宙を舞いながら昇天してゆく
それは二匹の龍だった
恐ろしく
美しく
渦巻いている
ぼくは背中の翼を開き
龍を追いかけた
銀河を越え ...
豪雪地帯の雪は
人の命を奪う
時もある
白い悪魔だ
キレイな
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
ベランダ
たもつ
自由詩
1
24/1/27 7:21
独り言1.27
zenyam...
自由詩
3*
24/1/27 6:37
ひこうきぐも
本田憲嵩
自由詩
11
24/1/27 2:27
ひとりのメモ
由比良 倖
散文(批評...
3*
24/1/27 2:18
生滅問答
レタス
自由詩
4+*
24/1/26 23:41
五行歌 三首 宴
〃
自由詩
5*
24/1/26 21:32
時の斜光
ひだかたけし
自由詩
4
24/1/26 19:13
EXPOSURE
〃
自由詩
4*
24/1/26 16:02
永遠に消えてゆく
ホロウ・シカ...
自由詩
2*
24/1/26 14:58
時間
夏川ゆう
自由詩
4
24/1/26 14:19
渦巻き迷路
そらの珊瑚
自由詩
8*
24/1/26 13:50
無題
渡辺亘
自由詩
0
24/1/26 11:37
長く歌い続けている理由
板谷みきょう
自由詩
2*
24/1/26 10:55
回想文(回文)
水宮うみ
自由詩
3*
24/1/26 10:48
病名
zenyam...
自由詩
1*
24/1/26 10:21
※五行歌 二首「死にたくなった時は思う」
こしごえ
自由詩
2*
24/1/26 9:27
朝陽のあたる家
zenyam...
自由詩
3*
24/1/26 9:26
※五行歌「楽しんだり味わったりすることを」
こしごえ
自由詩
3*
24/1/26 6:44
北風の部屋
atsuch...
自由詩
10*
24/1/26 5:52
入退院後の日記
由比良 倖
散文(批評...
1
24/1/26 2:15
独り言4
短角牛
自由詩
2*
24/1/26 0:26
夜想◯きまじめな顔、五行歌借り
ひだかたけし
自由詩
5*
24/1/25 20:57
湾
春日線香
自由詩
1
24/1/25 19:58
地球の秒針(改訂)
ひだかたけし
自由詩
4*
24/1/25 16:57
ソレイユ
リリー
自由詩
8*
24/1/25 10:48
十四行のシーグラス
トビラ
自由詩
2*
24/1/25 8:16
時の流れ
zenyam...
自由詩
3*
24/1/25 6:21
まばたき
本田憲嵩
自由詩
12
24/1/24 23:49
夢
レタス
自由詩
4+*
24/1/24 23:45
※五行歌「白い悪魔だ」
こしごえ
自由詩
2*
24/1/24 22:32
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
加筆訂正:
五行歌 三首 宴
/
レタス
[24/1/27 6:38]
一部改訂させて頂きました。ともどち集めをともどち集いに。ひだかたけしさん、田中宏輔さん申し訳ございません。
まばたき
/
本田憲嵩
[24/1/26 22:22]
加筆。ウサギを二匹に。
渦巻き迷路
/
そらの珊瑚
[24/1/26 22:11]
手直ししました
渦巻き迷路
/
そらの珊瑚
[24/1/26 17:24]
題修正しました
※五行歌 二首「死にたくなった時は思う」
/
こしごえ
[24/1/26 12:04]
一首目、改行部分を一部変更しました。拝礼
五行歌 セレーネ
/
レタス
[24/1/25 9:27]
頭(こうべ)を垂れるから祈りを捧ぐに変更いたしました。
3.48sec.