詩も好きだがバイクも好き。バイクに乗って遠くに行くと詩が書けそうな気がする。
そんなバイク乗り詩人を集めてみるスレ。
原付スクーターからリッターバイクまで、いまは乗ってないけど昔乗ってた人、将来乗 ...
手をつないでいることも

目をみておはなしすることも

ふたりだからできること

それでもいつかひとつになりたくて

わかりあえないことが怖くて

泣いてみたり怒ってみたりする
...
ひとりになった四角い部屋で
ぽとりと零す細い声

捲り捲れてゆっくりと
唇から剥がれ落ちた

ワンルームの床の上には
足の踏み場もないほどに
彼女の名前が散らかっている


ひと ...
どうしても死ぬと言うなら良いけれど 貸してたCD返しに来てよ 塚、奈津
父全裸、せむし全裸

奈津 「わたしのお父さんは誰ですか?(奈津、自分のパンティーを拾う)お父さんよ。このパンティーをかぶるにふさわしい、わたしのお父さんは誰なのか、おしえてください」 ...
たいていの辛いことや悲しいことは
歳月の力によっていつか笑い話になる

でも時の鑢でも
笑い話にすることができないものは
ほんとうのの辛さであり悲しみなのだ

それは死ぬまで背負い生きて ...
悲しいことは
悲しいままに
悲しんでいい

つらいことは
つらつら思い
つらぬき返す

知らないことを
知らぬふりして
知らしめられる

暗い夜の中で
クラクラ迷い
...
私に残された時間の中で
あと何回君に好きって言えるだろう

限りなく見える時間も
ものすごいスピードで過ぎ去って行くから

私に残された時間の中で
あと何回君を笑顔にできるだ ...
葉桜になっちゃった
なんていわないで

咲いてなくてもね
さくらというなまえの木

ずっとそこにいた
わたしたちをみていた木
すん
と鼻がなった
とおくをみていた
くびをながーく ...
なにものでもないわたしがこの世界に触れるとき、すでにからだは腐りはじめる 。
あなた方の意味のない欲望の為に、吐き出されると同時に無理やり死を宣告させられるのだ 。
それでも小さな遺伝子の ...
つむじから頭を覆うように
根がびっしりと生えている
後悔を繰り返す夢を見ては
少しずつ大きくなっていくので首すじが痛い

いっそのことごっそり
引っこ抜いてしまいたい衝動に駆られるのだけれ ...
ロディアのノートに火をつけて、
火をつけて、
火をつけて、
火がつかない夜は
僕の小指を噛んで食んで一緒に濁流に行こう


「百億個の太陽を君と一緒に抱きしめた。」
「百億個の太陽 ...
埃っぽい倉庫街の一角
赤煉瓦造りの古風な倉庫
その中で熱心に壁の穴を覗く者
それは老人だった
グレーの草臥れたジャケットを着た
老人だった
櫛の通っていない白髪の
老人だった

老人 ...
「かあさん、コンビ二で『レシートいりますか?』って言われたら
なんて答える?」
 と中学生の娘が聞く。
「ふつーに『いりません』というかなあ」
 と私は答えた。

「えっそうなん。私はどう ...
曖昧な答えで僕を遠ざける恋の駆け引き続く毎日

懐かしい路地を曲がれば駄菓子屋が今も眠らず子供を誘う

故郷を描いた画家のプロフィールダムの底へと沈んだ生家

人は皆スポットライトを浴びて ...
こうも囚われにんげんは

ひとの道よりたいせつな

経道なんかを踏みはずす

ごめんよ尊きかたがたよ

なめるなおいらの人生よ


取るに足らないことなどに


こうも囚わ ...
朝の近くで
鳥はそうそう、何ごともなかったように
空の下 奏でている
わやくちゃになった己こころ
沈めたいともがきつつ
ただ座っている
朝が近づく

やっと明ける不安からのかいほう ...
 今週の『サザエさん』は一家で福島に旅行する話だったそうだけれど、具体的にはどんな内容だったのだろう? あいにく私はいま異邦人として暮らしているので日本のテレビを見られない。しかし福島第一原発の原子炉 ... 若手漫画家の登竜門としてCOM並びにガロはぼくらの教科書だった。

その女流の中でも異彩を放っていたのがこのやまだ紫氏と岡田史子氏だったと記憶する。

やまだ紫さんはもともと詩人だった ...
「ねぇ、この本の表紙知らない?」
           
彼女は読み終えた本をわたしに見せる。
その顔にはどうしてないのかわからない、不思議でならないと
いった表情がありありと浮か ...
風も雲もタバコの煙も全て過去にある

はるか後方で私の影にまとわりついている

確かめることはないけれど


過去の恋にときめくは片足立ちのフラミンゴ

檻の外から見ていると老人に肩 ...
ラッキースター

暗闇にまぎれて 人知れず夢を見る
誰にもバレなきゃいいやと
喋らないで終わらせる ひっそり心の奥で
勝手に決着をつけて

後に残るものは空しさだけ それが積み重なって
...
駅前の連絡通路では南米のバンドが花祭りを歌いながら民族楽器

ケーナとかを売っている

大宮は今日もサンセットFMNAC5でグルーブする街並みは

ソフマップのあるアルシェビルから発信され ...
 
混沌とした水が透けるとき

言葉を釣り上げる喜びといったら


あぁ、まだ詩をやめられそうにないよ



 
四月
夜来の雨が軒を叩いて
やんだかと思うと強まって
千の靴音を撒き散らすと
再たふと空のどこかに引っ込んで
猫のように耳を澄まして
南の果てから吹く風の
雄々しい声を聞くようで

...
陸では息継ぎも困難になり
私は海に潜ったのです
息の詰まる人波を泳ぐには
シュノーケルでも心許なくて

長湯に逆上せないようにと
私は冬を選んだのです
ふやけた心臓は張り切って
蹴り出 ...
 
 
吐き出した言葉が
気泡になって
無人のブランコを揺らす
 
目を瞑ると
魚たちが
瞼を触りにやってくる
 
部品を捨てながら
自転車は走る
ただ一つの
点になるために ...
55くらいの女の人がかわいくみえるのは
30年前だったらかわいかっただろうという
がんぼうが主成分である気がするが
ひかえめなところがかわいい
飛車角と香車桂馬も落とすから将棋盤でもう殴らないで

遠距離も親の反対も歳の差もベリーロールで飛び越えていく

海賊もティンカーベルもいないけどユーキャンフライ冒険に出ろ

放課後の女子が ...
気づくとオレンジだった
前に買ったタオルも
その前
の前もオレンジ

幼い頃
オレンジジュースが飲めなかった
みかんはたくさん食べたのに
飲もうとすると必ず吐いた
不可解な体質が産ん ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
バイク乗りを集めてみるスレ会議室13/4/8 18:45
ふたりぼっちでひとりごっこ中村 くらげ自由詩1*13/4/8 18:35
ひとりぼっちのふたりごっこ自由詩1*13/4/8 18:33
CDはるな短歌313/4/8 18:27
戯曲(習作つづき8)星☆風馬散文(批評...013/4/8 18:27
時の鑢でもHAL自由詩4*13/4/8 17:27
何者かにシホ.N自由詩213/4/8 17:24
限りない幸せジュリエット自由詩013/4/8 16:51
葉桜朧月自由詩213/4/8 16:27
世界一短い物語アラガイs自由詩2+*13/4/8 14:44
後悔の木灰泥軽茶自由詩7*13/4/8 14:38
榊 慧自由詩413/4/8 11:12
壁の穴……とある蛙自由詩11*13/4/8 10:09
『あっ』というクッションに似たものそらの珊瑚散文(批評...713/4/8 9:39
駄菓子屋夏川ゆう短歌113/4/8 9:05
取るに足らないことなどに吉岡ペペロ自由詩213/4/8 7:41
朝の近く唐草フウ自由詩14*13/4/8 5:25
漏出する汚染水のなかの『サザエさん』動坂昇散文(批評...313/4/8 3:34
トリビュートやまだ紫 性悪猫梅昆布茶散文(批評...913/4/8 2:37
彼と彼女の本棚石田とわ散文(批評...11*13/4/8 2:16
解離佐々井自由詩113/4/8 0:11
ラッキースターitukam...自由詩1*13/4/8 0:03
大宮サンセット梅昆布茶自由詩713/4/7 23:56
やめられそうにないよ殿上 童自由詩26*13/4/7 23:45
salco自由詩9*13/4/7 23:26
おさかな おいしい中村 くらげ自由詩2*13/4/7 22:54
夕暮れはたもつ自由詩1213/4/7 22:49
6自由詩213/4/7 21:32
うたらば「飛」 8首北大路京介短歌3*13/4/7 21:15
オレンジバスタオル三田九郎自由詩2*13/4/7 19:59

Home 戻る 最新へ 次へ
2712 2713 2714 2715 2716 2717 2718 2719 2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 2730 2731 2732 2733 2734 2735 2736 2737 2738 2739 2740 2741 2742 2743 2744 2745 2746 2747 2748 2749 2750 2751 2752 
加筆訂正:
彼と彼女の無口な食卓/石田とわ[13/4/8 2:19]
題名変更 
4.43sec.