マスクマン
ごほっごほっ
花
粉よ
り
も
風邪、
よりも
ヒドイ、鼻水。。。
―ごほんごほん
...
からだじゅうがジンジン哀しい
だあれも悪いわけでもない
空がまあるいわけでもない
それでも謝ってしまうのだ
なみだで夜道の外灯たちが
お花畑んなってにじんでいるよ
...
なぜ生まれてきたのか
考えるために人は生まれてきたと
詩人は答えた
納得できない環境こそ
生きる燃料なのだ
でも
なぜ生まれてきたのか
考えて解ったら
その時点で死ぬのかも知れない ...
髪の一本一本を
毛穴の一つ一つを
しわのあいだを
襞の縫い目を
歯の表を裏を
すべてを磨く ...
富裕層も貧困層も
ギャンブルに
夢中になっている
働くことで
お金を得ることが
当たり前だった時代
街は輝いていた
人の笑顔も輝いていた
悲しみもまた
気持ちを希 ...
少女は ある年の四月からというもの バラードの中のヤマネだった
両親と同じ名ではなく ヤマネだった
冬眠のように まどろんで
春眠のような いつくしみで育てられ
ひかりが はねようが ...
午後の曇を浴び
しなる枝
鉛に降る銀
径をふちどる滴と滴
水を歩む蝶の後ろに
投げ棄てられたように虹は来て
飛沫 飛沫
水紋と歩幅の間をつなぐ
路の脇の ...
人の背たけほどある
横長の宇宙船を縦にかかえ
横断歩道をわたり
洞窟に入った
なかには同じかたちの
巨きな宇宙船があり
底のほうにある継ぎ目を押すと
むかって左側 ...
小便器ひたすら逃げる恥毛かな
じょろじょろと雌雄の小便まじるうた
洗わずに握ったにおい解き放つ
小便とハーフパイプと人生と
...
空は青くて
当たり前だし
雲は白くて
当たり前だし
夕日は赤くて
当たり前だけど
月が赤いと
なんか不気味で
理屈を知って
賢くなって
なんか僕らは
小さくなった
...
質素の中の曼陀羅 血液の中は赤だけに止まらない
溢れ出す 吐き出す息に 染め上げる曼陀羅地図
辿れよ硬直に不動の直感
木漏れ日の隙間 紫外線の害を圏外に寄せ
高級の煌きの蓄積される ...
WBC の裏で
密かに行われる
異空間野球世界一決定戦
果たして栄冠を手にするのは
どのベイスターズか
あのベイスターズの三連覇か
このベイスターズの雪辱か
それとも
他のベイ ...
もうありったけの陰を踏んでしまった
気がつけば空はゆるゆるになっていて
気が狂いそうにやさしい
どのまどろみも平等だった
角のはえた恋人がわたしを映して割れていく
心中みたいなラメが散らばり ...
偽善の多くが
ひとにぎりの
懐を潤して
ユナイテッド・ステーツ・オブ・アメリカは
世界の強者と豪語する
911はそれに対する
一つの答えだろう
本土を攻撃される怯えを
彼らは知って居な ...
130305
名高い幻影城趾に佇んでは
古くさい携帯式の並四ラジオを鳴らしていた
城趾とは名ばかりの小高い丘は
松の疎林に囲まれて
がさごそと石ころを踏み ...
僕はいつでも敗戦投手
君のこころのミットにボールを投げ続ける
変化球はいらない
走らない直球だけが僕の武器だが
九回裏観客席のざわめきが鎮まる
打席にはイチローではなく
ど ...
営業途中のランチタイム
環状8号線沿いのラーメン屋で
こども警察から職務質問を受けた
好き嫌いはありますか?
無邪気な質問に対して
トマトが嫌いですと答えたら
ミニパトで本庁に連行された
...
あたくしは 残り物の 炒め物で
ごはん一杯 いただこうかしらん
茶碗に 一杯なのか
イッパイ!! なのか
それが 問題だ
キャベツと 豚肉が
アタシを 待ってる
フライパンの ...
もしもし
もしもし
住むところを
いくども変わったので
電話番号も
いくども変わった
電話番号をたずねられると
一瞬のとまどいがある
0でもなかったし9でもなかった
新しい番 ...
早く起きすぎちゃって
人並みじゃないことがはずかしくって
分針をいたずらして
ほら午前五時を過ぎた
人が生きている音が聞こえ始める
おはよう同じビルに住む人
おはよう見知らぬ人々
営 ...
夕べ見た理不尽な夢を
起きぬけのコーヒーに浮かべ
スプーンでぐるぐるかきまわす
寝起きの頭はぼさぼさで
...
言葉がカランコランと音を立てて
積み上がっていくと
そこには
ぼんやりとした、影が
カチコチに勃起しているよ
勃起すると
サイコロみたいな言葉を
壊して 壊して 壊して
...
団地の三階から友人の父親が、不可知を投げ捨てるように
叫んだ。「お前ら二度と戻って来るなよ!」
ベランダで干されていた傘が、二月の光を
すくい取っていた。雨が降ったのは―
三日前か後に ...
失業者として歩く街は
頭をもたげるようだった
そんな僕を さげすむことなく抱きしめてくれる人を
探していた 池袋の あの子に
おにぎりをもらおうとして ビンタされ 新宿のあの子に
包んで ...
今あらためて、デフレ不況時代を振り返ってみた時、二人のスターが記憶に残っている。
イチローと佐藤可士和。二人はホームランバッター的なスターではなく、内野安打的な表現に、価値を上手に ...
声帯とは何だったか、ドリス。
それは最初、産声のように
孤独を置き去りにして、
ひび割れた食器に投げ入れられた
硬貨のように
丸くはなく、
無数に穴があいている。
「見ろよ、血しぶき ...
三原色が消えた庭で
眠気を誘うバイアスをささやく
後知恵を仕込む月がほほえんで
ドキュメンタリーは終わり
と夜を拡げた
暗闇の中
階段を下っていく
下ろした足の先に
段があるのかさえ分からず
感覚だけを頼りに
下りていく
不安とか覚悟とか
感情は全て封印して
淡々と機械のように
一定の下げ幅一 ...
ぼくは
いちばんひとりぼっちになる
ともだちなら絶交レベルの身勝手さだ
前に進もう
前に進もう
ごめんね
ごめんね
誰か
誰かもう
誰かもうぼくをひとりにしない
誰か
さよなら
...
途中の駅で降りてふらり
美味しい匂いがする
ラーメンずるり
からころころりと転がる
空のペットボトル
私のこころもからころころり
世界がくるり
飴玉くるむ大き ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
マスクマン
赤青黄
自由詩
2*
13/3/6 22:27
お花畑
吉岡ペペロ
自由詩
10
13/3/6 22:26
大人はすでに死んでいる
イオン
自由詩
0
13/3/6 22:25
磨く
石田とわ
自由詩
11*
13/3/6 22:22
ギャンブル
小川 葉
自由詩
6
13/3/6 22:00
幻影のバラード
るるりら
自由詩
16*
13/3/6 20:50
ひかり まばたき
木立 悟
自由詩
2
13/3/6 20:05
ノート(後悔)
〃
自由詩
5
13/3/6 20:02
へのこ へのこ
〃
川柳
2
13/3/6 20:00
感度
カルメンオジ...
自由詩
10
13/3/6 18:43
無玄色 色は色
朝焼彩茜色
自由詩
8
13/3/6 17:52
ワールド・ベイスターズ・クラシック
花形新次
自由詩
1
13/3/6 17:50
硝子篇
平井容子
自由詩
8
13/3/6 17:39
アメリカ帝国に告ぐ
ドクダミ五十...
自由詩
1*
13/3/6 14:12
幻影のバラード
あおば
自由詩
8*
13/3/6 13:36
草球
梅昆布茶
自由詩
8
13/3/6 11:56
おかあさん
和田カマリ
自由詩
1*
13/3/6 11:40
ここから10分
藤鈴呼
自由詩
2*
13/3/6 10:56
でんわばんごう
yo-yo
自由詩
7
13/3/6 9:09
ニンゲン時間
もっぷ
自由詩
6
13/3/6 6:22
最高の朝はほろ苦い
石田とわ
自由詩
13*
13/3/6 4:06
言葉が勃起した夜には
うめぜき
自由詩
0
13/3/6 3:44
[:amen
プテラノドン
自由詩
0
13/3/6 2:41
東京放浪
番田
自由詩
3
13/3/6 0:12
デフレ不況時代の二大スター
小川 葉
散文(批評...
1*
13/3/6 0:05
誰か窓を開けろ
プテラノドン
自由詩
1
13/3/6 0:04
リジェクト
机
自由詩
1
13/3/5 23:52
階段を下る暗闇の中
kauzak
自由詩
6*
13/3/5 23:49
前に進もう
吉岡ペペロ
携帯写真+...
5
13/3/5 23:47
途中下車
灰泥軽茶
自由詩
7*
13/3/5 23:43
2694
2695
2696
2697
2698
2699
2700
2701
2702
2703
2704
2705
2706
2707
2708
2709
2710
2711
2712
2713
2714
2715
2716
2717
2718
2719
2720
2721
2722
2723
2724
2725
2726
2727
2728
2729
2730
2731
2732
2733
2734
加筆訂正:
心
/
こしごえ
[13/3/6 6:47]
最終連を推敲して、改題しました。拝礼。
4.77sec.