その日は珍しく彼女の帰りが早かった。
「何食べたい?」
帰って真っ先に冷蔵庫を覗くなりそうわたしに問いかける。
           
頭をめぐらせ冷蔵庫にありそうな食材でなおかつ ...
寒い
寒い
何がって問いかけ
何をって積み上げ

ああもう
おどろおどろしい
現実を積み上げた笑い声と
現在を重ね合わせた経験則であるとか

何を
何かを
ぶつくさと呟きながら ...
フカフカ暖かい道草
水の流れる音
フカブカ深呼吸をすれば
私は広がる大きくなる
プカプカ浮いて
丸い天体のような感覚
ブカブカの長靴を履いたような

スポスポ抜ける音
シュポシュポ弾 ...
なくむしわらうむし

えんえんあはは

なくむしわらうむし

えんえんあはは

なくむしわらうむし


すこしはぐれたこころは

あなたの声で

ほぐれたりおちついたり
...
赤茶けた空疎なかたまり

そこに

黄緑がきらきらしている

さくら

散った張ったのさくら花

そこに

青葉や無常や青葉や無情


アホでもちゃんと仕事できる仕組みを ...
it is white night
black night will be changed by me
because thinking is exciting,
i drink water
僕はみんなから
鉄ちゃんて呼ばれてる
真っ赤な如何にも
鉄分を多く含んでそうって
やつの収集家として有名だかんね
今日も山手線の女子トイレ
くまなく探したけど
収穫なし、残念!
あした ...
あまかける海女のあま噛み甘いキス 生まれる前から苦節 戦争くらい止めてやんよ 抜けるときの苦労考えて入らない   かなしみに塩をふる
  ほんのひとつまみ



  朝の光を浴びるとき
  雨に濡れたいくつもの言葉が
  「うれしい」という言葉に変わる
  あなたのえくぼが深くなるとき ...
まごうことなく

むらさきの

かべんのいろは

うつくしく

すみれを

なでる



しょうがない

にわにはえる

きみだもの

しんでもいいんだ

...
昔 1万円単位で考えていた俺が
いまは1円単位で考えて暮らしている

どうだデューゼンベリよ
お前の提示した歯止め効果なるものに
俺は屈しない人間なのだよ





デューゼンベ ...
展望台から見える海は
絶世の美女が濡れるような色を湛え
白内障の濁った水晶体の前に
波をひとつ、またひとつ寄せる
風速30mのなかで
物理学者が叫んだように聴こえたのは
軽やかすぎて、怖い ...
触れられる範囲でしか

触れていなくて

表せられる範囲でしか

表せていない私が

ここに居る
笑いたくなるかなしい郷愁を
色にして音にして匂いにして
どうにか形にしたいのだ

過去はもう起こせないよ
君はもうここにいないよ
時間を飛び越えてみせなよ

ほら

笑いたくな ...
前略 くりちゃん

       
相変わらず人々が、散っていく桜のことばかり
気に留めて、嘆いたりしている春でしたね。
あなたが濡れてカワイソウだとドライヤーを
あてた綿毛は小さなタ ...
バイだって構わないさ

僕はその人間に興味があるんだもの

道徳律を弄んでいるうちには

真実はどこかへ消し飛んでしまうかもしれないんだ


僕は僕でありその根拠は

唯一無二の ...
何もしない安全策をとっていれば何もおこらない。
リスクを考えながらも何かをはじめる。
何処かへ実際に行ってみる。
たぶん何かを感じ何かがおこったりもする。
それ以外は抽象的な観念にすぎないのか ...
せんかんやまとがしずむとき

いかりにちんぽこはさまれて

とられてたまるかちんぽこを

ぐいとひつぱたらぬけちゃった

ありゃまあ

こいつは

もんだいだ

ていこくし ...
しののめ
泣きやんだ雨と別れて
焦げ目のついたトーストの耳を
甘噛みする
(余韻だけの部屋)

逆さまに沈む 朝の底辺に
ひっそり と
しがみついている
(ちいさく おどる ひか ...
ドアをあけたらまた今日でした
かわらない君がいて
少しほっとする

ハムスターにエサあげて
いわれて小さないのちにむきあえば
もっとやさしくしてくれと
するどい爪でひっかかれた

き ...
女は強くてああ
男ははかない生物だって最近わかった

ラップもなにも言葉ひとつで
僕たちだって意味を創出
自分の手で

規制するな
すべて逃げる
愛すれば少し変わる

誰かの手で ...
中学生のころ

幸福という映画を観にいった

当時映画といえば二本立てで

アモーレの鐘というのが同時上映だった

あのころぼくはさびしかった

じぶんを置いてきぼりにして

...
君の唄う『君』は誰?
僕はずっと同じ人だよ
君の目は泣きそうな僕を透かして何が見えたの

見てない世界君と見ようって
決めた僕はどこへ向かおう
どこへ連れて行こうかなんてもう古い考えなんで ...
thinking is sad
but we can not lose it
many trashes are in the town in everyday
but, to eat, peop ...
先生、教えて。
僕等、拒む棘を舐め合ってる。

先生、教えて。
幼さ故に、ナイフを抜き差してる。

先生、教えて。
美しい、夜と夕方の境界を。

先生、教えて。
深い夜の色の邪さを ...
水色と灰色と

桜の花びらの色は似ている

似ているどころかおんなじ色だ

空と雲と桜の花びらは

おんなじ色をしているのだ


みんなそれを知っている

でもそれを言うとびっくりする

みんなほんと ...
紫の勝負下着や牧開き
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
彼と彼女とワインの夜石田とわ散文(批評...4*13/4/11 2:29
夢の中松本 卓也自由詩013/4/11 0:09
フカフカの道草灰泥軽茶自由詩6*13/4/10 23:22
吉岡ペペロ自由詩213/4/10 23:17
青葉や無常自由詩113/4/10 23:13
black water番田 自由詩013/4/10 23:05
下りもの好き花形新次自由詩013/4/10 22:43
あまかける海女のあま噛み甘いキス北大路京介俳句113/4/10 22:00
生まれる前から苦節自由詩513/4/10 21:59
戦争くらい止めてやんよ自由詩513/4/10 21:59
抜けるときの苦労考えて入らない自由詩313/4/10 21:58
草野春心自由詩613/4/10 20:01
ドクダミ五十...自由詩013/4/10 19:25
デューゼンベリの歯止め効果HAL自由詩2*13/4/10 18:25
投身台のあなた花形新次自由詩013/4/10 17:51
詩と五感小川麻由美自由詩3*13/4/10 16:49
indelibleくめ自由詩313/4/10 15:21
スラング茜井ことは自由詩2*13/4/10 14:52
ヘテロだってホモだって梅昆布茶自由詩813/4/10 14:15
現場主義経験主義あるいは実体論散文(批評...213/4/10 13:58
ざれうたドクダミ五十...自由詩113/4/10 8:50
朝ぼらけ佐東自由詩2*13/4/10 8:35
ハムスターのいる朝朧月自由詩413/4/10 8:28
男女のバランス梅昆布茶俳句113/4/10 0:54
幸福吉岡ペペロ自由詩513/4/10 0:12
恋し、蹴っ飛ばす自由詩313/4/9 23:17
death road番田 自由詩013/4/9 22:36
塗り潰せ雅寛自由詩213/4/9 22:29
一緒吉岡ペペロ携帯写真+...213/4/9 22:27
紫の勝負下着や牧開き北大路京介俳句013/4/9 22:18

Home 戻る 最新へ 次へ
2708 2709 2710 2711 2712 2713 2714 2715 2716 2717 2718 2719 2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 2730 2731 2732 2733 2734 2735 2736 2737 2738 2739 2740 2741 2742 2743 2744 2745 2746 2747 2748 
加筆訂正:
/月乃助[13/4/10 9:07]
少し、変えました
たまご/あおば[13/4/10 3:56]
第3連の1行と2行を入れ替えました
4.14sec.