イントロ、間奏、アウトロ、出だしから終わりまですべての均等、不均等を回収するナンバーがラストに据えられたアルバムはいいアルバムだ、個人的にはスーパーカーのFuturama、何回聞いたろ ... ためらいをすすいでもなおしがみつく なめらかな背にきょうも日暮れる 陽と月の長さをわけるいとなみを あしをそろえて外をみていた

群衆のみている色のはんたいのいちばん端に紐をゆわえる

日のくれるながさに臓のかたむきをあわせひそめる影のようになる

う ...
咲きかけの花が
枯れてしまったよ

風に吹かれたか
人に摘まれたか
はたまた
養分が足りなかったか

僕にはわからないが
それでも
悲しくなるのは
僕も
咲きかけているからなの ...
何処よりも早く
咲く花を見たくて
何処よりも早く
鳴く鳥を見たくて

僕ののどちんこは
大陸から張り出して
しょっぱい声で
波を歌い続けている

賑やかな言葉は
トンネルの闇 ...
じぶんを打算で裏切るようなとき

きまっておまえは疲れて眠った

きのうのおまえもそんなだった

だから苦しくて自殺したんだろう


つめたい光が温かかった

水色のそらに雪が降 ...
幸せ について
語る

そうやろか
そうやろか
と 語る

わたしたちの姿が
幸せにうつればいい
雪のけしきにとけて
光る母の髪まぶしい
数えきれない星を見上げ
限りある鼓動に耳を澄ませる夜


この瞬間も
この宇宙では無数の命が微笑みを咲かせて


この瞬間も
この宇宙では無数の命が息を引き取って

...
プロペラの 形を したものが
冷たい アイスを 
運んで くれると 言う

夢の中では
不思議な 人事異動

当たり前のように 増える 人口
密度が高いのは
眠る 布団が 暑いから
...
たくさんのベランダは ひかってる
さかなの呼吸のようだと おもう
ひとすくい ひろって 
あきらめて 放す



ぼくらはヤドリギを しってた
ひりついた アゲハの細い ...
あんまりに海がひかっているから、わたしはあなたと恋がしたくなりました。
理由を聞くひとがいたら、猫でも転ばせておきましょうよ。
まっ白にかさねた白よ春浅し

沍返るなだれもさらさらゆくだろう

幼な手につまれて青くいぬふぐり

溶けるより割れるに相応し薄氷よ
住宅街の静かな通りで
前方からこっちへ
歩いて来る
じいさんに向かって
全速力で突進して
ウエスタンラリアットを
食らわそうとしたが
すんでのところで
かわされて
しかも振り向いた瞬 ...
私は自然と対話する
好きなものが好き
身体性
小さな幸せ
ささやかな愛

これらは
すべて
人間の機械化への道である

おんなじことを

機械達が喋ってた

万国博覧会が ...
降りしきる雪
積雪してゆく雪
夜がもう一回りしてきたように空はくらがり
冬の沈黙がぼくたちの町のうえに
いくえにもみえない層となって積みかさなっている

雪は不断に降りつづき
町は白の純 ...
親はいないのか
捨てられたのか
たかいのか
ふかいのか
風がきつい
まぶしい
今日の空
ひとのかたちで
風に捨てられて
おまえは
なんていう名の雲か
太郎か、次郎か
花子か、雪 ...
階段の踊り場にカレーの匂いがした

あたりを見回す

と階下の喫茶で

ビジネスマンがカレーを食べていた


カレーの匂い

ここまで届いていた

正義をふりかざして

...
ざぶとんにのせた言葉がいききする

母との旅行
ゆきが
遠慮なしにふりつける

にたような二人に
季節外れの
散りゆく花弁
ひらり静かな
波紋を拡げ

ただ柔らかに
注ぐ木漏れ日
風も優しく
佇む意識

悠久と云う
流れの中で
僅か出逢えた
時の隙間で

揺らぐ水面に ...
真実思っていることを
と願ってもやはり
愛されるにはと計算も
あり

明かせないことばかりの
真昼の闇
真夜の夢と祈り
流れ星のように

経ってしまえば良いのに
消えてしまえ望み ...
しあわせか
ふしあわせなのかなんて
かんたんにけつろんづけないでほしい

ふゆが
とうめいなしっとをかかえて
こいがしたいなんてまだいえない

だれかがきみに
らしさをのぞんでいるよ ...
 詩を書く人たちの間でよく話題になるのが、「なぜ詩を書くのか」という問題です。これに対して、いくつかの答えを考えてみましょう。
(1)衝動で詩を書く。自分の中にたまったものを排泄するかのようにして書 ...
 「詩の定義について」で、詩は必要十分条件で定義することはできないと書きました。それでは、ここに何らかのテクストがある場合、それを詩だと決めているもの、それを詩ではないと決めているものはいったい何なの ...  詩とは何でしょうか。ある人は、「詩とは、文字で書かれたものであり、行分けになっていて、読む者を感動させるものである」と定義するかもしれません。ですが、「視覚詩」の一種は文字で書かれていず写真やオブジ ... 僕は夢を見ているのかもしれなかった
オーディオの雑誌を ぼんやりとめくり続けながら
自分の持つべきオーディオシステムの構成について思いめぐらす
そうしている 僕自身は 凡人なのだが
理想と ...
 あなたは愛さないひと

 愛せないのではなくて


 にているけれどちがう

 すると愛のいみもかな

 ちがうのでしょうか?


 わたしは知りたくない

 知らな ...
あなたの胸に、耳をつける。
はらはらと
降りつもる、ゆき。
さいげんなく現れる、ぶあつい雪片。
あなたにふれた手のひらが、やはらかく折り重なり
何層にもなってゐる。
ぼくのも、知らないひと ...
母とはいる温泉

縫い代のような
オーラ感じる湯けむり

ははは はは
なのに
おんなへんで並ぶ肩

なにごとかもとけだして
白いゆげ
母と娘の二人旅
彼女にハズイことさせて
興奮していたのを
ちょいSだからだと
思い込み
よく分析して
いなかったことを反省し
三日間滝に打たれて
自分を見つめ直したところ
こんなハズイことされて
感 ...
相場は

笑いだ

上を向けば染みとおるような青が
涙を誘う

けれども



白旗は 

まだ上げられない
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
水面への容易い乱打ねことら散文(批評...113/2/24 18:28
ためらいはるな短歌113/2/24 18:13
群衆短歌313/2/24 18:08
さきかけeris自由詩2*13/2/24 18:05
半島nonya自由詩15*13/2/24 16:57
きのうの裏切り吉岡ペペロ自由詩313/2/24 15:57
幸せのひかり朧月自由詩513/2/24 15:39
宇宙で1番最後に書かれた詩komase...自由詩2*13/2/24 15:12
アナタ ご注意を藤鈴呼自由詩1*13/2/24 14:38
チルドねことら自由詩313/2/24 14:16
猫転ぶはるな散文(批評...313/2/24 14:03
俳句013/2/24 12:53
惨敗花形新次自由詩013/2/24 12:35
小さな幸せ佐藤伊織自由詩313/2/24 11:24
冬の虜囚寅午自由詩213/2/24 11:23
雲の子たま自由詩40*13/2/24 11:08
きょうのカレー吉岡ペペロ自由詩213/2/24 11:06
雪の道朧月自由詩313/2/24 9:23
時の間カルメンオジ...自由詩213/2/24 6:15
抵抗もっぷ自由詩413/2/24 5:38
とうめいなしっとかんな自由詩4*13/2/24 4:52
なぜ詩を書くか 詩と向き合う葉leaf散文(批評...1*13/2/24 3:06
ポエトリーワールド 詩と向き合う散文(批評...2*13/2/24 3:05
詩の定義について 詩と向き合う散文(批評...2*13/2/24 3:04
暮れる万世橋の僕番田 自由詩413/2/24 2:07
言葉は少し違うだけドクダミ五十...自由詩013/2/24 0:42
ふる雪のそこに凍湖(とおこ...自由詩10*13/2/24 0:41
おんなへんの湯朧月自由詩213/2/23 22:49
自分を見つめ直す花形新次自由詩013/2/23 21:39
相場自由詩213/2/23 21:09

Home 戻る 最新へ 次へ
2689 2690 2691 2692 2693 2694 2695 2696 2697 2698 2699 2700 2701 2702 2703 2704 2705 2706 2707 2708 2709 2710 2711 2712 2713 2714 2715 2716 2717 2718 2719 2720 2721 2722 2723 2724 2725 2726 2727 2728 2729 
3.78sec.