優しいピアノの旋律
狂ったように強く君を抱きしめたい
子守唄を歌う穏やかな声
息もつけない程に君を抱きしめたい
矛盾相反する感情
突然入れ替わる表情
それが愛だ
これが僕の ...
母、パンティーエプロン姿
父、龍児
扇風機が回っている
龍児 「へえ〜。おまわりがね〜。母さんのお尻を2回も触ってったのか。そりゃあ、相当のおまわりだな〜」
母 「明日もまた来 ...
古本屋のおじさん
ぽっかりあくび
あくびした先にほら小さな宇宙
小さな宇宙のなかに
あらやさしい雨
雨の中にまあ謎
謎の中にそう男と女
男と女がまたあくび
...
皆さんもご存じだと思います、ある(大好きな)詩があります。
***
「鹿」 (原作のヴィジュアルまま
鹿は 森のはずれの
夕日の中に じっと立っていた
彼は知っていた
小 ...
パイパンに悩む
17才JKに
振り掛けるだけで
ワッサワサに見えるって
嘘ついて
試したら
生アワビに
青海苔
ちらしたみたいに
なっちゃった
が
それはそれで
磯の香りが
...
若さがどれほど尊いか
その自覚がまるでなくて
ピエロとマジシャンになりすまし
ときいろの四次元を軽視して おらは
三度のおまんまを食べていた
そして それが いまや
老いに責められやっ ...
ネズミもいた
アヒルもいた
犬もいた
小さいけれど
電気で動く遊具もあった
あっちにいるのは着ぐるみの
偽物ばかりではないか
そう言って
こども動物園の ...
頭からすっぽりと
覆面をした人たちが歩いている
何十年か前には
こんな恰好をした人たちはいなかったのに
今では当たり前になっている
街は砂で埋もれている
身体の中に ...
とりあえずわけもなく全句集で検索をかけることがある。検索をかけて一番安かったやつを更に作者名で検索にかける。するとたいていはどんな作家でも作った俳句の十や二十はでてくるものだ。つまるところおれが無職 ...
椅子に腰掛けて目をつぶって。
ほら、これが私のあげる幸せよ。
くちびる、柔らかい感じだったでしょ。
そうかい、僕は、君とともに生きるよ。
そうすることで君の心と体に、答えたいんだ。
...
ものの芽を横目に証拠埋めている
先発で胴上げ投手になるためにゃ完投勝利するしかねえな
白鳥帰る愛のカタチも変わったよ
マナーモードなのに大きな音で震えている
そろそろ櫻井和寿みたいにしてください
僕らは寂しさに慣れたフリしてしまっている
毒は出ていった
二階の部屋の窓から
小さくてかたい何かが
机にしまわれる音をのこして
ゆうべの雨がつくった
川になりきれぬ、ささやかな
水の ...
前回は自殺した赤尾兜子のことを書いたので、ついでにもう一人の自殺した俳人のことを書いておこう。飯島晴子である。このひとも自殺した事実が先に立っちゃう作家なので個人的にはその点においてのみ強烈にキモッ ...
靴下一日一足
一旦帰宅し脱いでも またそれを履く
靴下一日一足
不思議な私の掟
今日の靴下レースのエリザベス ズボンで隠れる乙女の秘密
そう 赤い透けるランジェリーと同じ ...
頭痛の種を咲かせるんじゃない
信号機と足場を失った人の念のこもった言葉が
裏口近くの腐葉土に
どんよりと吸い込まれていく
禍々しい太陽を天に見届ける
目にいれるものは選べる
動けば ...
まだ幼い息子に投げているのは
ボールではなく息子への愛なんだ
そして投げ返されるボールもまた
小さな息子からぼくへの愛なんだ
だから大抵の男は
映画“Field of Dreams” ...
山行には絶対持って行くべき装備である
日帰りの予定であってもだ
携行食料はカロリーの高いペミカンが良いだろう
衣服についてはレイヤードシステム
水筒も必携である
コッフェ ...
アパート、贅沢な荷室
惰性の中で想われる 知らない人
知った風に 想われる人
私、贅沢な荷物
腹を空かせ、吹雪を想うひと時
空は曇り/乱氷帯・ぬかるみ・吹雪・川
語彙と眼球と ...
深い森の中で
木々を揺らす風
風が耳をふさぐ
轟々と
ただ轟々と
この美しい国は
毎年何万人の人が
自ら死んでいく
あの森の奥で
あの部屋で
あの構内で
あの屋上で
...
十億光年の彼方から
飛来した一枚の花びら
一生をかけて旅しても
たどり着かない遠い星
送られてきた切れ込みの
入った桜の花弁から
感じる宇宙の拍動
地球は丸く
銀河は楕円
さ ...
130309
私怨団体の方に言われた
逃げてきただけではないかと
支援団体の方の後ろに隠れる
2011年3月11日以来
どんな厳しい環境でも
踏み ...
あなたが どうしても 観たいと言った
砂の器
中居くんが 出て来るドラマだってコトは
知ってた
微かな記憶を 手繰り寄せる
俳優も 演出も 時代も
きっと 全てが 違うのだ ...
私の身体に
輝かしいところなんか
何一つないから
無くなってしまったって
構わない
すべて
消えてしまっても
魂は残るから・・・
そんな気休めも
要らない
細胞の
ひとつ ...
「吊革に捕まる人々」
サラリーマンが
寡黙を突き通していた
単語帳に顔を埋める女子高生に
天井から釣り下がる輪っかで筋トレを始める男子高校生に
鼻をずびずびずびずび啜りま ...
「フェニックス」
小鳥は地に堕ちる
骨と骨の塊、つまり骸となった小鳥は
地獄なんて無かったことを知る
あったのは無と大気と一閃の雷
小鳥は痙攣する
人は ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
STILL
文字綴り屋 ...
自由詩
0*
13/3/9 22:08
戯曲(習作つづき6)
星☆風馬
散文(批評...
0
13/3/9 22:01
アボカドマヨネーズ和えください
阿閉真琴
自由詩
1
13/3/9 21:58
私の詩のヴィジュアルの破壊と再生の必要の痛感
もっぷ
散文(批評...
3
13/3/9 21:42
スーパーミリオンアンダーヘア
花形新次
自由詩
1
13/3/9 21:17
歪の烙印 六
信天翁
自由詩
4
13/3/9 19:59
東京ディズニーランド
たもつ
自由詩
8
13/3/9 19:25
砂の街
灰泥軽茶
自由詩
13*
13/3/9 19:10
川柳が好きだから俳句を読んでいる(5、前原東作のこと)
黒川排除 (...
散文(批評...
0
13/3/9 18:25
愛する幸福
杉原詠二(黒...
自由詩
2*
13/3/9 18:18
ものの芽
北大路京介
俳句
4
13/3/9 18:11
先
〃
短歌
1
13/3/9 18:09
白鳥帰る愛のカタチも変わったよ
〃
俳句
0
13/3/9 18:08
マナーモードなのに大きな音で震えている
〃
自由詩
5
13/3/9 17:57
そろそろ櫻井和寿みたいにしてください
〃
自由詩
1
13/3/9 17:57
僕らは寂しさに慣れたフリしてしまっている
〃
自由詩
6
13/3/9 17:54
毒
草野春心
自由詩
5
13/3/9 17:36
川柳が好きだから俳句を読んでいる(4、飯島晴子のこと)
黒川排除 (...
散文(批評...
1
13/3/9 17:28
靴下のサマンサ
朝焼彩茜色
自由詩
10
13/3/9 16:19
頭痛の花
よしたか
自由詩
3*
13/3/9 15:25
キャッチ・ボール
HAL
自由詩
4*
13/3/9 14:55
ツェルト
ドクダミ五十...
自由詩
2*
13/3/9 14:53
アグルーカ
飯沼ふるい
自由詩
4
13/3/9 14:32
メモ
佐藤伊織
自由詩
1
13/3/9 14:23
小宇宙から流れくる
木屋 亞万
自由詩
4*
13/3/9 13:55
小宇宙から流れくる
あおば
自由詩
7*
13/3/9 13:37
砂の器
藤鈴呼
自由詩
2*
13/3/9 13:07
ホーケーインザスカイウィズパール
花形新次
自由詩
0
13/3/9 10:56
吊革に捕まる人々
赤青黄
自由詩
0*
13/3/9 10:27
フェニックス
〃
自由詩
1*
13/3/9 10:25
2690
2691
2692
2693
2694
2695
2696
2697
2698
2699
2700
2701
2702
2703
2704
2705
2706
2707
2708
2709
2710
2711
2712
2713
2714
2715
2716
2717
2718
2719
2720
2721
2722
2723
2724
2725
2726
2727
2728
2729
2730
加筆訂正:
ひとつのゆず
/
石田とわ
[13/3/9 13:56]
題名変更 HALさまにお褒めいただいたのにごめんなさい
4.88sec.