まさまさまさ

しか

頭浮かばないバカです

まさまさー
詩を書こうとは思うのですが
まさまさーしか頭に浮かばない

まさまさまさーと書いては消して
しばらく考えてよし書こうと ...
脳髄に寄生して根を張った狂気が頭蓋を穿孔しようとしていた、俺はいつだって自分のことを確かめようとしていたが、確信に至るフィードバックはどこを叩いても得ることが出来ず、諦観の中でただ成り行きを見届け ... わたしは見た
立葵がゆれるのを
風の仕草を想いながら

わたしは見ている
だが今のものとは違う
ずっとむかし
でこぼこ道の端
夏草から抜きん出て
こちらを向いた
斜陽のせいか
ど ...
 歩行、燻製の香りにより己が燻される。
 改札、シンナーの匂いにより赤を連想。
 電柱、街頭の下の紙袋に恐れて避ける。
 下車、鼻に付く下水に沈められる。
 糖質、大さじ十杯分の高揚感。
  ...
私の職場は十分お化け屋敷なのに
隣町で評判になっている
お化け屋敷のアトラクションに並んでみた

前に並んで仲間内で盛り上がっている若者が
この人一人で入るの? という目でチラ見する

...
大きく膨らんだ乳房と
細く括れた腰と、
窪んで華奢な股間がある
女の人っていいな、素敵だな

髭も剃らなくていいし、
空しい自慰の後の罪悪感もない
夜な夜なエロ動画を観たり、
裸体を崇 ...
 嵐の夜
 いく本かの北山杉が
 悲鳴もあげずに倒れた

 十四歳だった私が
 暗い峠を越えた山間地の
 北山杉は
 鋭く尖ってざわめいて
 無垢な翼を持った時代のおもいで

 嵐 ...
白い貝殻たちは
海にさらされた
うつくしい骨
空につるされた
ほねとほねは
風にゆられてぶつかり合い
連れ立って
清んだ音を生んでいる

望めば
とぎれることがないように思える
...
雨は降る降る
雷は鳴る鳴る
テレビは映らなくなる
洗濯物はたまる
外出はできない
テレビやラジオは「厳重警戒」と呼びかける
赤い線状降水帯がまた来る
土砂崩れや洪水も心配だ
猛暑でもい ...
なりきり詩です。
場所もシチュエーションも違うけど
すこしだけ似たような経験、したかな?
───────────────────────────────

  「バカ可愛い、略してバカカワ」 ...
世界の終わり
と聞いて思い出した音楽、バンドでもいいが
あなたは
同じだった人といっしょに添い遂げる
そうでない人とともに世界を広げる
休日の昼下がり

虹鱒を追いかけていた

ザブン! と飛び込む親子

魚がいるぞ! 父親が叫ぶ

ぼくは仕方なく水と戯れた
魂の肉身から離れるを欲し
貴女の肉身、何度も何度ももんどり打ち

  尚も人工呼吸器延命措置 、

させる医療現場の遣る瀬無き残酷さよ
電車に揺られ
意識はスマホの向こう
ふと周りを見渡せば
殆どの人は抜け殻のよう
みんなどこにいるのだろう


僕は仮想世界にいる時
ポジティブになれて
生きてる感じがする

肉体 ...
二人、朝の地下一階の喫茶店
ブランチのポテトサラダ、
幾粒ものグリーンピースを
時間かけ選り分けフォークで
プレートの端に置いて置いて
丁寧に排除する貴女の
シシシッと恥ずかしげ笑う顔 、 ...
ちょうしわり
こんな時もあるさ

自分に言い聞かせる
いのちの声




とする前は
ぐーっとしてから
あきらめたんだ
生きるために



嬉しくありがたい
...
全時空の僕は開眼したまえ全て雨粒は矢たとい母と{ルビ姦淫=かんいん}しようとも一向に矢は止まぬ一つの悲劇につき作る詩は三編までとせよ。両の目を{ルビ刳=く}り抜こうとも生まれながら両の{ルビ踵=かかと ... ただの、なりきり詩です。そう云う、切なさです。
──────────────────────────────────────

  「おかぁさん、ありがとう」


言葉というのは
光 ...
○「アメリカ大統領選」
いい間違いの人と欲むき出しの人
今アメリカを代表する二人
どうしてここまで劣化してしまったのだろうか
どうしたアメリカ!

○「こわい欲望」
金のためなら
親を ...
 
 緑梅雨 ホームの端に濡れ雀 
  きみと待つ身の通勤電車


 前並ぶ 白シャツの背を歩く蜘蛛
  声掛けはらう小さな勇気


 蒸す朝に 真向かうホームの待人が
  あおぐ ...
天才はとくに何もせず苔すべって絵になるものだから天才 

人を立て自分寝ながら詩を読んだだから言ったし詩は書けないと ちょっちぃ可哀想
 
*

おまえ才能ないからと言って過去の私の足 ...
天才はとくに何もせず苔すべって絵になるものだから天才 ネ ジ を 巻 き ま た 駆 け て ゆ く 縁 日 の 玩 具 の よ う な 休 日 出 勤


力 つ き 眠 り ま た 起 き て 出 勤 ま た 帰 り 赤 子 は 父 を 知 ら ...
押しつぶしているバネ
七月
二十四年間のゆっくりとした沈黙

災害に焼けた記憶の中の顔
誰かのにやけた顔に降る雪
消えていった人たち
新しくてひどく冷たい雪

ロックを聴いていた ...
間断なく降り続く
夜陰の梅雨 、

ふとカーテン開け気付き観れば

進み続ける時の刻印帯びながら 光る水溜り
輪を広げ時を銀に穿ち裂く、なんと涼やかに
逃げても逃げても袋小路

道を見失い
立ち止まれば
迫り来る影



時間は命と共に溶けてゆく



私は幼い私を抱きしめた


どこかから聞こえる
懐かしい音色

...
クリーム色した
吊り橋状の細長い途、
奥まりずっとずっと続いて
あゝ全てから裏切られ裏切り
生きて来たこの身、掬い取られ
束の間、心にしとと慈雨降り頻り

深い深い渓谷を見下ろしながら遥 ...
あなたが
この世に在る。
あの存在が
この世に在った。
故にありがとうさま



美しい部分もあり
醜い部分も
あるからこそ
私なんだ
このこころにありがとう



...
 山林をそっくり買い取って
 吉兵衛は死んだ

 つながり眉毛の吉兵衛は
 めったに笑いもしなかった
 そんな彼を、秋さんは怖れながら暮らした
 有り金をはたいて
 犀川上流の山林を買う ...
聞いたことがあるような言葉でしか人を誘えず
職業的な結婚、とか思って笑ったり
笑ったりしていると
幸せなの?と寄ってくる人々をひとり残らず張り倒す
池袋と渋谷の人混みの違いについて上手 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
まさまさな日林 理仁自由詩3+24/7/14 16:14
Egg Shell(脆いが硬い)ホロウ・シカ...自由詩2*24/7/14 15:12
見つめる声ただのみきや自由詩6*24/7/14 13:15
歌劇(2020/12/10)菜音自由詩124/7/14 11:59
お化け屋敷に入る妖怪イオン自由詩3*24/7/14 11:14
女の人っていいなatsuch...自由詩8+*24/7/14 10:52
北山杉リリー自由詩9*24/7/14 10:36
浜辺便りそらの珊瑚自由詩12*24/7/14 9:40
大雨鬱zenyam...自由詩024/7/14 7:05
バカ可愛い、略してバカカワ秋葉竹自由詩124/7/14 2:52
世界の終わりれつら自由詩0*24/7/14 0:51
五行歌【渓流】水に遊ぶレタス自由詩7*24/7/13 23:47
五行歌、回想・亡き義母へひだかたけし自由詩224/7/13 21:00
SF自由詩624/7/13 19:08
休日の相貌ひだかたけし自由詩424/7/13 17:50
※五行歌 三首「あなたのおかげ こころのおかげ」こしごえ自由詩4*24/7/13 14:42
僕らに告ぐ森 真察人自由詩224/7/13 12:57
「おかぁさん、ありがとう」秋葉竹自由詩124/7/13 8:00
独り言7.13zenyam...自由詩2*24/7/13 7:06
朝の駅 五首リリー短歌3*24/7/13 6:45
過去の否定的な自己評価に囚われるのではなく未来に向けてポジテ ...足立らどみ自由詩1*24/7/13 6:40
てんせい か短歌024/7/13 5:33
ネジまき頭痛kawa短歌224/7/13 4:05
ロックre仮竜門勇気自由詩0*24/7/12 23:45
五行歌、この夜陰 雨の涼やかにひだかたけし自由詩5*24/7/12 21:52
ユリア自由詩4*24/7/12 18:49
魂の過程ひだかたけし自由詩224/7/12 17:47
※五行歌 五首「青い空へ打ち明ける」こしごえ自由詩5*24/7/12 17:10
秋さんリリー自由詩5*24/7/12 15:17
理論的な恋はるな自由詩024/7/12 14:44

Home 戻る 最新へ 次へ
243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 
加筆訂正:
北山杉/リリー[24/7/14 11:40]
最終連を削除しました。
浜辺便り/そらの珊瑚[24/7/14 11:02]
加筆しました
秋さん/リリー[24/7/12 16:30]
修正して加筆しました。
3.1sec.