終ったあとの優しい時間
静かな部屋の窓のそばに立ち
目を輝かせて新芽を食べる小鳥たちを見る

メタリックブルーの空は大陸の気配を感じさせ
風は少し冷たさを残すだけで
食卓には菜の花のお浸し ...
影二つ並ばぬ道のさくらかな


日めくりと月の暦の春くらべ


春うらら縄跳びをする白い靴


荒川のにびの隣に蝶の道


いずこにもナガミヒナゲシ春うらら


※そこな ...
現代詩フォーラムという場所に限定していえば、ここに投稿されるいわゆるネット詩と呼ばれているものは膨大な数が毎日投稿されている。
タイムラインはよどみなく更新される。一日開かないだけで、ひとつの詩は一 ...
一発やらせてくれるなら
君に僕をやらせてあげるから
眠たい壁にかじりつこうぜ
サムターンの方法を教えてあげる
腐った牡蠣の燻製の仕方を教えてあげる
空が見える 糞女にまたふられた

...
押してもダメで引いてもダメなドアは
最初に押したからダメになった

閉じた気分を開いても
誰もこっち向かないのは
それと多分おんなじ

見てわからないものが
聞いてもわかんないのは ...


恋に恋する人は
桜が好きだ

一瞬にして心を奪われて
波立った気持ちを埋めることなく
貴方は消えてしまう

だけど毎年
こんなに切ないのに
また恋に落ちてしまう

貴方 ...
よく晴れた朝
新しい職場へ向かう
昨日の特訓で疲れているけど
今日も頑張れる
覚えなくてはならないことがありすぎて
頭がぱんぱんになる
あまり眠れなかったけど
ちょうどいい緊張感だ

...
【いとおしい 石】


真新しい制服をきて
さあ これから はじまりますよという玄関で
籠の鳥が けたたましくないていたから 鳥にも 
ありがとう 入学してくるねって 声をかけ
ただいま ...
手賀沼やキラリ水面に春来たり

菜の花や見舞いの窓に陽の光
1cmの1兆分の1の1兆分の1の100億分の1の火の玉だった宇宙のちんカス
06秒に1人24時間に1万5千人AIDS感染がメイクされる愛の惑星のちんカス野郎さ
ガマン汁で繋がれた舌と尿道と唾液 ...
町の壁には落書き
薄く消された悲しみから 死んだ目の子供達に言葉を与える

町の壁には落書き
遥か彼方の鉄橋から 殺された目の子供達に言葉を与える

気がついたら私に落書き
瞼を閉じたと ...
パワーウインドウをおろして
ぱたぱたと灰をまいている
花咲かじいさんは
浅黒い腕しかみえない

パワーウインドウをあげて
その場を去っていった
あとをにごしたものを
私はじっとみつめて ...
富士川で水切りをした春のこと


さくらばなみあげるついでの空がある


長閑さに欠伸を一つ東京都
どの春も花は池上本門寺


もう下流にびの荒川ねこやなぎ


夜に善し上田城跡のさくらかな
誰もいない夜明け
失った 言葉を 
死ぬのかもなと
本を 電車の中で
光にあてがっていた

今日も 部屋のふとんに入って そして
メトロのキオスクで雑誌を手に
きっと売り子と約束の ...
雨音の休符部分を縫うようにチェレスタの音は愛を奏でる 紫雲英田にブルドーザーが向かいけり 抱きしめるんで時間止めてください よくしゃべる星空に相槌を打つ お年玉付きハガキに残暑お見舞いされている はじめて宿泊した日は
洗いざらしのシャツとジーンズで
いつ帰るか予定のないひとり旅だった
大きなリュックを背負い
フロントまでの階段を登った



しばらくして
宅急便 ...
寝てる間に僕は
バージョンアップされているらしい
知らないうちに新情報がインストールされている
過去と未来の脈絡もなく
誰かと入れ替わったことにも気づかず
昼夜を問わず
意識にのぼる暇もな ...
桜が咲いたねとか
空気が湿っているねとか
そういうことを言って、世界を楽しんだふりをして
あらゆるものを知ったかぶって
ほとんどのものをとり零しながら生きている


「梅よりも桜のほうが ...
君は目が小さいから
パンクロッカーには なれません
残念 (残念) 残念 (残念)

鯖は腐りやすいから
聖火ランナーには なれません
残念 (残念) 残念 (残念)

「郵便屋さんっ ...
短い夢の中で
大声で泣いた
会いたかった
探した
追いかけた
夢の中では
心が息を吹き返す

例えば
一日の疲労にゆらゆら身をまかせ
バス停まで歩く道
夕焼けでもない
うす曇り ...
梅の散る季節にも触れないで
びんの底にひとりよがりを沈める
こうして漬けておけばと月日が過ぎてゆく
手に入らないもどかしさに
焦がれてほんとうは気づき、身勝手に苦しむ
おんなだとかおとこだと ...
死ぬなら一つの未練を残して死にたい
未練なく死んでしまうと
自分がいた世界を忘れてしまうから

楽しかった事や悲しかった事
みんなと一緒にいた
大切な日々を忘れたくない

もし生まれ変 ...
春風に花の散るらむひさかたの ひかり幽けしゆふまぐれの月

み春日の奥山の端の海の面に 夕羽振る風や花な散らしそ

夕されば三笠の山にさす入り日 花も朱にそ染み果つるかな
きみが必要とされる理由がある
文句も言わずに黙々と働く
周りの人間にいつも親切である
トイレが詰まっても
餅で年寄りの喉が詰まっても
ささっと器用に処置してくれる
つまり
いろいろと便利 ...
 
 
今日は昼過ぎ、らーめん萬亀まで散歩に行ったら、いつもは行列なのに余裕で座れた。もしかしたら、昨日の夜、土崎のつけ麺店がテレビで紹介されていたので、そちらに流れたのかもしれない。
それはそ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
未練いぬぐす自由詩1*14/3/25 13:46
ごおしちご「春」 (二〇句) 2もっぷ俳句3*14/3/25 13:30
【HHM2参加作品】「旅立つということについて」小林青ヰそらの珊瑚散文(批評...8*14/3/25 13:14
くれてやっから竜門勇気自由詩114/3/25 13:08
????自由詩214/3/25 12:45
そよ風自由詩114/3/25 12:01
バイオリンを弾く猫の絵のついたマグカップLucy自由詩21*14/3/25 9:47
いとおしい 石るるりら自由詩18*14/3/25 9:11
春二題……とある蛙俳句10*14/3/25 8:57
ちんカス野郎末下りょう自由詩1*14/3/25 7:10
分からず屋の落書き臀部と昆布自由詩214/3/25 5:11
花咲かばSeia自由詩214/3/25 4:03
「春三題」14もっぷ俳句214/3/25 2:20
「春三題」13俳句114/3/25 2:17
懸賞の発表まで一月番田 自由詩014/3/25 2:08
雨音の休符部分を縫うようにチェレスタの音は愛を奏でる北大路京介短歌114/3/25 0:27
紫雲英田にブルドーザーが向かいけり俳句214/3/25 0:27
抱きしめるんで時間止めてください自由詩214/3/25 0:26
よくしゃべる星空に相槌を打つ自由詩814/3/25 0:25
お年玉付きハガキに残暑お見舞いされている自由詩614/3/25 0:25
ホテル ハット・ウォールデン鵜飼千代子携帯写真+...13*14/3/25 0:06
更新Lucy自由詩11*14/3/24 23:44
博識ユッカ自由詩314/3/24 23:29
メキャラ!モンロウ自由詩014/3/24 23:26
短い夢Lucy自由詩10*14/3/24 23:01
なんとかかんとかりこ自由詩414/3/24 22:59
好きだからリィ自由詩4*14/3/24 22:52
春の夕べに臨みて作る山部 佳短歌214/3/24 22:52
ある忠告自由詩014/3/24 22:50
秋田散歩小川 葉散文(批評...414/3/24 22:49

Home 戻る 最新へ 次へ
2272 2273 2274 2275 2276 2277 2278 2279 2280 2281 2282 2283 2284 2285 2286 2287 2288 2289 2290 2291 2292 2293 2294 2295 2296 2297 2298 2299 2300 2301 2302 2303 2304 2305 2306 2307 2308 2309 2310 2311 2312 
加筆訂正:
バイオリンを弾く猫の絵のついたマグカップ/Lucy[14/3/25 10:09]
6連目最後の行「大丈夫だった折れていない」を、「どうやら骨折は免れた」に書き換えました
バイオリンを弾く猫の絵のついたマグカップ/Lucy[14/3/25 10:04]
最終連、「新しい職場」の、「新しい」を削除しました。
4.73sec.