ある夏の終わりの夜、彼女に招かれた私達2人は、四畳半の小さな和室で食事をしていました。貴女は白地に紺色の菖蒲柄の浴衣を着て、しっとりした肌で私達の目の前に座っています。その姿は妖艶と言う言葉が似つかわ ... ビリジアン



青みがかった緑色
鮮やかなビリジアンの色見本に
忘れていた記憶を取り戻した


ビリジアンが青色だと思っていた


その主人公は耳が聞こえず
声も出せず
...
ドライブ中互いに無口になる時間夕暮れの息吹に惹かれる心

星を見て宇宙と一つになった夜豊かな流れ引き寄せる夜

家の中あちらこちらにある時計どれも微妙に違った時間

早朝の街に灯りがつくよ ...
気づいてはいた 役立たずであることを
取り繕うように卑下しても
傘の内側にへそくりを握りしめて

たとえばそれがぼろぼろのギザ十
ましてやビニール傘だったとして
みんな みんな
自分の足 ...
その昔時計であった山笑ふ 冬薔薇ヒポクラテスの誓いかな 欠伸してナースコールの鳴りにけり フエルトペンで描いたホクロから長い毛 冬のページからインクが赤い 表紙でネタバレしてた 透明人間です
見てもらえないのです
居ない事になっています
ねえ
透明でしょう

散歩の途中
犬が興味を示して
ぶんぶん尻尾を振っても
振り返っても
わたしは見えないのです
居な ...
{引用=オープニングテーマ}
アワビさん
          作詞 林春生 作曲 筒見恭平
          補作詞 囃猿尾
          歌 右野土佐乃


子どもがハマった ...
時は
ときめき

とりどり

空は
きらめき
はらはら
波乱

時空を信じて
錯覚
拡散

次元をまたいで
ひずみが
潜み
すごい勢いで
サイレンが幾度も通り過ぎ
私を追い越して
角を曲がり 止まる
止まる

真夜中の繁華街
わらわらと
遠巻きに人が集う
救急車 パトカー 
赤いライト 無線の声

...
「再帰的近代」という石臼がある

それは無数の嘘事を星屑と一緒に挽き砕くことで
「都市」という大規模構造を幻視させる魔臼

その「都市」で、僕は友だちとはぐれてしまった

僕は友 ...
私を目掛けた
スペースシャトルは

無事に頭の上で散った

キラキラと光っていれば
見つけやすいからって

変な名前もつけて
忘れられないようにしたの

彼が壊した
ワンダーラ ...
夢がいつまでも完璧なのは
本当の自分がどこかにいると
そんな不幸なことを
ずっと信仰しているから

きれいな言葉で
底から見下すのは
気持ちがよかったよ

ひとりで生きていると
...
催促する悪い癖は変わらず

続きを隠して口を塞ぐ



妙に間抜けた不思議
抱き寄せた



この乞うを重ねての時間

埋めつくせば


貴方にも解るはず

一人で ...
街灯に群がる蛾を僕は見ていた
くるくると円を描く姿は
とてもきれいだった
普段は蛾を醜い生き物としか
見ていなかった僕は恥ずべきなのだろう
見た目だけで醜い生き物だと言い
嫌ったり殺してし ...
キレイごとが好きなのだから


避けて通るのは


錆び釘の赤い汁が淀む



ほら、そこ その・・・よ





それで

どこまで話したかし ...
酔っぱらい帰ってきた恋人が
言葉にならない声で云う
畳に敷いた布団において
逆さまに寝て
腕を遊ばせ云う
私の愛情を確かめるように
私の目の奥に仕草を残す

やつれた私のはずれた釦
...
片田舎の白いガードレールの脇を
野焼きの煙たいにおいに追われて
灰色の空の下を
傘を差すか迷う雨に打たれて
そうやって歩くときの心に似ている
わけもなく泣きたくなる夜は
かくれんぼしよう
じゃんけんぽん

わたしが鬼ね

もう、いいかい?
まーだだよ

もう、いいかい?
まーだだよ

もう、いいかい?

もう、いいかい?

もう ...
おかえり
おかえり
誰が帰って来たか知ってるのかい
その人は本当にお父さんだろうか
その人は本当に先生だろうか
本当に夫だろうか
本当に息子だろうか
本当に
ニンゲンだろうか
幽霊み ...
松の木の吐瀉の薫は 昔日の落武者か昨日の酔っ払いか


法律と噂話で塞がれた言葉こぼれる針山の上


光のない部屋を満たした粘い黒あなたと吸い込み汚しあう夜


芯が熱く眼を ...
家計しか  念頭にない  一国民
出世しか  念頭にない  丸の内
経済しか  念頭にない  経産省
外交しか  念頭にない  外務省
財政しか  念頭にない  財務省
防衛しか ...
セロリ挿す血潮の如きカクテルに あのねえずぼん
すとんとおちるの
ぜんぶがぜんぶ
ぷりーつのように
たっくのように
にわのためにかった
あさひもで
ぎゅっとすぼめても
まあ
かっこわるいぜ
すがたみに
うつして ...
あらまうれしや
ていきてき
かいごうさんかの
かみきれを
かっていただき
ごまかすちょうぼ
つかいみちなど
とうてくれるな
しふくをこやすと
いえないよ

長く続いた腐った政治
...
古い洋館 小説家の男ががただ一人
黒い毛の雌猫と静かに暮らしてる
彼女を膝に乗せながら彼は話を書き綴る
ただただ筆の音がする......

ねぇ此れは君の話ですよ
君が世界を旅した話
君 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
大蛇の女nao散文(批評...0*14/11/11 7:54
ビリジアン / 使い古しのチューブを握りしめてbeebee自由詩23*14/11/11 7:46
ドライブ夏川ゆう短歌314/11/11 6:23
傘を買う久野本 暁自由詩014/11/11 2:43
その昔時計であった山笑ふ北大路京介俳句214/11/11 0:47
冬薔薇ヒポクラテスの誓いかな俳句114/11/11 0:47
欠伸してナースコールの鳴りにけり俳句514/11/11 0:46
フエルトペンで描いたホクロから長い毛自由詩114/11/11 0:46
冬のページからインクが赤い自由詩314/11/11 0:46
表紙でネタバレしてた自由詩014/11/11 0:45
私はドクダミ五十...自由詩6*14/11/10 23:40
アワビさん エボラさんsalco自由詩314/11/10 23:29
ひずみシホ.N自由詩214/11/10 23:24
サイレンと誘蛾灯uminek...自由詩14*14/11/10 23:18
友だち2012自由詩214/11/10 22:55
メリーゴーランドを壊してときたまこ自由詩314/11/10 22:27
sanctuary自由詩114/11/10 21:21
つづき自由詩4*14/11/10 20:29
リィ自由詩1*14/11/10 19:03
重奏芦沢 恵自由詩18*14/11/10 18:26
forgot...自由詩014/11/10 18:26
ぼんやりとした淋しさ四角い丸自由詩4*14/11/10 17:57
かくれんぼchihar...自由詩4*14/11/10 16:29
おかえりやまうちあつ...自由詩4*14/11/10 13:33
吐瀉の粒子深水遊脚短歌7*14/11/10 12:01
○○しか 念頭にない かのようにkomase...川柳014/11/10 11:48
セロリchihar...俳句2*14/11/10 11:10
ゆるゆるドクダミ五十...自由詩3*14/11/10 8:36
会合自由詩1*14/11/10 8:27
小説家と黒猫。雨の音自由詩3*14/11/10 4:22

Home 戻る 最新へ 次へ
2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 2075 2076 2077 2078 2079 2080 2081 2082 2083 2084 2085 
4.03sec.