約束の日の天気予報は雨。
神様、お願い。
雨、雪に変われ!
         雨
        粒一つ
     おおきく口を開けて
    飲み込もうとする男の子
  ひっくりかえした傘に溜めた雨水
 その傘うまいこと持ち上げて差してさ
バケツ ...
嗚呼 朝から 3度目の浮遊
けたたましくアラームが鳴る

嗚呼 あれから 何度目の冬
毛玉だらけのセーターを着る

嗚呼 傘から 積もった露が降る
穢れた水溜まりになる

僕らの声に ...
まだ日曜。
余裕ある。
と思いつつ
もう余裕ないとも思う。



しかしながら
重い腰は重いまま。



先送りの星は
先送りのまま。



...
止まらない観覧車は
青に映る先を明けて

僕が嫌いな僕を
この上なく愛すと言う

ヒーローが寝坊したら
明日のラジオは喜んで

君のためだけにある歌を
大音量で流すだろう

そ ...
そんなものいらない
おれの詩も小説も
そんなものははなから捨てている。
おれの書くすべては
たった一人の読者に向けられている。
きみ というたった一人に。
わたしは、昭和53年(1978年)10月ごろ、京都市で生まれた。 くだらない人間だった。

小さい頃はやんちゃだったため、 飛んで首を切ったり階段から転げて頭を打って流血騒ぎ(鉄の階段で残り三段目 ...
久しぶりに息継ぎしたら
歯磨き粉みたいな
ノスタルジイが
喉に染み渡った

垣間見た空は遠すぎて
その場限りの
センチメンタルなんて
届きそうになかった

きっぱりと反転して
...
お口はこんなに丸いのにどうして漢字は四角いの
せめてニとか皿とかの方が口に近いよね
口は三画だけど四角で△□に〇い口

口から生まれた口太郎
口から生んだ母は歯が出て間口が広い
歯のせいで ...
     黙りこくった 斑雲を

そっとやさしく はねのけながら

       ひかりをまぶして

   やぶさめを みせはじめた 

    まぶしい朝陽は・・・・

    ...
.




二年の月日が経ってしまうと
いろいろ考えなきゃいけない気がして
胸が詰まる時がある

長い腕に抱かれて
ふと 四年前を思う

あの頃の私達は
今のカタチを予期して ...
{引用=

あなたの目が届かない
この門の先へ
くぐれないものを
丁寧に綱で絡め取ってゆく

濾過されながら僕たちは還る
忘れていた住所まで
そこでアダムとイヴを脱ぎ捨てて
世界を ...
寒さに震える
手がかじかむ
あなたの帰りをずっと待っている

街から消える灯
人々より伸ばされた手
熱のない世界

私はそれを黙ったまま見ている
あの人だけを待っている

それ以 ...
子供は三歳で殺される

お母さんも男もいない部屋で

たまねぎの皮

ろうそく

アルミホイル

自ら食べられないはずなのに

未熟な大人に殺される


幸福ではない自分 ...
主都
主なきまま
都かな



守都
守って戦って
都かな



取都
捨てて取って
都かな
週末3連休でバイトもないから
金曜4限の授業さぼって実家かえった

久しぶりに手づくりのおしることか飲んで
再放送のドラマみて「あははあは」って笑って
シチューつくるのに牛乳切れたって母さん ...
{引用=

鳩尾に浮かぶ双子星は
並んでいるだけで強い
片方の光で片方の
存在が影に隠れてしまっても
油を注がれる時は
いつも同じように

僕たちは
宇宙の切れ端を集めて
繋ぎ合 ...
雲かあ

あれは水か

おなじかたちなんて

あるのかなあ


秋空に昼霞みがかかっていた

肉の自由を嗅いでいた

埃は乾いて湿っていた

秋空に昼霞みがかかっていた


雲かあ

あれは水か

お ...
うるむゆきのはざま
ぬれ落ち葉にそっと載せた瞳の過食
遠く翳る今を汲む オト ノ
のたうつ沈黙
噛み締められた貧困が小走りで吹き渡る
さざなみのような オト ヘ
欹てては刎ねられたこの両耳 ...


秋をつくる

ほんとうの色に


もみじ

いろんな絵

木々に

空に

地面に

宇宙に

慣性の法則に

緑がぬけて

ほんとうの色に


色はその色を跳ね返した光

跳ね返す意味?

も ...
テレビ搭のアンテナに吊られた僕の頭上を
大惨事細切れ冷凍パックが配信されて
ご家庭に水っぽくお届けする
提げた僕のブルーのギターの
6弦に電波がひっかかって
ぶいんっていって「虐」の字を吐 ...
見つめ合ったり

耳元で囁く

あなたの姿を

思い出す度に


胸の奥で眠る

傷跡だけが

音も立てずに  

消えてしまうのなら


あなたと ...
自称詩人が世の中から
ひとりもいなくなったことを
想像してごらん
困る人は投稿サイトの運営者しか
いないし、ひょっとすると
運営者だって
いい加減こんな奴等のお守りなんか
止めてしまいた ...
つま先とにらめっこしているときは
変な色のペディキュア塗ってやる
おへそとにらめっこしているときは
うなじにホッカイロ貼ってやる
きっと君は怒るよね

トイレの中で何時間もえづいているなら ...
夜が深まっていく

今夜のあなたは魅力的
言葉の一つ一つが光になって
私を包んでくれる

二人の時間は独自の世界

今夜を飾る薔薇の花
仄かな香りが
ロマンチックな気持ちになる
...
ふと思う君の笑顔が不思議だと僕の全てを覆う何かある

雪が降り寒い心を温めるホットコーヒー心のオアシス

容赦なく降り続く雪珍しい分厚い雪が動き邪魔する

白い家並ぶ住宅街に住み外国に似た ...
ふるさとはこの国の中心でも周縁でもなかった。中心や周縁という区分、正常や異常という区分、そういうものが消滅する場所がふるさとであった。そこには無数の人々によってじかに生きられた地図が、それ ... <春>
森 火照る 密やかな音
一念に 揺れ縫わしむ声
夜更けを煌めくミサの歌
待つ{ルビ明日=あす}へ馳せろ

<夏>
{ルビむし=虫} {ルビふけ=頭垢} { ...
{ルビ時は2500=トキワニセンゴヒヤク} {ルビ空 天気無く=ソラテンキナク} {ルビ街の灯はオレンジの円 蠱惑=マチノヒワオレンジノエンコワク}

{ルビ鳥の腱砕く=トリノケンクダク} {ルビ ...
落ちこぼれてまた
ここにきてまた落ちこぼれて
また落ちこぼれて
そんままじゃおわれねーわうん
落ちたものは拾わねーんだ
だれも
言われなきゃ俺だって

そこそこに
地べたから見る ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
chihar...携帯写真+...6*14/11/23 7:54
口をぽかんと開けて/即興ゴルコンダ(仮)投稿こうだたけみ自由詩7*14/11/23 2:05
そこにいて黙ったまま中村 くらげ自由詩014/11/23 1:06
もうまだ月曜〆切komase...自由詩014/11/23 0:36
救世主はやってこないときたまこ自由詩114/11/22 23:45
普遍性草野大悟2自由詩2*14/11/22 23:42
ほんにんれきnemaru散文(批評...3*14/11/22 23:36
nonya自由詩15*14/11/22 23:06
口をぽかんと開けて木屋 亞万自由詩4*14/11/22 22:34
にがいしわぶき⑧信天翁自由詩414/11/22 20:35
みどり くろ世江自由詩014/11/22 19:50
Systema Naturae衣 ミコ自由詩2*14/11/22 18:47
震えるのは一人を待っているから這 いずる自由詩0*14/11/22 18:07
子供/三歳/大人吉岡ペペロ自由詩414/11/22 18:00
主都、守都、取都komase...川柳0*14/11/22 17:59
素直に生きたい吐水とり自由詩7*14/11/22 17:27
つがいの子ら衣 ミコ自由詩214/11/22 16:34
秋空に吉岡ペペロ携帯写真+...314/11/22 15:32
安全地帯の変死体ただのみきや自由詩14*14/11/22 15:26
秋をつくる吉岡ペペロ携帯写真+...414/11/22 10:58
パニック食う休日吐水とり自由詩3*14/11/22 10:52
彼方に消えたミナト螢自由詩014/11/22 10:49
絶滅花形新次自由詩214/11/22 10:27
いたずらっこ おこりんぼう四角い丸自由詩114/11/22 10:17
今夜夏川ゆう自由詩314/11/22 8:32
心のオアシス短歌014/11/22 8:31
異邦人葉leaf自由詩314/11/22 8:04
四季式四十六音詩なけま、たへ...自由詩214/11/22 5:46
速筒自由詩114/11/22 5:13
のうのうしてる竜門勇気自由詩014/11/22 4:39

Home 戻る 最新へ 次へ
2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 2041 2042 2043 2044 2045 2046 2047 2048 2049 2050 2051 2052 2053 2054 2055 2056 2057 2058 2059 2060 2061 2062 2063 2064 2065 2066 2067 2068 2069 2070 2071 2072 2073 2074 
5.26sec.