逢う人逢う人アリアレルギーのアリクイ
できれば
ひっくり返すひとに出逢いたい
ちゃぶ台以外をね。
終りを はじまりにしてくれるような
私のB面に気づかせてくれる
アナログなひと ...
水辺の蟷螂のお尻から
にゅるにゅる出てくる針金虫
嗚呼!なんと
こんなところで 詩と自分との、
縮図を 見てしまった!
操るというか
操られてしまう!
お ...
結局元の鞘、いや、袋に
納まったキンタマを見ながら
「フ、男として生きて行けって、か」
と一人つぶやくキンタマ王子だったが
最近、おのののかを見ると
ポコチンが立つことに気づき
なんだ、こ ...
ささやかな
想いをいれた
背中には
いまも消えない
夜の傷跡
天を突く壮大なプラントのサイレンが鳴り
ぼくたちはトボトボと歩みを進める
酸とアルカリの狂騒曲にもめげずに
ぼくたちはトボトボと歩く
たどり着いた溶鉱炉は
オレンジの秋の空色だっ ...
おまえの
黒い頭蓋のなかで
やわらかい緑色の犬が湿っていく
(今、それは
事実だ)
カ ン カァン カ ン カァン……
カ ン
カァン
カ ン
絶対に
絶対に電車は通らない
...
キンタマ王子としては
ディスカバリーチャンネルの方が
兵器特集をやっているし嬉しかったが
正直、あまり違いが分からないので
アニマルプラネットでもOKだった
しかも巨大魚を追っているオッサン ...
肉を食べたはずなのに、
私はさかなを吐く。
さかなたちは私の咽喉から、
ぴしゃぴしゃ、
躍り出て、
シンクの ...
修善寺の源泉で
足湯に浸した
両足は
鬼の如く真っ赤に染め上がり
旅人は心に決める。
――この足で、日々を切り裂こう
娑婆の世を生きるには
時に…鬼と化さねばならぬ
が、赤い仮 ...
秋の空に
魂が飛んでゆく
澄んだ鋼色の空に
身も心も消えていった
今日の時計ゆっくりと
カチリ カチリ と緩やかに
気怠く秒針は時を刻み続けていた
豊穣の祭りも終わりを告 ...
修善寺の蕎麦屋の座敷にて
{ルビ熱燗=あつかん}を啜り
天せいろを食した後の
油が浮いた器のつゆに
喰い千切られた、桜海老の顔
白い光の小さく宿る
黒い目玉
{ルビ茹=ゆ}で ...
酔い醒めに
冷えた徳利頬にあて
せせらぎに揺る、竹林の笹
カレーライス 木枯らしの吹く帰り路
鰹節 路地裏の猫がにゃあと鳴いた
シーチキン のどをなぜればゴロゴロと
ビーフシチュウ? 温かな音色を奏でる
クリームシチ ...
ヒトの創造において、
花にも心は宿っている、という{ルビ仮定=たとえ}はされても
人にも心は宿っている、という{ルビ仮定=たとえ}はされない
同じ、いのち、なのに、なぜ。
失敗だらけの日常を
遠いところから見ると
私は大地や雲になる
弱さや渦巻きも見えない
遠いところから見ると
私は名前の知らない星になる
名前のつかない闇になる
どんなものにも ...
ユネスコのせいで世界が揉めている
民主党またブーメラン投げている
デロリアンワーゲンでなく良かったな
あるひとの発言に
ある日であった一つの詩に
感銘をうける
けれどわたしは 言葉そのものに
感動をおぼえたことは
きっとただの一度も、 ない
発言をした人物の思想に惹 ...
1
優に百メートル超える長い土塀に囲まれた屋敷の前を通って、ぼくは毎朝、小学校へ通った。広い屋敷の庭には松の木や樫の木がうっそうと繁っている。白い土塀のかわらの上に木々が暗い森の ...
家の敷居や襖の線や開閉ドアを隔てて 深い河が流れている
隣の部屋なのに、もう渡る舟の手掛かりはなくしたままだ
河の底から 十二年前に口を交わした孫の燥ぎ声が
時々聞こえてくるのが楽しみで ...
こどものころ
うそをつくときドキドキした
あいての顔をみられなかった
今は簡単に嘘がつける
安心して話しができる
ほんとうのことは
真っ白な綿につつんで
大きな木の根っこにうめる ...
パチパチと線香花火の音がする夏の終わりを見ている気分
トンネルを幾つも抜けて辿り着くまだまだ暑い夏を旅する
眠気取るコーヒー飲んで仕事する残業多い時期乗り越える
向日葵は育ちが早く力 ...
私はホームに立っている。線路越しに街道を行く人々が見える。私はこの一年半ですっかり表情が変わったことだろう。顔の造作というよりは、顔の語り出す意味が変わった。
就職してから、次から次へと ...
思い出に浸って 満ち足りた気持ちになるのは
あの頃がシアワセだったからだろう
いまよりずっと、単純に生きていた若き日々
いまよりずっと、孤独を抱えていた日々
ひとりぼっちの未来 ...
愛に怯えた人は
自分の肉を食べる
そして絶望する
血の海の中で
欲と涙が拮抗する
その繰り返しを以って
死へと邁進する
暗がりに潜む
もう一人の私は
私を目隠しして
何 ...
大脳を満たした構造物の流れが
彼の微弱な心音を乗せて
樹々の隙間を貫きながら
空に消えてゆく
硬く焼き締められた鋼のような
銀鱗を纏う龍は
天を突いてゆく
凍り付いた旋律は
涙 ...
キンタマ王子は
キンタマに関する歌を集め
キンタマ歌集を作ることにした
日本中のキンタマ歌人に呼び掛けたが
応えたのは亡き親友カメアタマ枢機卿と
どこの馬の骨か分からない
ちつのひだ滑 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
逢う人逢う人アリアレルギーのアリクイ
北大路京介
自由詩
4
15/10/28 8:16
ひっくり
もり
自由詩
5*
15/10/28 0:05
にゅるにゅるミッドナイト
〃
自由詩
0*
15/10/27 23:48
キンタマ王子、後悔する
花形新次
自由詩
1
15/10/27 23:40
刺青
レタス
短歌
2
15/10/27 23:38
生贄
〃
自由詩
2*
15/10/27 23:09
zugai
草野春心
自由詩
2
15/10/27 22:55
遮断機の内側
凍月
自由詩
4*
15/10/27 21:17
キンタマ王子、アニマルプラネットで特集される
花形新次
自由詩
0
15/10/27 21:10
ガム
あおい満月
自由詩
7
15/10/27 20:17
鬼ノ涙
服部 剛
自由詩
5
15/10/27 20:13
釣瓶落とし
レタス
自由詩
2
15/10/27 20:13
海老の目
服部 剛
自由詩
3
15/10/27 20:05
修善寺の蕎麦屋にて
〃
短歌
1
15/10/27 19:55
家路
レタス
自由詩
0*
15/10/27 18:51
だからわたしは、*******。
もっぷ
自由詩
5
15/10/27 17:58
とけてゆく
昼寝ヒルズ
自由詩
3
15/10/27 17:41
ユネスコのせいで世界が揉めている
北大路京介
川柳
0
15/10/27 16:52
民主党またブーメラン投げている
〃
川柳
1
15/10/27 16:52
デロリアンワーゲンでなく良かったな
〃
川柳
3
15/10/27 16:52
感銘
w.tsub...
自由詩
1
15/10/27 13:37
チューしてあげる
島中 充
散文(批評...
1*
15/10/27 11:45
核家族
為平 澪
自由詩
8
15/10/27 11:26
みちしるべ
朧月
自由詩
5
15/10/27 9:34
向日葵
夏川ゆう
短歌
0
15/10/27 6:53
旅立ち
葉leaf
自由詩
2
15/10/27 5:57
未来のまえに
短角牛
自由詩
1
15/10/27 1:07
羨望
瑞海
自由詩
5*
15/10/26 21:23
Bの旋律
レタス
自由詩
2*
15/10/26 20:42
キンタマ王子、古キンタマ集を編む
花形新次
自由詩
2
15/10/26 20:41
1756
1757
1758
1759
1760
1761
1762
1763
1764
1765
1766
1767
1768
1769
1770
1771
1772
1773
1774
1775
1776
1777
1778
1779
1780
1781
1782
1783
1784
1785
1786
1787
1788
1789
1790
1791
1792
1793
1794
1795
1796
5.18sec.