コバエが大量発生していた
尋常ではない数だ
近くに変死体があるのではないか?
コバエと言えば
夏場の変死体
彼女はそう考えた
「人間なら良いけど・・・
猫だったら可哀想だ」
と思った
...
今ならわかる
小沢健二が一体何にあの頃
立ち向かっていたのか
少女たちはもう初めから知っている
ああぼくはもう
46歳になってしまったのに
小沢健二は
遠くの星が変換 ...
愛くるしい笑顔を振りまいて
罪の意識の欠片もなく
多くの人を虜にする
愛苦しい想いを人の心に育み
自らは微塵も苦しむことなく
魅惑の眼差しを投げかける
愛狂おしいほどに
堕ちてゆ ...
銀河の果てに
ぼくらは此処に生まれ
何処に往くのだろう
いま納豆ご飯を食べている妻は
ぼくがどんな事を思っているか
想像できないらしい
永遠の嘘を吐いて
ごめんね
ぼくはや ...
なにごとにもかなしみばかりの日日のなか夏空の雲まばゆいばかり
つかみそこねた声の粒が
まるで赤い宝石のように
風に舞って堕ちていく
はらはらと
ぬるっとした感情を持て余して
動けなくなった
なんで手に入らないんだろう
時空の歪みに心を寄 ...
眠りたいのに
眠りたくない
眠りに堕ちるのが
怖くはない
あまりに眠すぎて
眠りたいという
感覚がもう
分からなくなった
眠りについたら
二度と目が覚めない
なんてこと ...
海鳥が
どんな風に
人の指先から
餌を奪っていくか知っているか
死にたくなったら
船に乗れ
風を読み
風に乗り
風になり
幾度となく旋回する海鳥たち
飛行を極めた美しさ ...
足が痛くて歩けない母を
海に連れて行くと
楽しそうに泳ぎ出した
それは
細胞のすべてに刻まれた記憶
海辺の田舎町で育ったこの人は
町では暮らせない人魚なんだと知った
孤独を感じると
孤独に落ち着き
誰とも話したくなくなる
心底
慣れている、と感じる
空から金粉のような
雨が降る
ぼくはバッハの黄金曲を聴きながら
明日をそっと待ち
ようやく落ち着いた胸を撫でて
今夜を過ごしている
冷たい渓を遡り
透明な魚を釣りたい
琥珀 ...
見えなかった
どうしてだろう
愚痴をこぼし
不平不満ばかり並べていた日々
さえぎられていた視界に
何を見ていたのだろう
誰と比べていたのだろう
私は祝福の中を ...
わたくし、Eテレ2355で有名な考えるセイウチでございます。今日もプールでポーズとりながら回ってると、お客様が「きゃあ、見てぇ、セイウチのくせに哲学してるよ」って指さして笑うんですよ。まあ、もう慣 ...
夜空に貼られては剥がされる黒よペーパームーンにうさぎはいないよ
しているあいだにしているあいだけがぼんやりうかぶ空、春の一分
出かけたかったんだマーブルに忘れものを混ぜた虹の伏線
...
思い出すたび美しくなる人を愛する君と見ている朝陽
この話いますることじゃなかったな伸びつづけてるカップラーメン
OKを横から見れば仰向けで寝ているように見える あかちゃん
自称詩人を誘き寄せるには
「インターネットで
あなたの詩を読みました。
感動しました。
是非とも
費用はこちら負担で
詩集を出版させてくれませんか?」
が殺し文句であることは
何度も言 ...
夕立がうるさくて目覚めた 降り止まぬ雨に君を重ねた
借りっぱなの金 体液や汗 夕日の茜 さだめ すべて
水に流せ 濁流と化せ あの日君はなぜ なんてくだらねぇ
今となってはもう遅い 細い糸 切っ ...
ぼくらが詰まるのは
おもにモノやヒトだ
モノやヒトと過ごす時間を大切にすれば
モノやヒトとの距離を適切にすれば
つまり愛することが身近であれば
相手あってのぼくらなら ...
これまでは宇宙の始まりについての説明でしたが、できたての宇宙が
その後にインフレーションという、いきなり急膨張する状態となります。
ここで不思議な事がおこり、インフレーション理論の創案者のグー ...
ボロボロになった身体を引きずりながら
ぼくはどの方角へ向かうのだろう
食べられなくて
何も食べられなくて
週末には点滴が待っている
楽しみなのは大相撲中継だけで
週末の入院を待っている ...
困ってしまうんだ
生き物としてやるべきことはやったし…
残りはニンゲンとしてか
生き物でないニンゲンとして
やるべきことなどあるのかな
有るような…
無いような…
こう言 ...
コーヒーに砂糖とミルク入れて飲むゆっくり溶ける嫌な現実
バラ園の気品豊かなピンク色マイナス要素見つけられない
詩集には幻想的な言葉たち一行一行連なる文学
風に乗り届く想いはセピア色夕 ...
きみへの愛は痙攣的な近親相姦、あるいはバスの中で音読する官能小説/ジンジャーエール片手に危なげに海の背中を泳ぎきり、思いっきりジャンプする、遠くの方へ、できるかぎりの軽快さで/各駅停車の青空/二度と聴 ...
闘病のつらさをあなたに決められてあなたをきらいになるに足りてる
ひと息ついて
何を飲もうかな と思った時に
いつもの紅茶のティーバッグが手を挙げた
だから紅茶にした
そういうふうに私は
一人暮らしをやりくりしている
風を聴く日は多く
大きな声では言え ...
ラベンダーが斜めに伸びていく
垂れていく
ムラサキの先端が指し示すのは
夢のあとだ
悲劇にもならない静かな悲しみ
朴訥な調べは
それだけで悲しいから水のよう
...
本当に行きたい道を往く人は
この世の中になかなかいない。
人の目を気にして
敷かれたレールに乗ることで
平均台の上
両腕を翼にして…一歩を、進める
あの醍醐味を、久しく僕は忘れていた。 ...
真夏の図書館で、
かび臭いエアコンの空気を嗅いだの、
と、
本棚に本を返す司書は、本が嫌いだといった、
空想を広げる前に、小説は冗長だ、長すぎる他人の話はうんざりで、
やっぱり海 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
尋常ではない
花形新次
自由詩
0
16/7/20 18:25
小沢健二
はだいろ
自由詩
2
16/7/20 18:01
ロリータ
坂本瞳子
自由詩
1*
16/7/20 12:04
水の星に生まれて
レタス
自由詩
2
16/7/20 11:33
かおるのおと 2016.07.20
もっぷ
短歌
3
16/7/20 9:21
声の粒
もずず
自由詩
4
16/7/20 2:32
眠らない男
坂本瞳子
自由詩
1*
16/7/20 1:30
ウミネコ
ガト
自由詩
2*
16/7/20 1:16
人魚
〃
自由詩
4*
16/7/20 1:11
エキスパート
〃
自由詩
1*
16/7/20 1:08
夜の想い
レタス
自由詩
3
16/7/20 0:15
盲人
星丘涙
自由詩
6*
16/7/19 23:10
ゾンビの日光浴
阿ト理恵
自由詩
3*
16/7/19 22:29
たんか・たんか・たんか
〃
短歌
3
16/7/19 22:26
思い出すたび美しくなる人を愛する君と見ている朝陽
北大路京介
短歌
3
16/7/19 21:46
この話いますることじゃなかったな伸びつづけてるカップラーメン
〃
短歌
4
16/7/19 21:46
OKを横から見れば仰向けで寝ているように見える あかちゃん
〃
短歌
1
16/7/19 21:46
飛んで火に入る夏の虫
花形新次
自由詩
0
16/7/19 20:17
TATOO YOU!!!!!
アタマナクス
自由詩
0
16/7/19 17:54
愛することが身近であれば
吉岡ペペロ
自由詩
3
16/7/19 15:22
驚異!宇宙ビッグバン・グース博士の"ただ飯理論&q ...
st
散文(批評...
0*
16/7/19 14:26
時計
レタス
自由詩
5
16/7/19 12:43
何故生きているかと聞かれても…
イナエ
自由詩
3*
16/7/19 9:18
コーヒー
夏川ゆう
短歌
2
16/7/19 5:24
ペシミストのために街は青く光る
伊藤 大樹
自由詩
2
16/7/19 4:33
かおるのおと 2016.07.18
もっぷ
短歌
2
16/7/19 3:28
一人暮らし
〃
自由詩
5
16/7/19 2:51
朴訥な調べ
吉岡ペペロ
自由詩
1
16/7/19 1:27
人の翼
服部 剛
自由詩
0
16/7/19 0:56
真夏の図書館
百均
自由詩
1*
16/7/19 0:31
1565
1566
1567
1568
1569
1570
1571
1572
1573
1574
1575
1576
1577
1578
1579
1580
1581
1582
1583
1584
1585
1586
1587
1588
1589
1590
1591
1592
1593
1594
1595
1596
1597
1598
1599
1600
1601
1602
1603
1604
1605
4.52sec.