教師は
クソ左翼で
頭が悪いくせに
人を教育しようなどと考える
とんでもなく厚かましい
連中なので
幼いころから
ずっと嫌いだった

ましてや帝京大学卒で
教師を目指すなんて
冗 ...
花をあげよう
海に生に死に始まりに終わりに
全てを包む海に
一つだけ花を
くやしさたゆたう
たぷたぷたまる
ひしゃげたおさらに
ひたひたたまる

すやすやねむる
ぼうやとおじょうにゃ
おとなになるまで
ないしょだよ

たいくつへんくつ
きゅうく ...
差別はいけない等と
言うつもりもないし
第一、俺には
言う資格がない

何故なら
サガミハラ聖斗に対して

「帝京大卒風情で
小学校の教師にもなれなかった野郎が
何偉そうなことぬか ...
           160728

猫カフェの無料ドリンク券を押し頂き
帽子屋へ急ぐ
この暑さでは帽子が無くては耐えられない
お目当ての帽子屋には女物の装身具、
アクセサリーなどが所狭し ...
古い家財道具を片付けながら
スピーカーから音を鳴らす
若いあの人の声が、聞こえてきた
突然の、夏だ
憧れの、あの季節
可愛かったあの子、すらりとした脚
どこかへ、何かへ、気持ちだけが走り出 ...
輝けぬ星を数えて深くなる闇でときどき君が待ってる 約束を誓う小指を離すとき君の香りが耳を掴んだ 文房具背中に載せて机マン普段の彼は四つん這いマン 涙がこぼれた。午前7時まえだった。レフォルマ通りを過ぎたところにある、緑の木々に囲まれた小さな公園を出て、教会前の、溝に空のペットボトルや食べ物 のかすが投棄された下水管の匂いのする路地を、歩いていた ... いつの間にか私はすっかり健康になり
霧雨が降る夏の日に
じっとりとした汗をかくようになりました
決して集めることのできない水滴を
体に吸い付けて
はじき出して

感官としての人差し指を
...
梅酒に酔っ払い
…鼓動は高鳴り
(一本の染色体が、視える)
細いひとすじに
今夜、雷鳴は閃くだろう

わたくしという存在の
只中に  




  
聖の青春が
いよいよ今秋
上映されると聞いた

単行本で読んだとき
電車の中で
不覚にも号泣してしまった

ノンフィクションとしては
かなりのものだった

せっかく楽しみにしてい ...
夏の髪は濡れている


わたしの髪が揺れている
遠浅の海はそのなかで年老いていく
形態が機能に従い
それぞれの行為が所定の位置に置かれていく


気晴らしのような裁断の美しさ ...
何かと多い政治の話題
語れるほど偉くない
まだ大人じゃない
ここに1票が届いている
でもこんな大人に入れたくない

スピードで当選、今井さん
人気だけで意外だ。
よく考えたら人気もない ...
右手の甲に
血飛沫が一滴
すでに乾いていた

この小粒の一滴
どこで付いたのか
いつ付いたのか

両腕を確認し
鏡に見入り
全身を確認してみる

どこにも傷口は見当たらない
...
「両翼」

「生き方 」
「死に方」
対極の言葉なのにそれから先綴られる物語が同じってのは意外とよくある話だ
この両翼が
右に傾いたとしても
左に傾いたとしても
その先は同じ
平衡感 ...
今週のキーワードは
大麻精神病だ

マリファナは
タバコよりも
害が少ないって
言っていた奴は誰だ!
万年ノーベル賞候補で
鶴太郎似の奴も
得意気に
自分のマリファナ体験を
エッ ...
  温雨


雨に洗われた
針葉樹の隙間から顔を出し
ヒヨドリは不思議そうに首を傾げる
蟻の休日
うつろな目をした夏






        一緒くた


    ...
夕方 喫煙所に入ると
クーラーが効いていて
とても煙たかった

今日も一生懸命仕事をサボった
煙草の火は燃え続けていて
灰皿に灰だけを落としていく
お前の喉を
つぶしたとしても
お前は
口をぱくぱくさして
なんか
言うんだろ
それを
誰かが
解読してくれんのを
ぼんやりして
待ってんだろ
からだが
...
梅雨晴れの下
ビール腹を揺らし
何處に行くか?蛙一匹

ゲコゲコと鳴きながら
生ビールを求め
下戸下戸と鳴く

また、どんよりとした空の下
ゲコゲコと鳴きながら
舌なめずりして
...
技術とか才能とかじゃなくて
全く知らんアニメ
セキュリティできない時点で
レズかどうか 遊び
Javaさわらなあかんの?
オカルトって何ンだ?
型を使えなければ
日本は世界一発展した ...
ほんっとバカだったよな
羨ましいくらい自由で
でもなにかを抱えてて
時おり寂しい一面を覗かせてた
そういうところに弱かったんだ
遊んでいるようにみせて
誰より努力してて気づかせなくて
...
もうここで倒れてしまいたい
なにもかも終わらせてしまいたい
この瞬間に時刻が止まってしまえばいいのに

何度もこんなことを思って来た
繰り返し打ちのめされて来た
再起不能と何度も思った
...
日の出までもうまもなくの午前四時キタクシュッキン行き会う路地

かえれないとかえらないとはちがうはずきみの声はおぼえたカラス

さよならをくださいって言ったのは寺山君です時計はやめる

涙 ...
帰らなきゃ
と君が言う


また
何もないところから始める


まだ
何もなく
すべてにつながっていた
明日に帰ってゆく


私も
帰らなきゃ


また
君に会う ...
エロ本の雨を降らせるUFOに50年後の僕が乗ってた 煮えたぎる憎しみの目を隠すため涙を拭うハンカチじゃない 青空を突き抜くように投げていく破裂しそうな夏の林檎を
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
教師志望 花形新次自由詩116/7/28 23:44
生きてくださいリィ自由詩3*16/7/28 23:42
ひらがなにすりゃあいいってもんじゃないfaik自由詩416/7/28 23:31
帝京大学差別はいけない花形新次自由詩016/7/28 20:22
しちぶんめの夏あおば自由詩5*16/7/28 17:32
流行歌うめバア自由詩416/7/28 14:26
輝けぬ星を数えて深くなる闇でときどき君が待ってる北大路京介短歌216/7/28 12:02
約束を誓う小指を離すとき君の香りが耳を掴んだ短歌116/7/28 12:02
文房具背中に載せて机マン普段の彼は四つん這いマン短歌016/7/28 12:02
メキシコ天才詩人自由詩316/7/28 6:37
風のつよい日マチネ自由詩516/7/28 1:50
ひとすじの光服部 剛自由詩016/7/28 0:59
どうしてくれるんだ花形新次自由詩016/7/28 0:46
切って縫うDFW 自由詩4*16/7/27 23:37
芸能人の政治家独奏自由詩016/7/27 22:38
手の上の血飛沫坂本瞳子自由詩016/7/27 21:56
「両翼」自由詩016/7/27 20:04
大麻精神病花形新次自由詩116/7/27 19:43
夏と雨の短詩・五編ただのみきや自由詩9*16/7/27 18:53
曇りの夕暮れ藤山 誠自由詩216/7/27 16:34
あーイシダユーリ自由詩116/7/27 16:12
蛙の愉しみ……とある蛙自由詩316/7/27 15:16
抱え込んだら黙考する『叫...自由詩016/7/27 14:32
君のことを書くのはこれでおしまいにするかんな自由詩11*16/7/27 11:50
血潮の熱坂本瞳子自由詩1*16/7/27 0:24
始発と交わる地平線/即興ゴルコンダ(仮)投稿こうだたけみ短歌5*16/7/26 23:53
始発と交わる地平線AB(なかほ...自由詩3*16/7/26 22:37
エロ本の雨を降らせるUFOに50年後の僕が乗ってた北大路京介短歌116/7/26 21:23
煮えたぎる憎しみの目を隠すため涙を拭うハンカチじゃない短歌116/7/26 21:22
青空を突き抜くように投げていく破裂しそうな夏の林檎を短歌916/7/26 21:22

Home 戻る 最新へ 次へ
1561 1562 1563 1564 1565 1566 1567 1568 1569 1570 1571 1572 1573 1574 1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 
3.81sec.