夏がビー玉に映っている

セミが静けさを連れてくる

氷が爛れるほどの熱がすっと引いてゆく

夕立だろうか?

めきめきと育つ入道雲 遠雷がきこえる

風が稲穂をゆらし

水面 ...
細胞にも見える
宇宙にも見える
額縁で収まらないスケール
空間を越えていくスケープ



大自然を見た時に
感じるような感動
止めどなく 止めどなく 止めどなく



ニ ...
年に一度きりの花火は
雨上がりの夜空に咲いた

濡れた地面から漂い始めた
靄に包まれながら
どん どん どどん
光鮮やかな花が 次々と咲いては 散る

無数の色に輝き 夜を照らす
閃 ...
東の窓は開いていて
陽のあたる床はささくれていた
暑さでひび割れた落雁と塩

花や空と比べるにはあまりにも浅ましく
水や音と並ぶには濁っていて

会えない体で生温く生きていても
...
俺はまだ

















あの唄の歌詞の力を信じていたい

















...
 その問いかけはまったく正しく
 答えられないって知ってるくせに
 問いかけたキミたちはずるいぞ

 でもね、世の中ってやつは
 答えられないことや応えられないことばっかりで
 できてたり ...
さようなら
さようなら
みんな簡単に手をふるけど
この夏は
一度きりの夏

君も
甘夏色の帽子をふって
家路に着くんだね
      僕は途方に暮れている
      渡したいものがあるけれど
      今日は誕生日でも
      記念日でもない
      項垂れるむこうに
      ぽっかり浮かぶ
...
目覚めると光が降り注いだ
何ものも 邪魔しない
うつくしい朝焼けに
私の心はじりじりと音を立て続け
どこまでも形を失いそうだった

昨晩は
正しくない言葉が
海に捨てられて ...
蝉時雨しか聴こえない
それがどんなに
静かで豊穣なことか

思えば遠くへ来たもんだ
俺はもっと平凡な人生を歩むと思っていたよ
それがどうだ
こんな仕事に就き
こんな病を得
こんな人と ...
この手に
白い本を抱えて
まだ見ぬ夜明けを
待っている

今は さよなら
いつか必ず 君の事を
確かな形にして
受け止めるから

待っていて欲しい

あの夜から
随分と遠 ...
右耳の中に抱えた不発弾は
頭の芯を溶かすように
熱をじんわりと継続させる
一筋の涙が頬を伝うのに気づきもしない
耳の後ろのリンパ腺は腫れ上がらない
熱は永遠に下がらないのではないかと疑いたく ...
朝の風は楽しい
太陽は眩しくて暖かくてそして青い
人が動物が草木が
元気に生きてる
それに比べて
夜を走る風はなんだか切ない
暗くて冷たくて黒い
音もなく死んだように静かで
月の明かり ...
友人と 目を閉じて 新宿を歩いた
どうということもなく その
道を いつか来た しかし
よく 寄り道していた道を 学生の頃は


喫茶店に入り それから
飲んだ アイスコーヒーを
...
オレンジ色のままでもよかったのにいつからか
あかね色になったあたしの空
いまでは茜音色と
私はたぶん気取っている
毎日想うあの夕空をもう一度見たいだけの
未練でしょうか
誰か何かに謝りなが ...
ホンネ/曇った窓

#1 
冷たい風が吹いて表面を曇らせた窓

一方的に語りかけられるおまえの主張に

俺は心の内を打ち明けることはできない

混ざり合うことのない温度差

窓を ...
街がジオラマみたいに安っぽく見えない方法を 妻が光り輝くとき夫は静かに階段を下る 葉の隙間から見えた曇天が雪に見えた夏 見いや、この島



まさにここは 宮古島



都は無いが 宮古島



とってもとても 良い┣コ口ゃヶン





「2組目、スタートしろよ。」

...
猫たちにマスクをつけて
何も話せなくしてやろうか
   
困るだろうな
好きな魚のことだけでなく
美しい花の名前も
果てしない星座の位置も
伝えられない
   
そうなればこの街を
...
毛糸を無心した
小母さんに
なんにつかうの
あやとり
やさしく笑って毛糸玉
手に取って切ってしっかりと結んで
はい、って
六歳が一番ほしかった
あかい色の毛糸でくれた
バスのなかで羽根が舞う

バスが真っ二つになる

森林を枯れ葉たちと行く

アスファルトの山道を

白線がひび割れた山道を


殺人風が吹いている

個体から湧き出る個の欲だ ...
いいよ
傷ついたことないし
生まれつき鈍感で
たぶんバカでね
だから一度くらいは傷ついておかなくちゃ

だからいいよ
傷つけてもいいよ
好きなだけ傷つけなよ
それであなたの役に立てる ...
疑いの木には疑いの実がなり
疑いの種から疑いの芽が出る
その連続を止めるため
生きている疑いの木には
本当の水をやって育てよう
その水はきれいな色で美しい味がする大変な労力をかけた皆の宝
...
名前をかえて

過去をすてて

屋上から飛び降りろ

そして隣のビルにたどり着け

血だらけになりたい

傷つけてくれ

泣かせてくれ


一生懸命生きること以外

...
あてもなく歩くには

新宿か公園か帰り道か

女子をスカウトする

大小の横断歩道の標示

雑誌を投げ俺を叩け

泣きながら歩くな道を

軽く一億を超えてる

屋上からつま ...
殿方の体操選手を見ながら
カキッコするのが
とても好き
もっこりした筋肉と股関
フサフサの腋毛が
縦横斜め、ぐるぐる回転する度に
私の巨泉さんは溢れて

夜、夫が眠りについた後
一人 ...
踏切から身を乗り出せば
生暖かい風が勢いよく舞い上がる
痩けた頬をびたりと打つ轟音は
父の拳の重さそっくりだった

わたしはただ眺めていた
遮断機のぐらりと垂れた腕を
獲物を招き入れる触 ...
血圧が低くなっているのを
眩暈を起こしそうになって自覚する
照りつける太陽の下
息が荒くなりつつあるのを
必死に抑えて歩き続ける

冷たい水を全身に浴びたい
そんなことしたら凍え死んでし ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
空電歌謡は奈落のまぼろし高原漣自由詩3*16/8/17 0:13
大細胞 / 大浮遊 / 大宇宙 ~ 8/4(木)鑑賞 『アダ ...komase...自由詩1*16/8/16 23:48
さらさらと ゆく葉月 祐自由詩2*16/8/16 23:44
東の窓はるな自由詩316/8/16 23:31
フランダースの犬TAT自由詩3*16/8/16 19:31
「大人になったら」GLIM SPANKY<SUNRIS ...平瀬たかのり自由詩4*16/8/16 19:10
甘夏(再掲)渡辺亘自由詩216/8/16 16:18
贈り狼やまうちあつ...自由詩216/8/16 14:56
綺麗な言葉だけを身に付けて世界を歩けばいいかんな自由詩4*16/8/16 13:43
思えば遠くへ来たもんだ渡辺亘自由詩216/8/16 11:24
夢の始まり葉月 祐自由詩2*16/8/16 0:08
熱帯夜の爆弾坂本瞳子自由詩0*16/8/15 23:04
あさとよるリィ自由詩016/8/15 22:29
昨日新宿で番田 自由詩016/8/15 22:05
あるいはそんなようなものへもっぷ自由詩4*16/8/15 20:55
ホンネ/曇った窓自由詩016/8/15 20:14
街がジオラマみたいに安っぽく見えない方法を猫のひたい撫...短歌016/8/15 19:12
妻が光り輝くとき夫は静かに階段を下る 短歌016/8/15 19:11
葉の隙間から見えた曇天が雪に見えた夏短歌016/8/15 19:10
見いや、この島黙考する『叫...自由詩016/8/15 18:24
シャムやまうちあつ...自由詩116/8/15 16:56
微震もっぷ自由詩3*16/8/15 16:38
殺人風が吹いている吉岡ペペロ自由詩216/8/15 15:32
いいよもっぷ自由詩2*16/8/15 15:01
本当が訪れるよう杉原詠二(黒...自由詩216/8/15 14:22
札束と死吉岡ペペロ自由詩016/8/15 12:32
人ってたぶん自由詩116/8/15 12:14
マスヲカキッコ「内村航平」花形新次自由詩016/8/15 5:52
死籠りyuez自由詩216/8/15 3:20
誕生日には坂本瞳子自由詩4*16/8/15 0:26

Home 戻る 最新へ 次へ
1575 1576 1577 1578 1579 1580 1581 1582 1583 1584 1585 1586 1587 1588 1589 1590 1591 1592 1593 1594 1595 1596 1597 1598 1599 1600 1601 1602 1603 1604 1605 1606 1607 1608 1609 1610 1611 1612 1613 1614 1615 
3.93sec.