円が次々と
生まれ出て来る
赤紫の雲海から
伸びゆく棒状三角が
木霊しながら
円たちの脇を通り過ぎる

見開く両眼、輝き彷徨う
宇宙という詩のキャンバスを
それは突然やってくる

ううん、必然とやってくる

寂しさ

悲しさ

でも

それから

また何かが生まれる

そう、必然と。。。
寺めぐり 庭めぐりして 自転車で ペダルが向かう 古都の秋


手にとれば いろあざやかな こけの寺 おおいつくして 木漏れ日のなか


晴れた日に 朝起きた時 さて今日は 奈良か京都か  ...
小学生の頃に少しお世話になって
20年も会っていなかった人に
とあるお葬式で会った

 あなたを時々思い出していたの
 あの時のことを書いた作文で賞をとってくれて、ほんとうに嬉しかったのよ
...
登山すると
心身がすっきりなる
山の気が
体の細胞を活性化させて
心もリラックスさせる
また、頂上から我が町を眺めれば
ふだんの憂さがふっとんでしまう
登山しない人は
なんでわざわざ苦 ...
遠く轟くのは雷鳴
それとも記憶の彼方の爆音

或いは過ぎ行く夏の
名残の花火

下駄を穿いていた
裸足のくるぶしを
風がくすぐり

バッタが跳ねる草の道

また明日遊ぼうねと言 ...
ポットから無限が流れだしている小部屋
蒼く暗い闇に吸い込まれる
悲しみか
裸の女と裸の男が孤独を抱きしめ合う

時が止まっても
無限は鳴りやまない響き
悦びか
青い粒の光散りばめる目元 ...
静かに甘やかな風が、優しい夜を連れてくる
ねぇ、どうして
やりたいことの欠片が
少しずつ見つけ始めたそれが
わたしの上に羽をもって降り積もっていく
甘やかな夜が、わたしがわたしであるあろうと ...
珈琲の渦の奥に一つ
小惑星が沈んでいます

あれは浮かんでいるのです(彼方側では)

音は滴り落ちるので
雨さえ頭上へと上がってゆきます

すべての事象があべこべなのです(此方側では) ...
   「字源」


ある日テレビを見ていると
アスペルガーと思わしきとある女性タレントが映っていて
こんなことを言っていた
「人」という字について
こんなことを言っていた
「人」という ...
{ルビ蛇=わたし}は脱皮した
相変わらず{ルビ蛇=わたし}のままだったが
少しだけ清々しい
肌感覚で世界を捉えている


かつて外界と接し敏感に反応した
主観的感覚と一体だったものが
...
シスターが列をなしている
荘厳なる響き
主張低音のなかに響きわたる
苦しみもだえのなかの祈り
ロザリオのゆれ
光をはなち
ぼくは家に帰って聖書を開いた
内臓がふるえた
性的快楽がのって ...
ふわふわしながら

あなたを想う

生きているのかさえ

わからないのに。。。

心のなかに

居続けるあなたは

きっとこの命尽きるまで

心に居続ける。。。


...
トクン トクン トクン トクン

空間認識を失われ

まるで放り出されてしまったようだ

むしろ心地良さえ感じてしまう


トクン トクン トクン トクン

呼吸は重苦しく
...
「この世界は美しく
青い空が落ちて来る
どんな境遇に置かれようと
そのことに変わりはない」
そうあなたは言う

「この世界は遠景で
青い空が狂いかけている
底の底に行き着いて
そのこ ...
あいつは童話のデンマークおんなのこ

あいつのメルヘンはおれだけがまもる

やくそくしたのにやぶってしまったよ


あいつがいたらこわくなかったのに

たいしてたよりにならないやつだ ...
幻を見ている私

あの花も
空も 鳥も
実体のないもの

一期一会の風景の中
佇んでいる私も幻
夢のまた夢

一瞬の輝きを見せる
季節たち
移ろい行きて
消えてゆく
まるで ...
見上げる額に北十字星から血が滴ってくる真夜中

      *

少年をひとり折りたたんでポケットに入れておく

      *

君がいくつもの遊星でお手玉をするから僕は眠れない
...
・本日より9月15日まで限定(9月16日には過去ログに入れます)。 
・本のジャンルは問いません。マンガでもOKです。 
・「課題図書」は自分で選択してください。 
・投稿本数に制限はありません ...
また朝だ
迷い込んで
迎えた朝だ

帰る処はとっくに消えたし
此処はいったい何処だろう
もう混乱困惑越えちまった
しかしいったい何処だろう

あの人達はもう居ない
根っこは元から失 ...
あいつをほめたい

さいこうにほめたい

せかいをあけてあげたい

ひきだしをたくさんつくってあげたい

おれがなんじゅうねんもかけてまなんだことを

あいつにぜんぶわたしたい
...
俺たちは右を向く

君は左を向け




僕らは前へ進む

君らは空を往け













ここじゃ ...
今年もサマソニの入り口を私はくぐった
ベテランバンドだとか古参のバンドばかりが出ていたサマソニ
新しい世代のバンドも元気な声を上げていた
私の世代の文化はもうすでにない
夜 スタジアムに向 ...
わからない熱波に目蓋落ちていくコルゲンコーワ君の名を呼ぶ


背中からよくないものが溢れてる脳から直に遠方へ飛ぶ


水の山ひらいた朝を仰ぎ見てほくそ笑むとき丹頂が啼く


瞳から瞳 ...
コンビニエンスストアに立て掛けてある
古びた自転車
持ち主は失踪した
所有権という日常を放棄して

自転車のブラックの塗装は
剥がれかけ
座席のカバーには切れ目が入っている
誰かがナイ ...
柏のマンションに住んでいた頃
妻の不在時に
若い夫婦が部屋にやって来て
「お宅の奥さんは、布団叩きを使われているが
その音が妻の偏頭痛に響くので止めてもらいたい
布団叩きには意味がないと専門 ...
風邪ひいてパスタの意味がわからない 暗示を拾いに
街へ出る
更新されてる
かけらを探す

見えないほころび
次元のすきま
世界の正体を
見極めたくて

街の中で
見つけたしるし
隠れた意味は
よみ取りがたく ...
 陽だまり

 吹き溜まり

 ミケ ブチ シマ トラ まだら模様の

 猫だまり

 ミャー ミャー

 気ままに生きる

 ウッー 手をだす

 プイ と方向転換  ...
直立して手が自由に使えるようになったので
人間は
手と手をつなげるようになった
淋しい者どうし手をつなげるようになった
悲しい者どうし手をつなげるようになった
苦しい者どうし手をつなげるよう ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
宇宙キャンバスひだかたけし自由詩317/8/24 18:08
別れピンクの空自由詩117/8/24 17:53
古都の秋st短歌317/8/24 17:30
ちゃんとやるって大事だなと…ふるる自由詩217/8/24 15:09
登山zenyam...自由詩117/8/24 14:26
別れLucy自由詩5*17/8/24 13:53
無限を注いで星丘涙自由詩2*17/8/24 9:53
ねぇ、どうして?水菜自由詩317/8/23 23:57
加速する山羊の角黒崎 水華自由詩7*17/8/23 22:23
短詩八編本田憲嵩自由詩617/8/23 21:55
脱皮ただのみきや自由詩9*17/8/23 21:41
詩の響きみっちー自由詩317/8/23 21:18
Sorryピンクの空自由詩117/8/23 15:14
静寂ムウ自由詩017/8/23 14:22
この世界はひだかたけし自由詩2*17/8/23 14:17
童話のおんなのこ吉岡ペペロ自由詩217/8/23 12:23
青い火星丘涙自由詩5*17/8/23 10:56
晩夏断片塔野夏子自由詩1*17/8/23 10:00
【期間限定~9月15日】『夏休み読書感想文』過去ログ倉庫17/8/23 7:13
アサひだかたけし自由詩417/8/23 5:45
ぜんぶわたしたい吉岡ペペロ自由詩217/8/23 1:12
パンクロックに聞いてみなTAT自由詩017/8/23 0:33
透明人間番田 自由詩117/8/22 23:29
熱病水城歩短歌217/8/22 22:09
自転車鷲田自由詩017/8/22 21:53
偏頭痛花形新次自由詩117/8/22 20:28
パスタ水城歩川柳117/8/22 19:44
暗示の街シホ.N自由詩317/8/22 17:15
猫だまり佐白光自由詩3*17/8/22 10:38
手と手をつなごうzenyam...自由詩117/8/22 7:56

Home 戻る 最新へ 次へ
1375 1376 1377 1378 1379 1380 1381 1382 1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393 1394 1395 1396 1397 1398 1399 1400 1401 1402 1403 1404 1405 1406 1407 1408 1409 1410 1411 1412 1413 1414 1415 
加筆訂正:
瞳夏/唐草フウ[17/8/23 16:58]
少し直しました。
3.44sec.