きれいに折りたたまれた生活をそれぞれが晒している
涼やかな風を目元にたくわえ、定めた先に澄んだまなざしを向けている
生あたたかさにはしっかり蓋をして、静かに四隅を整えて桐の引き出しに仕舞い込む
...
流された夜に
静かに呻く唄は
仄暗い水路に
ゆるやかに隠され
存在すらも
不確かな 憂鬱

トドメは 鈍色の刃で
煌めく 星の瞬きより
深く 突き刺さるよう
凍る季節を待ち侘び ...
卵の割り方を失敗すると
崩れた黄身と白身のバランスが
太り過ぎた満月に見える

その上に垂らす醤油の数滴は
血管のように浮いているけれど
いずれこの卵も消化されて
新しい血管に生まれ変わ ...
ああ なんていい風だろう

みんみん蝉が緑の木立に鳴いて
大きな鳥が素早く飛び立ち
鬱々とした気分が
涼やかに洗い落とされていく

この高曇りの八月十一日

[目を閉じれば未だ
橙 ...
青空がひろがり

病の床に臥せっていた

庭でひまわりが笑っていた

私は病にくるしんでいた

入道雲があそんでいた

蝉しぐれのなか

うなされていた

あれも夏だった
...
晩夏に聞く蝉の声はせつなさが漂う
時折、声が小さくなったり
一際大きくなったり
最期の力を振り絞っているようで

今朝、玄関の前に蝉の亡骸が転がっていた
なぜ、こんなところで死んだのだろう ...
はなをたむける
みずをそなえる
てをあわせる
そしておいのりする

かみさまに
ごせんぞさまに
きのうのわたしに

いまここにわたしがいるのは
きのうのわたしががんばったから
み ...
  

眠っていたのだ
死んでいたのだ
意識のはざまで
行方知れずになっていた
辛うじて煌めく記憶が
呼び戻そうと身を捩る
わたしの裏で
呼ばれているもう一人の
耳は 形を亡くし
...
音もなく
夕暮れがやって来る

偽物の
月が出ている

熱いコーヒーが
冷めているのは
誰かがこっそり
取り代えたから

トランプのカードが
入れ代わるように

駅のホーム ...
蝉時雨我も蛹となりて眠る

繰り返す八月六日は蒸し暑く

破れ傘握りて走る通り雨

花火見る横顔真夏のピークかな
あいつは美しかった
おれの心を奪いはなさなかった

ときに空たかく突きあげ
太陽すら飲みつくし
あらあらしく叫んだ

あいつは本当にいいやつだった
優しいやつだった

おれはあいつ ...
鏡越し 逆回転する時計

時間が巻き戻り

私は牢獄の中に入る

白い鉄の壁越しに
女の声が聞こえてくる

出して 出して
ここから出して

私の身体に戒めの鎖が食い込む時
...
響きの粒子揺れている
暗がりから明るみへ
ゆらゆら粒子の揺れに揺れ

生きる糧としての音楽は
わたしの孤立を心の穴を
響く旋律振動で充たし
新たな力を注ぎ込む
そうしてわたしは立ち上が ...
二時間の風のあとの
三時間の湯
叫びは何時間でも
冷たい水は七時間ほど


マキナ 裂いて
マキナ生まれる
内から外へ
押し出してゆく


上から来るか
何処 ...
お前の肉のポケットに
数十年間腐らせつづけた
おまえ自身が臭っていて
皆なにか言いたげに遠去かり
皆なにも言わずに遠退いてゆく
つきさすような北風が 
吹きぬけてゆく冬の空は
嫌われ者と思われて 
さびしそう

時折舞い落ちる白雪たちが
華麗な姿でなぐさめる

遠くにみえる白銀の山々が銀幕となり
群れとぶ冬鳥 ...
1.墜ちた小さな太陽

白夜には子供たちが
祭典に訪れる黄昏があったとして
平和が続く夜空に
祈りを捧げていたばかりでした
かつて遠い昔
世界大戦で投下された
広島と長崎では
人間た ...
幸せな人になろうとする

そして、努力してその人を目指す

目標に届かず人を妬む

サイコロをふる

ほとんどがハズレ



幸せな人の気持ち、状況を
思い浮かべる

幸 ...
太陽と海
向日葵と風がうたう

忘れては 思い出す
風鈴の音と蝉の声

笑いあい
遊びまわった

終わらない時代に
僕らは夢を見ていた

スタンドバイミーが
聞こえてくる
...
喧嘩というものは
一方が賢ければ
避けられる
両方とも
愚かであれば
避けられない
今の米朝は
どちらのケースだろうか
猛暑の夏は
熱い湯に入り
たらたら汗を流そう
冷やすだけでは足りない
透明な羽根に感動したことも忘れて
思い出す春巻

カリカリの茶色めいたクッキー
忘れかけた ツクツクホウシの音色

明け方の轟音 
眠れぬ枕元に立つ人形
誰が動かすシャレコウベ
...
しかめっつらしてないでさ
むりやりにもわらないでさ

ぽかんと空をみようよ
窓がよごれていて
みがきたくなるかも

ふしぎだね
むかしもいまもこのさきも
どこかではかならず
ひとと ...
今日久々に
羽生の天才を見た
人口知能エルモちゃんによる
候補手と評価値が
リアルタイムで分かる
王位戦の対局動画だ

終盤、エルモちゃんの
候補手には挙がっていない手を
羽生が指し ...
 佇んでいる。
 びたりとも動かない水だ。
 この夏、そんな水を見た。
 早朝、いつものように堤防道路をのったりと散歩している時だった。ぼくは、不意に気づいたのだ。音がしない! いつもの音がしな ...
夥しい数の言葉が
壁一面に記されて
其処だけ羅列標本
        恋愛感情を剥ぎ取って
        継ぎ接ぎの怪物が孵化
        そんな夜半で御座った
赤い芙蓉が広がり
...
海は想う
 「わたしを包み込むこの方は誰?
 凪いだわたしを優しく撫で
 荒れ狂っても受け止めてくれるこの方は


空は想う
 「ちょいと撫でりゃこの通り
 吐息一つで身をよじりやがる ...
趣味で生きているんです
死ぬこともできるかもしれないが

くだらなくとも
生きてゆくことが
せいいっぱいの趣味なんです

まだまだ生命活動を続けたいと
こころが言っているようなので
...
軟禁されています
いっそ死にたい/生きたい
助けてくれるあなたはいますか
束の間の夏を慈しむように
打ち上げ花火は鮮やかに咲き乱れ
七夕の夜を彩る

一つ 花が咲く度に
一つ 想いが散ってゆく

七夕祭りの熱い夜に
やるせない想いを
花火に乗せて飛ばしまし ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
私はその家族を見ている山人自由詩4*17/8/11 15:08
暗渠 ankyo藤鈴呼自由詩3*17/8/11 13:41
卵かけご飯ミナト 螢自由詩1*17/8/11 13:37
今日の午前にひだかたけし自由詩12*17/8/11 13:18
あの夏星丘涙自由詩3*17/8/11 10:12
忍野水香自由詩2*17/8/11 0:55
ありがとうY.T自由詩5*17/8/10 20:42
Lucy自由詩3*17/8/10 19:20
うそつきやまうちあつ...自由詩2*17/8/10 17:05
夏 四句pochit...俳句317/8/10 16:33
あいつ星丘涙自由詩1*17/8/10 15:47
壊れた人形kino12...自由詩017/8/10 13:36
音楽ひだかたけし自由詩5*17/8/10 13:35
ノート(機械Above)木立 悟自由詩017/8/10 13:32
ノート(夏肉)自由詩117/8/10 13:31
冬の良さst自由詩117/8/10 13:22
白夜の終わりを照らすひかりりゅうのあく...自由詩4*17/8/10 12:44
運がいい人と悪い人の違いF.phil...自由詩017/8/10 12:15
永遠の時代星丘涙自由詩1*17/8/10 10:48
米朝戦争zenyam...自由詩017/8/10 10:48
クールビズ自由詩017/8/10 10:32
蝉の色は藤鈴呼自由詩017/8/10 10:22
夏の窓田中修子自由詩6*17/8/10 0:42
羽生ウォッチング花形新次自由詩217/8/10 0:04
わがままな水草野大悟2自由詩217/8/9 23:33
凍寵黒崎 水華自由詩4*17/8/9 22:37
じっあーつただのみきや自由詩9*17/8/9 20:00
趣味で生きているんです梅昆布茶自由詩2317/8/9 19:15
七階からの落とし文もっぷ自由詩217/8/9 18:19
花火忍野水香自由詩2*17/8/9 17:54

Home 戻る 最新へ 次へ
1299 1300 1301 1302 1303 1304 1305 1306 1307 1308 1309 1310 1311 1312 1313 1314 1315 1316 1317 1318 1319 1320 1321 1322 1323 1324 1325 1326 1327 1328 1329 1330 1331 1332 1333 1334 1335 1336 1337 1338 1339 
加筆訂正:
夏の窓/田中修子[17/8/10 20:46]
修正しました
白夜の終わりを照らすひかり/りゅうのあくび[17/8/10 14:22]
各所を読みやすく訂正を多少とも入れました。m(_ _)m
じっあーつ/ただのみきや[17/8/10 6:33]
誤字修正しました。
3.98sec.