「上がる」とは北へ行くこと(間違えて京都タワーの上空にいる) ○(生きがい)
生きがいとは
死にがいなり
僕は心の底では
若い女でもなく金でもなく
長生きでもなく
死にがいを求めている

○(油断大敵)
弱火から火事発生
見通しのよい直線道路 ...
君が歌だったら、いつまでも君を聴いていられる。
君が絵だったら、いつまでも部屋で眺めていられる。

だけど、君が人間でよかった。

僕の想像を越えていく、
歌にも絵にも留まれない君でよかっ ...
一人、
部屋にうずくまりながら
深い海溝に墜落していく
そこには冷たい水のかわりに
闇だけがある

孤独、果てしない孤独
膨れ上がる世界と
縮んでいく自分

エゴに押し潰される自画 ...
そもそも人間は
電気が無くても何千年と生きてきたのに
電気が無いと生きられないというのは変だろう

生きるための労働が
電気を使うための労働に変わってしまった
電気が停まったら孤独死してし ...
陽が昇り
朝がやってくる
静かにやってくる

眠い目を擦りながら
朝ご飯を作り始める

朝の光
眩い光が
希望の光になる

昨日の嫌なことリセット
そんなことが出来る光

...
高台のクリーニング屋の二階はいつ見ても不思議だ
天文台のような半円形の屋根から
艦砲みたいに長い望遠鏡が伸びている
変わったことにその望遠鏡
仰角を向いたためしがなく
ずっと地面ばかりを向い ...
 炎の語る心のゆらめき

 炎が照らす暗闇の隙間

 光が揺れる
 
 影が揺れる

 心が揺れる

 吐き出す息にこたえるように

 揺れる炎が語りだす

 今日の想 ...
  
 
北の空さよなら言ってふりかえる
南へ行こうとつぶやいて

もう一度振り返るから 
梅の花にも似合わない如月の風



うつつ世の涙とけてく雪々に
歩く僕らの踏み跡もなく ...
あまりにも
繊細な旋律が
誘う涙

時を止め
有無を言わさず
心を撫でる

愛を育み
寂寥を癒やし
歓喜を呼び起こす

温もりを撒き散らし
甘い響きが
空間を満たす

...
岩田は白田が主宰する同郷人会とは距離を置いていた。
もう親は鬼籍に入っていたから、故郷などもう自分にはどうでもいいような気がしていた。それと自分の後見人になってくれている親父さんが、この同郷人会を嫌 ...
りんごを手に
私は身ごもった
あなたという芯

むいても
むいても
行き着かない岸へ
私は漕ぎ出す
私は冒険者。

船人の恋
刃剥いて 時に

あなたの芯を
燃やしつづける ...
事故物件情報サイトを見て
げっ、ここでこんなことあったんだ!とか
あの事件、ここで起きたんだ!とか
デビューしたてのジョージ・マイケルのように
ウキウキしながら楽しんでいたのだが
ふと、
...
厚みのない平面
幅のない点
ゼロと無限
神様
宇宙
死語の世界
僕の不倫
花の音を振りかざし
薬の静けさを思い知る
夕焼けに並び
タケノコの春に帰依する
歌を歌わず
道しるべを横切り
扉を開けると砂煙が舞う
光の子 闇の子
いたちの背が
薬の横顔を畳む
...
キミが折った舟が
わたしを載せて
すべるように小川を下る
冬にさしかかれば
時間が凍らないようにと
祈る
どこへ向かっているのか
きけばよかった
それはたぶん大切なことだったのだと
...
多くの郵便物が飛び立ち、多くの郵便物が開封された。極秘文書や契約書、冊子に至るまで、この事務所は港のように吸い込んでは吐き出す。多くの人たちの人生の中枢がこの事務所に呑み込まれていて、人々は郵 ... 俺は妄想の中に希望を見出しているので少々の辛いことでも耐えられると思っていたが、妄想は所詮妄想で、辛いものは辛い。
叩かれると痛いし、しごかれると出してしまうよね。
何言ってんだと思うかもしれない ...
 頭の内側から小さな手が生えて
 目の玉を内側からひっくり返す。
 黒目が僕の脳内を観察している。
 まだ手遅れではない。

 頭の一部分を小さな手が刺激する。
 耳の奥からがさごそ音 ...
{引用=
つやのある蟻のような円らな瞳で、住みついている栗鼠のようにや
さしく微笑みかける。いま柔らかな月光によって冷ややかにコーテ
ィングされながら、か細く流れる川の音のようにやさしくせせらぐ ...
左の肩に少し寒さを感じる
凍えるほどではないけれど
風邪の前兆でなければいい

嗚呼、あの人が近いのか
笑顔がどうしても引きつる
左の後方が気になるのは

後ろ髪が引かれる想いを
い ...
悪左衛門の誕生を待つこと
それは誰も避けられぬ責務である

部屋の四方は障子で堅く閉ざされている
芋之助もそれを強いて開けようとはしない
薄ぼんやりした光が室内に差し込み
時折、障子に異形 ...
思い違いをしているのではないか

君は寝床に身を横たえているのではなく
もういつの時代に作られたのかも
さだかではない古い古い風呂桶の中に
身ぐるみ剥がされたままの素裸で
(しかも生温い蒟 ...
「閉まるドア ご注意下さい」

  すべり込め

   夢みる切符 握りしめ、いま
やあ、とふらり訪れ
古書店のカウンターに
腰を下ろし
ぶれんど珈琲を一杯

久方ぶりの店主の友は
外出中だけど
カップが空になる前に
間に合うかな?

じっくり苦みを味わうひと時に ...
先月までの重たい日々を
払うように

えい!


カレンダーを千切ったら
なんとまあ
「奥行き深い海の夕焼け」

ただの紙っぺらであるようで
されど紙っぺらであるようで

...
ディスクユニオンの池袋店で、
RCサクセションの「涙でいっぱい」のプロモ7インチシングルが、
98,000円の値が付いて、飾られていた。(桁違いではない。)
もちろん初めて見た。
買えはしない ...
未来ある若者の君には
去るものにすがりつく
色呆けた年増は
さぞ見苦しかろう

追えば逃げるは世の習い
わかっちゃいたのにしくじった
やっちまった
またやっちまったよ
追われた男は逃 ...
常に
最悪のシナリオだけは
避けなければならない

日本対北朝鮮との戦争
私の命に仕掛けられた花火
火をつけられて
打ち上げられた冬の夜空

大輪に咲いた花の欠片が
灰になってこぼれるように堕ちてくる
そんな筈はない

降ってきたのは雪
街はたちまち
雪 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
「上がる」とは北へ行くこと(間違えて京都タワーの上空にいる)北大路京介短歌117/12/30 13:26
独り言31集zenyam...自由詩017/12/30 12:44
リンダ水宮うみ自由詩1*17/12/30 10:26
空き缶の自画像まーつん自由詩717/12/30 9:21
感電社会イオン自由詩2*17/12/30 9:08
夏川ゆう自由詩217/12/30 5:17
望遠的カレイドスコープ一般詩人-自由詩117/12/30 2:46
キャンドル佐白光自由詩017/12/30 1:14
フラグメンツ/雪どけ 三十一音AB(なかほ...短歌217/12/30 0:58
円舞曲は終わらない坂本瞳子自由詩017/12/29 23:23
血の騒ぎ吉岡ペペロ自由詩117/12/29 20:47
祝恋歌マリア・ブル...自由詩017/12/29 19:01
気づいてしまった花形新次自由詩017/12/29 18:11
考えられないものzenyam...自由詩017/12/29 16:31
光の子 闇の子moote自由詩217/12/29 14:26
紙の舟そらの珊瑚自由詩13*17/12/29 13:28
仮構葉leaf自由詩117/12/29 12:04
20171229_work0000@poetryNaúl自由詩117/12/29 9:36
未来ヒヤシンス自由詩2*17/12/29 6:15
ダフネー2本田憲嵩自由詩817/12/29 1:42
意地っ張り坂本瞳子自由詩017/12/28 21:58
悪左衛門春日線香自由詩217/12/28 21:21
思い違い自由詩1217/12/28 21:20
プラチナトレイン朔 水短歌017/12/28 20:53
古書店のカウンターで服部 剛自由詩317/12/28 20:27
カレンダーの絵自由詩117/12/28 18:19
年の瀬2017はだいろ自由詩017/12/28 15:17
_faik自由詩217/12/28 12:32
代理戦争zenyam...自由詩017/12/28 5:48
眠れない夜はこたきひろし自由詩117/12/28 0:41

Home 戻る 最新へ 次へ
1250 1251 1252 1253 1254 1255 1256 1257 1258 1259 1260 1261 1262 1263 1264 1265 1266 1267 1268 1269 1270 1271 1272 1273 1274 1275 1276 1277 1278 1279 1280 1281 1282 1283 1284 1285 1286 1287 1288 1289 1290 
加筆訂正:
フラグメンツ/雪どけ 三十一音/AB(なかほど)[17/12/30 10:15]
だらだらと修正つづけてます
紙の舟/そらの珊瑚[17/12/30 9:05]
加筆しました。
4.1sec.