はるの海が



すべてを呑み込んだ日
わたしは目眩でしかなかった
はるの苦さというにはあまりにも
多くの命が失われた日

応えぬ名
帰らぬ瞳
待ち続けた背中

遠ざかってい ...
白い孤独が風上に立つ

悲しみの花弁が吹かれ、落ち
さらさらとした別れが
ひかりを増してゆく

異国の地を歩くとき
誰もわたしに似ていない

そのような寂寞が
どうしようもなく白い ...
そらいろのくるま
にのって
あさがたの
やわらかな
ひのひかりのなか
ぼくたちはいこう

ぼんねっとにひかる
きのうのあめつぶが
さわやかな
くうきのなか
う ...
おはよう と言った
嵐吹き荒れ
暗い夜の向こうの
ある晴れ間の朝に

おはよう と言った
誰もいない中空に それから
どこかで交わされている
千の挨拶のことを思った

思ったけれど ...
約三時間前にサイレンが鳴った
そのあとやけにテンションの高いリサイクル業者の声が一帯を過ぎる

テレビをつけて相撲中継

七年経った
母は画面に正座で向かったまま
頭を垂れて舟をこい ...
あのときから
私の水虫時計は
ずっと止まったままだ

トイレットペーパーを気が触れたように
買い占めようとする連中を
「ひょっとして、こいつら
災害が起きたらいつもより
ウンコに行きた ...
形あるものを再び築くことは容易いが
形なきものを築くことは難しい

人と

人との
物や事との
環境との
結びつきの喪失

私と

大切な人との
親しかった人たちとの
大切 ...
   忘れたい

   ことを 忘れて しまえたら

   どんなに楽になれただろう
私をとりかこんでいた言葉たちが
あのときを境に
いっせいに遠ざかってしまった

遠景になってしまった言葉たち
とり残された私のまわりの
がらんどう

けれど私は
おそるおそるでも
...
  お爺ちゃん
 

真っ昼間
海辺の無人駅に一人座った
何のために来たのかも分からないまま
海が見渡せる方の端っこの古びたベンチで昼寝をした
陽が傾いて折れたような首元に柔らかい光が当 ...
ひるま雨にふられたふくろうの視線の中
森に刺す月光は乾いた笑い声をこらえた

さやさやと流れる雪どけの小川冷たく
小枝ゆらす風の軽い諦めが
病んだ湖を照らす真白な光と交わるところで ...
知らない他人が
知らない他所の土地で
一人
二人
三人
四人

殺されたからと言って
自分は何も困らない
本音を口にすれば
痛くも痒くもない

知らない他所の知らない他人だから ...
詩を書けば書くほど誰かに似てきて殺す
渇くような文体に憧れて物干す
阿漕を過ぎて我が心盲目見ず知らず柔らかく殺されて遍路

死に至る病かどうか分からないけど確かに絶望すれば死ぬけれども絶望して ...
精神弾性と成人男性が
俗に言うところの4ミゲルの幸福を
焼いていた焼きながら傷を舐め合い
しとど4ニゲルの雨が二人を濡らすなら
雨上がりの夜空に吹く風は、
どれほど孤独で寂しくなっても、
けっしてお前なんかは呼ばないだろう。

ってね。
なら、
なぜ時は止まらないのだろう?



嘘みたい、
このままなん ...
呼べない呼ばない邦画的ですハリウッド的です何もすべて日本が邦画的ですか?なぜ、おどおどしているのでしょうが、鳥。 掌に握りしめていた
小さな幸せ
街並み 生活 つながり
人生の 思い出

七年前は
思い出を 忘れられないために
つらく

今は
思い出を 忘れつつあることが
つらい

時間 ...
狂気は茸の胞子のように弾けて、部屋中を漂い、石膏ボードを隠す味気ないベージュの壁紙に羽虫のように止まる、ばらばらの間隔で点在するそいつらは、どこかの阿呆の妄想があれば星座になることだって出来るだろ ... どこかの町の帰り道
駅に向かって歩いていると
ふと足元たぬきの置物が三匹目に入る
それぞれ違う楽しそうな
わははと笑い
おっとっと戸惑って
今にもおしゃべりしだしそうな
通り過ぎるには惜 ...
エンジンを切った軽ワゴンの屋根を打つ
冷たい春の雨のリズム
捉えきれないπの螺旋を
上るでも下るでもなく蝶のタクトで
震えている灰を纏って朝は皮膚病の猫に似る


   考えている
  ...
あなたが死んでほしいと思ってきたけど
あなたがなかなか死なないから
早く自分が死ねたらいいと思うようになりました

だから
きれい好きになったし
いろんなものも捨てたし
死ぬまでにするこ ...
にゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃ

にゃおーんにゃんにゃん
にゃおーんにゃにゃ
にゃおーんにゃんにゃん
にゃおーんにゃにゃ

にゃんに ...
スマートフォンは
冷蔵庫を目指したのだ

一定の温度で保存ができて
いつでも取り出せる
冷凍食品で時間も短縮できる
情報の冷蔵庫を作りあげた

しかし冷蔵庫に
人間を閉じ込めたら死に ...
「メールは受信しただけで
金がかかるんですか」

「はい、かかります」

「開かなくてもですか」

「はい、かかります」

「不審メールでもかかりますか」

「かかります」

...
やがて舟が来て

ここから出ていく



サンタクロースの長いてあし

踏みつけられた赤い帽子

全裸の女に灯りをともす

「おなかいっぱい だから痛いの」

部屋からとて ...
せまい巣箱で
愛を買い
そして死なせた

原液に
浸っていく翼をみて
いやだと言ったのは
誰だったか
それとも
愛だったのか
ra- rarara rara











ら、ーららら、ら、ら、ーら、ら、  ら、ら、ら、

...
高台に古い教会が見える
海辺の街を見下ろしている

結婚式でよく使われている教会

華やかなエネルギーが流れて
街全体が愛で潤う

私もあなたも
生まれ育ったこの街が好き
愛のある ...
 巡る季節の儚さは闇夜に隠れた月のよう。
 一人娘の待つ家に抱える苦悩の薄化粧。
 橋の欄干飛び越えてその身を投げる決心も
 ひと時待てば揺らぐもの。
  
 支えはあるか?いや、ない。 ...
 聞き覚えのある旋律に耳を澄ますと白樺の林が見える。
 よく冷えたアールグレイを静かに飲み干す今日の朝だ。
 旅から帰った私の半身が私を書斎へと誘う。
 白紙のページに厳かに書き下す旅日記。 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
空白につき自由詩4*18/3/11 22:01
午後二時四十六分ヤスヒロ ハ...自由詩4*18/3/11 20:43
そらいろのくるまにのってGiovan...自由詩18*18/3/11 20:26
挨拶自由詩3*18/3/11 19:20
_唐草フウ自由詩3*18/3/11 17:39
水虫ジュク夫「震災と水虫」花形新次自由詩118/3/11 17:02
視えないもの忍野水香自由詩5*18/3/11 16:27
慟哭さがらみずは短歌1*18/3/11 14:57
遠景へつぶやく塔野夏子自由詩8*18/3/11 11:34
無題◇レキ自由詩9*18/3/11 11:17
切り取られた最後の世界秋葉竹自由詩318/3/11 7:41
謂れなき思いこたきひろし自由詩018/3/11 7:24
死に至るような病い腰国改修自由詩2*18/3/11 1:50
鎮魂の近くにて自由詩1*18/3/11 1:12
残されたもの、ひとり。秋葉竹自由詩118/3/11 0:57
鳥族腰国改修自由詩1*18/3/11 0:46
0311忍野水香自由詩218/3/10 23:40
いつだって気づかないところで孵化は続いているホロウ・シカ...自由詩0*18/3/10 23:03
たぬきの置物灰泥軽茶自由詩418/3/10 14:55
金の林檎ただのみきや自由詩4*18/3/10 14:31
片付けじょうず朧月自由詩718/3/10 12:50
にゃにゃにゃにゃにゃーん溶融自由詩018/3/10 12:34
冷蔵スマホイオン自由詩4*18/3/10 10:17
メール不信zenyam...自由詩118/3/10 9:58
メロウクリスマスタオル自由詩218/3/10 9:43
巣箱はるな自由詩618/3/10 7:31
自らの内の無詩の子ども、ら が/破壊をくりかえす、ものを水菜自由詩0*18/3/10 5:26
教会が見える夏川ゆう自由詩418/3/10 5:06
美誠を築くヒヤシンス自由詩9*18/3/10 4:53
徒然に~白樺の林の中で自由詩2*18/3/10 3:45

Home 戻る 最新へ 次へ
1246 1247 1248 1249 1250 1251 1252 1253 1254 1255 1256 1257 1258 1259 1260 1261 1262 1263 1264 1265 1266 1267 1268 1269 1270 1271 1272 1273 1274 1275 1276 1277 1278 1279 1280 1281 1282 1283 1284 1285 1286 
4.53sec.