世界は夜に浮かぶ星
心はあたたかなものを求めるのを止まない
明りのともるところに人はいる
歩き疲れて痛む足
傷ついてもひねくれまいと思う想い
明日を信じる力はなくても
時は受け入れて行こう ...
ぼくは人生で何度目かの後悔をする
もう二度と人間なんて信用するもんかと
頭を垂れて天気を確認する人たちの群れを
他にどうしようもなくてただ眺めていた

ふときみのお気に入りの水筒のことを思い ...
​ドアを開けて微睡みに逃げ込む
光も眠っている夜中と朝の間に

環状線に揺られ運ばれる暮らしも
同じようにひたすら円を描いている

「生きる意味を探す旅」なんて特別じゃない
毎日を未来に ...
ピアノのレッスンをサボった後の
指は硬くて心は頑なで

いつもの道とは違う歩き方
さよなら僕の練習スタジオ

メロンパンひとつギュッと握りしめ
食べこぼしをずっと落として来たよ
夕陽が ...
とても暑い
まだ梅雨が明けていないというのにこの暑さ いざ夏本番になったらどうなってしまうのだろうか・・・考えるだけでも恐ろしくなる

暑い時によく聞く表現「溶ける~」

これ若い女の子とか ...
世の中は
書いてある言葉や言われた言葉を
信じることで成り立っている
一万札も書いてある言葉が
信用なくしたら
ただの紙切れだ
悪いやつは
これを悪用する
僕の田舎には
割り当てという強制がある
各種行事参加割り当てだけでなく
募金までも割り当てだ
割り当てという安易な方法をとっているかぎり
見直しや工夫は望めない
そこからは発展は生まれない ...
つばめの夫婦はヒナを育てています
互いにエサを運んできます
なんどもなんども

ヘビはその細いカラダで
壁を伝ってきます
食べるものがほしいと
そのヒナがほしいと

わたしはつばめが ...
もしかしたら
地球の反対側では
自分の全く知らない女と全く知らない男が
唇をかさねてお互いの舌を絡ませているかもしれない夜だ

貴女は私の想像の美女
想像の及ばない現実の部屋で眠ろうとして ...
雷を久々に聞く昼下がり激しさが増す雨が降る音

宮島で海水浴を楽しんだ神に守られ最高の気分

オリンピックの話題が耳に入ってくる楽しみばかり膨らむばかり

良い出逢い色んな出逢い引き寄せる ...
江夏豊の剛速球を受けて
今日は何時もよりジェイソンだった
畑の帰りに
高ぶるスタンドに
配管工の私はチューブをいじくり
ディープインパクトを走らせる

馬よりも前に聞いて居た
揚羽蝶
...
きみはなにに殺されたのだろう。

この日付、六月二十六日という日付のほんとうすら私はもう忘れつつある。きみの命日そのものだったのか、それともきみが死んだことを私が知った日だったのか。

おそろ ...
サッカーで
相手のゴールが決まった瞬間
キーパーやディフェンダーが
審判に向かって
一斉に手を挙げるのが嫌いだ
こいつら、何を主張しているんだ
オフサイドか
はたまたハンドか?
全然違 ...
ただしい農場では
ただしい青果が生産され
世界をよりただしくしてゆくのだろう

おびただしいひとの群れは
おびただしい愛の定義をつむぎだし
世界をより美しいものにしてゆくのだろうか

...
メッシやロナウドやネイマールなどの
超スーパースターを
最初のワンプレーで潰して来い
とハナクソホジッチ監督に言われて
ボール持ってないところを
後ろからスライディングキックしたけれど
ア ...
まだ何とかなる
そう思っているから
自称詩人であり続けられる

周りのみんなは
かなり前から
下手すりゃ3歳ぐらいから
どうにもならないと
思っているけれど

今さら寝た子を起こし ...
Tシャツの上にプリントされた
ネクタイの模様は僕のように
子供と大人の顔を持ったまま
世界へ出て行く覚悟がなかった

寿命が伸びてるこんな時代に
敗北を認めるのは早すぎて
夢はひとつでも ...
それはやさしい夢の世界の終わりです。



恋なんて、

煌めく青春その1ページ、

刹那咲き濡れ、枯れ行く花さ。



そのいっとき、

熱い気持ちで突き ...


十年後でも
百年後でもなく
一瞬一瞬を
紛れもなく生きて
今がある。



優しい
風になって
微笑み一つ
あなたのもとへ
運びたい



君が歌う
空 ...
死へのあこがれを
4階のベランダでかみしめてた

YESかNOの答えを求められて
あいまいな答えをして殴られた

コンクリートに打ち付けた
頭はよけいパーになってしまった

パーにな ...
思い出には勝てない
どう転んでも勝てない
哀しみよこんにちは。

哀しみよこんにちは。
日本広しといえども
飲める坐禅会というのは
ここだけだろう
T県のS寺
座ってお粥を食べて飲んで語る
僕はここで
さまざまな生きる喜びを知った
もちろん和尚も無類の酒好きだ
いただいた ...
「ボケも笑えるうちはまだいい
 笑えなくなったら深刻だ」

「人のボケは笑えても
 自分のボケは笑えない」

「人のボケ見て我がボケなおさない」

「なくなったはいいが
 盗られたと ...
金がないのは何もないのに等しいかな
何もないのは死んでいるのもいっしよ
かもしれません


まな板が包丁で叩かれる
食材が切られ
瓦斯に火がつけられて鍋に水が張られる
魚が焼かれ漬け ...
彼女は私を自動的強制的に愛するシステムだということを私は知ってしまった!
彼女からの愛は総てプログラムによって事前に定められたものであった!
彼女の笑みは必ず口角を30度上げ唇を潤わせて行われるの ...
余計な荷物をしまおうとして目に入る
押入れの奥に置かれた段ボール
ふた箱分のCDを
買った順にはじめから
開封して聴きたくなっている
何を天秤に乗せたらいいのだろう
外にはもう出たくないの ...
猫のように飛べたらいいのに
草原を這い進む低空飛行で
ミステリーサークルを君に作ろう
気がつくとひとりで夜汽車を見つめて
オーンオーンと長泣きする
疲れたから全部を垂れ流して
引きずるよう ...
狂った世界の鼓動からは
もう受け取るものはなにもない
梅雨の晴間のウザったい午後に
少し前に死んだ詩人の詩を読んでいる
俺の世界は幸か不幸か
たいして変化してはいないが
本棚に並んでい ...
ズーラズーラ
ホゴイゴ
ズーラズーラ
ホゴイゴ
山の夜ならいつかは消える
寝ないといけない猫の子が
ズーラズーラ
憑いてくる
憑いてくる
憑いてくる

フォッサ!



...
方形の中に立ち或いは座り
ゆっくりと口から出るがらくたを置く
いくつか向こうの方形にも人がいて
horizontalには向こうだが
verticalにはずっとずっと離れてる
見える限りに見れ ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
おとぎの灯まみ自由詩4*18/6/26 20:34
きみが傘持ってかなくていいよっていうからカマキリ自由詩018/6/26 20:12
雨が降らない空はない邦秋自由詩2*18/6/26 17:23
帰り道の詩ミナト 螢自由詩118/6/26 16:29
溶けるおじさん赤猫永宜自由詩118/6/26 11:15
言葉zenyam...自由詩118/6/26 9:36
地方創生自由詩118/6/26 9:27
生きて朧月自由詩118/6/26 7:09
自慰こたきひろし自由詩118/6/26 7:07
夏川ゆう短歌318/6/26 5:16
笑うな間村長自由詩318/6/26 2:05
きみはなにに殺されたんだろう田中修子散文(批評...12*18/6/26 1:24
川島、ちょ~はずいんですけど花形新次自由詩318/6/26 0:23
気流梅昆布茶自由詩1118/6/26 0:07
あの悲劇を繰り返してはならない花形新次自由詩418/6/25 20:50
自称詩人よ、眠り続けろ自由詩318/6/25 20:24
凡人の爪ミナト 螢自由詩818/6/25 16:48
恋はやさしい夢の世界の終わりを告げる(57577Ver.)秋葉竹自由詩718/6/25 16:03
五行歌八木ヒロマサ自由詩218/6/25 13:35
頭の悪い詩青星円自由詩318/6/25 13:27
おもひで渡辺亘自由詩318/6/25 13:08
飲める坐禅会zenyam...自由詩218/6/25 7:32
ボケ川柳自由詩118/6/25 7:03
日常こたきひろし自由詩218/6/25 6:55
ラブ・ラプソディ渡辺八畳@祝...自由詩4*18/6/25 0:46
箱の中の箱Seia自由詩418/6/24 23:37
夜の国の些細な出来事腰国改修自由詩3*18/6/24 22:36
生温い風邪の週末ホロウ・シカ...自由詩4*18/6/24 22:25
エブルバ民謡腰国改修自由詩1*18/6/24 22:01
宝石自由詩1*18/6/24 21:47

Home 戻る 最新へ 次へ
1222 1223 1224 1225 1226 1227 1228 1229 1230 1231 1232 1233 1234 1235 1236 1237 1238 1239 1240 1241 1242 1243 1244 1245 1246 1247 1248 1249 1250 1251 1252 1253 1254 1255 1256 1257 1258 1259 1260 1261 1262 
加筆訂正:
失くしたらくがき帳/田中修子[18/6/24 23:55]
タイトルも変更しました。
3.85sec.