眠りんこ大佐が意地悪しちゃってさ君がねむねむ僕もねむねむ
ゆびさきで曇りガラスに文字を書き溜め息の隙間 君の名を呼ぶ
高らかに歌う
昔 ハマったアーティスト達の
ヴォイス ヴォイス ヴォイス
これでもか! と 言わんばかりの大音響で
流れ続ける 店の前
気の振れた角度で 何度もリフレイン
気持 ...
座禅とは
自分の弱さに気づくこと
自分の醜さに気づくこと
自分の欲望に気づくこと
そして
今あることに感謝すること
○もう一歩前進は若いうち
シルバーはさらにもう一歩前進
○きれいに使うあなたは
まだボケてない
○座ってよし
立ってよし
まだあなたは若い
○ズボンは濡らすな!
手は濡らせ ...
たくさんの花に囲まれた君の目は
もう世界を映すことはなくて
みんな涙を流した
毎朝サイネリアに水をやる私の為に
泣いてくれる人はいない
君はうつくしいままの姿で
永遠に飾られる
私は ...
うつぶせの 街は夜
わたしはとけて
中指のつめだけが
床にのこった
そのうちに春が来て
夢がながれる
ここにいた爪は
むかし 女のかたちをした
生き物だったと
ちいさな生活の
街に蓋をして
生まれゆく夜をこわすのだ
いいよ これからさき
どんな苦いスープを飲まされても
ひとつしかない夢をぬすまれても
それは美しい詩だった
ビルをなぎ払い ...
最近あまり見かけない
石焼き芋の販売車
秋の深まりと共に
食べたくなってくる
甘味の強い焼き芋
枯葉など集めて
家の庭で焚き火して
さつま芋を焼く
良い香りが辺りに漂う
...
壊れるような空気を
壊すことが怖い
物語を語らないことは
一つの意志
欲求の掃きだめは
無機的な機械の音によく合う
寒さが舞い降りてきた
1月の大都会
生活への執着は
些末な ...
蝶の羽は燃えていた
太陽を目指して
はためかせていた羽に
火が点り
それでも高みを目指して
羽ばたかせた羽は
燻って
火の粉を撒き散らして
朽ちていきながらも
力のあらん限り ...
あなたは何かに似ているんです
いつかどこかで
それともいつも見かけているような気がします
物置からストーブを出したんです
灯油を買いに行ったかえりに
大きなあくびは空に吸い込 ...
なんでもあるのに
なんでも失ってしまった
過去よ、届けて
未来よ、授けて
心に従うなんて
大きく揺れてるときは
混乱を招くだけ
ただ信じて待つ
たとえ信じることが
見 ...
生傷たえないコドモでした
一番深い傷は
公園の看板チューガクセイがぶち割って
その枠だけあって
その枠にぶら下がって遊んでたら
手ぇすべらせて
そのネジで
フ ...
今日はチャラだけで。
チャラの誠実を耳に、
歌います
この曲
はりきっていってみよう
みはてぬはてのぱらだいす
作詞作曲編曲戯曲
by Know Bodi ...
不安定な天気に
心模様のゆらぐ時
わたしは自らの存在の
「奥の間」に
小さな家康公を据える
信長のように、要らない者を斬るでなく
秀吉のように、天下を取って豹変するでなく
― ...
ひらべったい男がいた
ひらべったい顔
ひらべったい躰
ひらべったいネクタイ
ひらべったい挨拶
ひらべったい犬を飼い
ひらべったい車に乗る
ひらべったい紙幣を数え
ひらべったい歌をうたう ...
遠い日のあの子がわたし冬茜
折角二人っきりで会っているというのに
婚約指輪を外すデリカシーも無いんだね
分かっているよこれはただの八つ当たり
それでもやっぱり君のことを愛している
偶然を装い君の体温に寄り添ってみたり ...
三日月のsofaより愛をこめて
ぷかりと浮かぶ青い星ビー玉を
ぼんやり見ている僕は兎さ
夜中にギターを弾くよ
ねえどうして窓のなかも睨み合うの?
気のせいかな淋しそうな街並みも
となり ...
は何かと考える
僕は追われる者だった
君らは追う者だった
追う者のほうが目標がある分強い
それはある
僕というのは目標にしてはならない個人ではあるが
僕には愛がなかった
君らは愛 ...
今日は機嫌と気分がいいと隣の男が呟いた。
突然だったので何のことかわからなかったが、独り言だと理解し頷いた。
そして、その男はおもむろにポケットから小瓶を取り出しぐいっと一杯。
おそらくアルコー ...
和紙の向こうに浮かび上がる透かし細工
綿飴を舐めた舌が 二度目に撫でる曲線
比例・反比例・Y字曲線・ねじれの位置
正反対の等比例 バカボンのパパに聞いてみな
これで良いのだ O ...
他人の中に自分を勝手に見出して、あなたと私はこんなにも近しい存在なんだよとか押し付けていく。
その重みが自分を苦しめていっていることに少しも気付くことなく、それが幸せの形なのだろうなとか想像していく ...
自称詩人が
クソみたいな自称詩を晒し
それに自称詩人がクソみたいな
批評を加える
本人たちは、肩に力を入れ
眉間に皺を寄せ
本気モードを演出している
しかし、よくもまあ、こっぱずかしくも ...
○(早起き)
僕は早起きすると
一日心身の調子がよい
朝5時起きがベストだ
何より心の調子がよい
早く起きて書いたり読んだりするのが
楽しい!
○(高齢者見直し)
「高齢者65歳以 ...
道路を渡ると
山が位置付けられた
南をむいている私の体は
位置付けられた山の中に
カナディアン珈琲に通う
伯父さんがすぐ東の石材店に
ウィンクするのを見て
ソファーから目覚める
ソファ ...
トウキョウの地下鉄
改札口の近く
ニジュウイチジを少し
過ぎた頃
会社を定時にあがって
少し急いで駆け込んだ
晩御飯も食べずに見た
映画は大して面白くなかった
なんとなく晴れな ...
ミツバチは光にふちどられた翅を細かく震わせて
花粉を投げて
去って、いきました
はたらいて、いたのです
表口が雨なら裏口は晴れ、というほど
大きな大
きな建物の
大
きな屋根の ...
いつ爆発するかわからない
感情を抱えている
不安しかり
怒りしかり
マイナスの感情ばかり
溜め込んだ火薬庫
そんなものになりたかったわけじゃない
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
眠りんこ大佐が意地悪しちゃってさ君がねむねむ僕もねむねむ
颯太@
短歌
1*
18/1/20 13:25
ゆびさきで曇りガラスに文字を書き溜め息の隙間 君の名を呼ぶ
〃
短歌
1*
18/1/20 13:19
ニシキギ
藤鈴呼
自由詩
1*
18/1/20 9:43
座禅のすすめ
zenyam...
自由詩
0
18/1/20 9:40
トイレ川柳
〃
自由詩
0
18/1/20 9:24
餞の嫉妬
木村きむ
自由詩
2
18/1/20 9:09
街は夜
はるな
自由詩
12
18/1/20 8:38
生まれゆく街
〃
自由詩
4
18/1/20 8:28
焼き芋が好き
夏川ゆう
自由詩
4
18/1/20 5:17
日
鷲田
自由詩
4
18/1/20 0:17
バタフライ
坂本瞳子
自由詩
3*
18/1/19 23:14
こかげの径
カマキリ
自由詩
7
18/1/19 21:20
ふとうめい
木葉 揺
自由詩
7
18/1/19 21:05
ダイジョウブ
よーかん
自由詩
0*
18/1/19 20:43
NOBODY
〃
自由詩
0
18/1/19 20:29
家康公
服部 剛
自由詩
1
18/1/19 18:22
たいらな男
やまうちあつ...
自由詩
3
18/1/19 15:52
「冬茜」 一句
もっぷ
俳句
3
18/1/19 15:10
墓場まで持っていく話
1486 1...
自由詩
2*
18/1/19 15:05
三日月のsofaより愛をこめて
颯太@
自由詩
3*
18/1/19 12:14
僕になくて君にあるアドバンテージ
りゅうさん
自由詩
1
18/1/19 12:13
20180119_work0000@poetry
Naúl
自由詩
1
18/1/19 10:12
のりしろ
藤鈴呼
自由詩
0
18/1/19 10:06
あなたと私は同じかもしれないという妄想。
アビ太郎
自由詩
0
18/1/19 8:11
自称詩人ごっこ
花形新次
自由詩
0
18/1/19 7:48
独り言34集
zenyam...
自由詩
0
18/1/19 7:15
桑の葉
間村長
自由詩
2*
18/1/19 1:05
トウキョウ、ニジュウイチジ頃
坂本瞳子
自由詩
2*
18/1/19 0:14
大きな屋根の下で
ふるる
自由詩
7*
18/1/19 0:12
火薬庫のように
天竺葵
自由詩
4
18/1/18 23:28
1216
1217
1218
1219
1220
1221
1222
1223
1224
1225
1226
1227
1228
1229
1230
1231
1232
1233
1234
1235
1236
1237
1238
1239
1240
1241
1242
1243
1244
1245
1246
1247
1248
1249
1250
1251
1252
1253
1254
1255
1256
4.2sec.