ときに
生い茂る水の葉が
トランポリンのように揺れる
五月
枝をなで
児童公園をあとにする
柔肌の草を踏み
川へ ──
二年後に
堤は整地されるという
今は点在する
黄色 ...
冷えた春 今日は冷えた春
乾燥が目に見える景色
駐車場の桜の木は視界からずれて
僕は肉食動物 ヘッドライトの光線
その空間しか得られない
心臓を握りながら生きている
意識したくない呼吸 ...
もう一歩も進めないと悟った時
世界は私から視線を逸らした
すべての約束は灰になって
希望の抜け殻と共に風に散った
誰かがそれを自由と名付けたので
幸福の定義も裏返ってしまった
私は確かに誰 ...
私がその古道具屋を出てから間もなく、注文した本が自宅に届いたと知らせがあった。その本は鍋料理のレシピ本であり、失踪した料理研究家の最後の著書だという。料理は普段ほとんどしないのだが、表紙に載っている ...
移動している
動物の頭
むくんだ
羊の頭
闇から闇
食物を求め
牛の肉の
腸詰め形の
曲がりくねった道を歩き
移動する
移動する
頭の群れ
舌の肉でできた頭で
食物を求め
...
遠く離れても
砂漠の熱を辿って
くっ付く磁石のような
心でありたい
いつも一緒に
いられる喜びを
僕たちはきっと
手放したから
パンの耳で作った
檻の中に
君を置いた朝
...
夜明け
窓を開けると
薄暗い空に、明星が瞬いている
テーブルに零した、煙草の灰を
手で、掬いとっている
うちに
夜が、終わっていく
春先の
暖かい雨は、降り止み
朝日が、微か ...
春の雨いつまで続く
猫になりたいかって
なれるものなら、と。
いっぴきの猫なんて
なにもできないし
力も無い
いっぴきの猫なんて
桜の枝から
飛び降りるだけ
花びらといっ ...
君と僕が出会った時は
深い冬の中だった。
そしてそれは、若き君の晩年。
「 あの子を、最後までお願いします 」
...
臭うまでほったらかしてく
冷たい死体背負って
戦乱のどっかをニュースで見たり
だれかの終わりをしゃべったり
いいやつなんだ
あいつらも
どっかにいって そうとでもしよー
いままで ...
最寄りの駅から電車に乗る。自宅から車で七八分の距離に最寄りの駅はあった。JR線沿いの市街。
地方にはどこにでもありそうな駅周辺の風景。
車は近辺の有料駐車場に停めた。
どうせなら自家用車で東京へ ...
牛になって
風にふかれながら
草原を食べていたい
できれば
あなたとふたりきりがいい
一ヶ月 準備電位の刻をへる
前夜の今日
ポエムは終わる
「わたしたちの研究は、初期に現れる準備電位は、のちに自動的な決定に繋がってしまい意識的なコントロールは不可能なのか、それともわれわれは ...
雨は解かれる時間
こどもたちの声の重なり
散る 花のモザイク
煙は祈り 空は響かず
水は光を乗せて黒く笑う
蛇のように去る なめらかに
井戸に落ちた人
井戸が歩いている枯渇した
...
家が裕福ではないのに子供はたくさんいて、末っ子は九馬君だった。
人間の産んだ子供に九馬って何だろう。名前の付け方酷くないかって、俺でなくても誰でも疑問に思うだろうが、所詮他所の家の事だから耳慣れてし ...
半分空(す)いた駐車場が
静かです
風がむやみに
花粉を飛ばしてる
陽射しが細かく崩れて
足元で少し波立ってる
僕たちはようやくの役割を終えて
出口のところで小さく背伸びする
明日 ...
崩れかけの看板も
煤け切った駅も 皆罪深きもの
何とも形容し難いそれぞれが しかしながら
一つの輪郭を描き 走馬灯の如く流れ消える 車中
僕は消えてゆく
温かな望みを咥え 1本のタバコ
...
散らかった資料や曖昧な指示が
電池を抜くまで止まらない玩具を連想させる
加速度的に進むと思っていたわ、未来
こんなところで眠っていたのね
何百ものカメが右往左往している
あの子の痛みが原 ...
「投擲、これ能うべし。」
宇宙の暗さから逃げまどう風 蚊帳の内外なる夏期休暇
もがれた鳥の足 恋人の老いた指先
明日から剥離した今を
夜半
突きつけられ ごっそりと、にやつく。
...
こう寒くては
昨日も今日もあったものじゃない
ヒーターのスイッチも加減の憂き目に遭う!
私事を語れば少しく
時間に及ぶ慣わしが 峠の冥さを補っている
「時間愛?」
音を立ててパジャマに着替 ...
桜がことしも咲いてしまう
つまらない年中行事だと思おう
そう思わないと惨めだから
あなたは全然あってくれない
海ふかくもぐりこんでは
たまに息継ぎしにくるだけだ
...
丸い小窓を抜けたなら
まぁるい形になるだろか
四角い小窓を抜けたなら
しかくい形になるだろか
まぁるくしかくくなりながら
眠る赤児のくちをぬければ
どんな形になるだろか
そこにい ...
折りたたみヌード・マンよろしく
動物みたいに儚くて痛々しいオレ
改札口で踊り出す
テクノでドイツで
暗がりの公会堂で
たーちゃんと踊る
折りたたみヌード・マンよろし ...
わたしたちは 東京で べつに
憂いもなく であって
金を稼いだり 体をすりへらして
もちよったり
平成を 聞き飽きたり しなかったし
あらゆるぜんぶ それがあたりまえって思ってたし
べ ...
雨が降る
花粉が減る
加齢臭が消えなかった
国会議事堂はどれだけ臭いのだろう
政策判断に影響がなければよいが
春の白い花があざやかだ
もうすぐ死ぬから
ご ...
999の純度の人が
666の悪魔になる
666に突然反転するのではない
333の希望を失ってた果てのことだ
999のピュアさを保つのは困難だから
666になる前に希望を取り戻そうと
...
ずっと
自称詩人なんて
いないと思っていた
いて欲しくなかった
そんな私は
痛々しく生々しい現実から
目を背けていただけの臆病者だ
4月の
まだ冷たさの抜けきらない
岬の風に吹か ...
枕は白い
消しゴムのように
青い瞼を
ぼかしてしまうよ
体温だけが
夢から続いて
寝返りを打つ度に
感じている
着替える前の
パジャマが心地よい
差し込む
光の中で笑 ...
いつだったかな
ベッドの中で
嫉妬について話したことがあったよね
ぼくは嫉妬なんてしないよ
って、あなたは言うくせに
ほかの人と飲みに行く話をしたらさ
いつも黙っちゃう
...
遠い空に憧れていたあの頃に戻れるような気がする日暮れ
春風に誘われ辿る夕暮れはいつか来た道やさしい{ルビ既視感=デジャヴ}
涙拭いてまた歩き出す夕焼けに僕は平気とうそぶいてみる
ざわ ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
半袖
吉岡孝次
自由詩
1
19/3/31 16:42
イチゴチエコ
朝焼彩茜色
自由詩
9*
19/3/31 15:55
昨日へ落ちていく日
もとこ
自由詩
7*
19/3/31 15:38
赤い本、赤い町
阪井マチ
散文(批評...
3
19/3/31 13:28
動物の頭
マサヒロK
自由詩
2
19/3/31 13:14
蜜の星
ミナト 螢
自由詩
1
19/3/31 12:41
桜の樹のもとへ
長崎螢太
自由詩
6*
19/3/31 12:04
猫になりたい
立見春香
自由詩
5
19/3/31 11:36
【 プラネタリウムの夏の空 】
豊嶋祐匠
自由詩
3*
19/3/31 11:33
あーどこにでもいっちまえ どーにでもなっちまえ
竜門勇気
自由詩
0
19/3/31 10:29
最寄りの駅から
こたきひろし
自由詩
5
19/3/31 10:19
戦争
ねむのき
自由詩
14
19/3/31 10:09
◯ 3月31日、ポエム終戦日 ◯
足立らどみ
自由詩
2*
19/3/31 9:55
潤むモザイク
ただのみきや
自由詩
9*
19/3/31 9:14
熟れないトマト
こたきひろし
自由詩
2
19/3/31 9:08
_
オイタル
自由詩
3
19/3/31 5:46
凹凸のシルエット
ふじりゅう
自由詩
0
19/3/31 2:51
外側の視点
福ちゃん
自由詩
0
19/3/31 0:55
私訳
吉岡孝次
自由詩
0
19/3/31 0:04
ボビー・コールドウェルと僕のために
〃
自由詩
3
19/3/30 23:55
海ふかく
ペペロ
自由詩
3
19/3/30 23:39
風、風、風よ
帆場蔵人
自由詩
11*
19/3/30 23:29
折りたたみヌード・マン
ペペロ
自由詩
0
19/3/30 21:59
トーキョー(ヘーセー)
はるな
自由詩
1
19/3/30 21:46
スーパースター
ペペロ
自由詩
5*
19/3/30 19:48
999-333=666
イオン
自由詩
0
19/3/30 17:03
三浦半島
花形新次
自由詩
0
19/3/30 16:20
朝
ミナト 螢
自由詩
0
19/3/30 12:54
こわれもの
高林 光
自由詩
2
19/3/30 10:15
黄昏遊戯Ⅴ
未有花
短歌
6*
19/3/30 8:55
1008
1009
1010
1011
1012
1013
1014
1015
1016
1017
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
1025
1026
1027
1028
1029
1030
1031
1032
1033
1034
1035
1036
1037
1038
1039
1040
1041
1042
1043
1044
1045
1046
1047
1048
3.44sec.