きいた風な言い回し、
人にそれを突きつけて
ああだこうだのお節介
誰も見向きもしないもの
書いてみたって白々しい
自己満足にもなりゃしない。

イメージ不能な自由律
人を小バカにす ...
その歯車にからめとられて
僕の心は 窒息している
脳に血が回らなくなる
体が蝕まれていく

悲鳴をあげたい! けど
きらきら きらきら

輝いているのは 命の灯

幾億万もの 煌めきが

今日もこの星で 瞬いて



あちらで生まれては こちらが消え

こちらで生まれれば あちらが消え

...
土曜日のドライブに出る始まりはベートーベンのカーステレオ

川の辺の野はさみどりに広ごりてやや曇りたる秋の真昼に

車窓より心地よく吹く風ととも車は走る小浜市へと

山際に黒い雲あ ...
あなたの
生まれ日にあわせ
あなたの携帯を
短く 鳴らす

街中の
公衆電話から
海辺の道路から

マナーモードの
あなたの分身は

あなたの近くで
りり、

震えて
...
きみのことだけをかんがえていたら
くるしかった
いたかった
こわかった
いろんなひとにこいをしたら
愛だってなんだって
ぜんぶフラット
うすまった感情全部に名前を棄てさせて
ただ埋まっ ...
どうせジンギスカンにするのなら
何故昨日毛を刈った?
そんな悪意が
今の世の中には多すぎる

メエ〜!
閉ざされた白い部屋
唯一の窓から
見える景色は極彩色で
街からは熱気が漂う

医者からは
外へは出られないと告げられた
私はこの白い部屋で
一生を終える
外はあんなに鮮やかで楽しそう ...


おまえは
ひっそりと
息づいている

遠く
生まれ故郷の
砂漠を思い浮かべて

ひっそりと
欲望を募らせている

ああ
なんて

かわいそうなおまえ

せめて
おまえを愛でよう

せめて
記憶に ...
夏に残したこころの跡

枯れた芝生に吹く風が

冬の星にも吹いている

光はあんなに小さくて

悲しみは無菌室の中で

明るく仕舞われている


ブルースよ、未来を幻視せよ
...
{引用=

はんでいるさいちゅう
わたし、どうしてもとめているのかしらっておもった
おなかがすくからって
はんでいるさいちゅう
ねぇどうしてこんなにもあごをうごかさなきゃいけないのかしらっ ...
一筆書きの波間に漂うとき
いつも考えることがあるのよ
ここから見える灯台に夜の帳が落ちる頃
張り詰めた体に砂利道が引っかかる
衣擦れや骨の音
騒がしい星の歌
あの窓辺のヴァイオリンは
あ ...
夜の始まりの冷めた月から
白い涙が零れ落ちるように
白鷺が降下する



静かな寝息を立てて眠る彼女は
広いベッドの左側で三日月になる
睡眠不足の瞼はぎゅっと閉じられて
月明かり ...
彼女は まだ眠りを欲しがらなかった
寝室を暗くして 何も無い空ばかり見ていた


私は 彼女の束ねられた黒髪を解き
指で梳かしては 滑らかな別夜に
星を探し 月を探した


私達 ...
息子がわたしへ、手をのばす

ちいさくて、よだれまみれで、

ただただ、手をのばして、笑っている

あぁ

神様

いまを与えてくださったことを、感謝します
7日夜、9句出来る。成果もあまり期待しないで始めてことなので嬉しかった。


風が懐かしい歌歌っている


深夜 細る月を待っての進軍


蛍光下に投げ出された本


風に郷愁 ...
 悦楽の時が続き
 絶頂を迎えられる
 創り上げた楽園を
 果てる迄味わい尽して

 その手、挙げて
 声、鳴らして
 頭揺らす
 快楽
  
 震える聴覚
 眩しい視覚
 深 ...
鈴木ユリイカさんが編集し長年発行されている『something』は世界の女性詩のカタログです。
従来の詩の雑誌と違い、多くの外国人からの
すでに発売されていたり、出版されている詩集の詩から優れた詩 ...
アカ、アオ、キイロ…
輝いて、
人はそれぞれ、
気に入った色を持ち帰る


アカに陶酔の夜を
アオに膝を抱える夜を
キイロに耳元にささやく夜を
人は持ち帰る


ミラーボールは ...
連休最後の日は掃除をする


桃色の香りに囲まれて


花柄の布に君との記憶を包み隠す


明日は冷たいシルバーの街に戻るから


せめて家だけは桃色に染める


殺風景 ...
{引用=純
粋世
界の君
が笑う9ヶ
月前にこの
夢ははじまっ
た、はずの夢
*
はじまったもの達
のはじまらなかった
”名前”をひとつずつ
乾いた舌先で声にうつし
て消し去る ...
「妖」


熟れた日常を引き剥がし

馴染んだ名前を脱ぎ捨てて

あなたの熱は儚く溶けた

残り香だけを朝に置き忘れて




「怪」


仄暗い四辻を右へ折れた ...
おどおどした目で

悲しみ選んでいる人々に

営みの地平から

白い抒情よ、立ち上がれ

響きあうこころと足音

蛍光灯でがらんとしている人々

悲しみは漂白されている

...
はじめて出かけた

二人だけの遠い旅

両手いっぱいの思い出作ろうと

車を走らせた

薄紫のコスモスいたわるように

花の中で少し頭かたむけた

微笑む君の笑顔まぶしいよ
...
*
ぬくい雨とつめたい雨が交互に降る
六月とジューンのあいだの青い溝
雨が上がった朝
夏至の朝、光について考える

前を歩く女が引く
空のキャリーバッグのキャスター音が低く響く道
その ...
朝おきて 院内散歩、駐車場
抱き合うアル中男女 横目に


外出届ださずこっそりぬけだして
近所の犬の 分布図つくる


つながれたライター使うのめんどくさい
隣のひとに、もらい火を ...
どこまでものぼってゆくのです
蔓を伸ばして
空を目指して

林を覆い
木を覆い
風に翻る恨みを超えて
わたしはどこまでものぼってゆくのです

ふと
自分がどこから来たのかわからなく ...
冬の始まり
北風が頬を切りつける中
一人夕焼けを見ていると
答えって
見つけることではなくて
探すことが大切なんだと
ようやく思えるようになって
涙をぬぐった
くびしめて ないてなぐって
ひっかいて
一緒にいきたいだけだったのよ






夢はユメ 現はうつつ
ほんとうに?
マーブル模様に今まじりあう



施錠された ...

のトーン、
乱反射、
わたしたち、
この暗闇にも突き当たりがあります
正しさが、正しくを、固める
たびにお、もう
粉々に、間違えた時間の
欠片をひらおうか。


...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
二級品……とある蛙自由詩11*09/10/12 23:00
社会夜明けまえの...自由詩009/10/12 22:36
いのちのほし。aokage自由詩1*09/10/12 22:27
滋賀より京都そして小浜へ生田 稔短歌1*09/10/12 20:41
月命日uminek...自由詩0*09/10/12 20:31
フラットあぐり自由詩4*09/10/12 19:38
悲しき羊毛花形新次自由詩2+*09/10/12 19:24
白い部屋ミツバチ自由詩1*09/10/12 19:06
砂漠風音携帯写真+...309/10/12 19:03
ブルース吉岡ペペロ自由詩309/10/12 19:02
いつだってもとめているあぐり自由詩3*09/10/12 18:45
ヴァイオリンススメ自由詩009/10/12 18:37
覗き見る月千月 話子自由詩3*09/10/12 16:45
忘れられた馬自由詩3*09/10/12 16:13
「ありがとう」逢坂桜自由詩209/10/12 16:02
情報隔離週間Ⅱアハウ俳句309/10/12 15:47
楽園邦秋自由詩1*09/10/12 14:25
鈴木ユリイカさん編集の『Something』は世界の女性詩の ...イダヅカマコ...散文(批評...3*09/10/12 13:45
ミラーボールパンタタ自由詩209/10/12 13:42
ピンク伽茶自由詩209/10/12 13:21
夏嶋 真子自由詩19*09/10/12 13:02
四行詩四態 <9>nonya自由詩14*09/10/12 12:36
夜道にあう音楽吉岡ペペロ自由詩409/10/12 12:04
遠い旅〜幼い愛に〜橘祐介自由詩309/10/12 11:41
ガーデニア Co.カワグチタケ...自由詩609/10/12 11:05
病院七首笠原 ちひろ短歌609/10/12 10:46
紫色——葛照留 セレン自由詩1*09/10/12 10:35
「Answer」広川 孝治自由詩009/10/12 9:54
病院五首笠原 ちひろ短歌409/10/12 8:19
レーゼシあすくれかお...自由詩9*09/10/12 6:33

Home 戻る 最新へ 次へ
4201 4202 4203 4204 4205 4206 4207 4208 4209 4210 4211 4212 4213 4214 4215 4216 4217 4218 4219 4220 4221 4222 4223 4224 4225 4226 4227 4228 4229 4230 4231 4232 4233 4234 4235 4236 4237 4238 4239 4240 4241 
加筆訂正:
祈り/within[09/10/12 13:47]
ちょこちょこ修正
祈り/within[09/10/12 11:48]
最終連を直しました
5.35sec.