虹が出る夢を見た
とてもまるい
とてもはっきりと七色八色
好いことって
♪幸せな気持ちになることでしょう
なんで
あの人はそのことに気づかないんだろう
わたしは忙しくて面倒くさがりで
...
香の濃いコーヒーの匂い
時間など忘れてしまいそうな一時
走るのを止めないのは
駆け抜ける風が心地いいから
旅にでるからもちものはきびだんごで
そういって後にした
数 ...
色が死んでいく季節の中で
鮮やかに咲く秋の薔薇
何故それほどに、と
数え切れぬほど問われたけれど
同じ夏と冬の狭間でも
身を切られたことがない人たちに
その違いは決して分からない
そ ...
夜のまんなかで
煌々と
月は月している
そのまわりに散らばった
それぞれの場所で
星たちは星している
宇宙はなにを
ものまねして
いるの ...
何故違うのか
病気になっただけの人と
健康な人
ただ病気に突然かかっただけなのに
どうしてそこから
まったく別の人生を歩まなければ
ならないのか
病気のことを
もう気にしないで ...
ブタのエサを喰え!
ブタのエサを喰え!
おまえらみんな
ブタのエサを喰え!
この掃き溜めの現代に
食い物屋なんて何処にもねえのさ
蕎麦屋じゃ座敷から煙草の煙
油浸しのイタリアン
肉 ...
真っ赤な嘘で固めた
毒を隠し
殿方に近づき
虚像の世界で理想を演じる
忘れかけていた
甘酸っぱい味に触れ
何人もの殿方が
騙される背景には
諦めや寂しさの
隙間があって
美しい光沢 ...
おかあさん
わたし あなたがうっとうしかった
あの日
窓の内側からわたしをみたあなたは
ころしてしまいたいぐらいこわかったです
おかあさんのおかあさんは天使にみえた
あなた ...
忘れてはいけません
時間はそっと話しました
呼吸をするように肌に刻み
常に隣に寄り添う空気のように
忘れてはいけません
時間は繰り返します
記憶はいつも曖昧で
苦しみも喜びすらも薄れ ...
ところで
細部の事ではある
そう
偽りの数割程斜めに傾けた所で
良い匂いには勝てやしない
良い匂いに巡り合う為
不味い匂いをもう一回デケデンデン
――ポプラ並木がどう ...
僕は脱皮を繰り返す
冷たくなっていく空気に
肌を剥がされていく
背中の裂ける痛み
再生する痛み
少しずつ光に触れて
目が覚めた時には
例えばそれがたった数日でも
翔べる、
...
いつだって
哀しみからもれてくるだろう
一輪のやわらぎを
あたえたくて
それがどんなものか言えなくて
わたしのくちびるは
ことばをなくしていても
温度はあって
空から
ひかりがこ ...
珈琲の苦さを知ってから
あなたの良さがわかった気がする
恋というのと
終わりというのと
美しいというのと
並ぶようで並ばないんだ
時折り衝動的に泣きたくなる
お気に入りの ...
僕に裁ける空はない
僕に裁ける光はない
僕に裁ける風はない
僕に裁ける悲しみや
僕に裁ける幸福など
そんなものないのだ
空も光も
風も悲しみも幸福も
...
気付かない振りしてるだけで
わたし、とっくに気付いているんだ
夕食後の洗い物とかしている最中
わたしのバッグのなかを探っているのを
縁起良いからと買い求めたガマグチから小銭抜いたでしょ ...
いつか
音は
静けさに
消え入り
香りも
宙に失せ
色は褪せ
光沢はくすみ
そして
形も崩れる
いつか
一杯の酒は
飲み干され
グラスにも
ひびが入り
砕け粉々となり ...
新皮質 と辺縁系 の戦い
十一月の雨垂れの音
洗い流せ
俺の
ちぢむ テロメア
老いていく自分 に
絶望
を告げる 鏡
戦う
新皮質 ...
カット詩集(文芸雑誌やハンカチ、茶碗などの片隅にそっと添えておく詩)
「迷」
サンドラボッチ
瑠彫
おみやげ三つ、蛸三つ
おしまいさ
おしまいさ
サンキュー
「冬」
...
歩道の舗装のひび割れたところの饒舌
くすんだ向かいのレコードショップのイエローのテント
縁石に座りこんで俯いて泣いてる10代と思しき女
交差点の電柱の下で乾いた血液みたい ...
暮れ沈む夕の陽に
律を重んじる時報が街を覆った
窓の縁に合わせて
待ち望んでいた犬の遠吠え
クオォ〜ンと愛らしく啼く
牧歌的輪唱の景色だ
拡がり渡る音の波に急かされるキミのたましい ...
羽ペン:白馬に青インク赤インクの痛みかな
コートを着たまま
(冬ごもりしていた)
見せかけの夏
蝉の鳴き声が死んでいた
都会の片隅で夏の亡霊と戯れるが
酔いどれの快楽だけが紅潮して
海辺を闊歩していた
煌めく夢が泳ぐこ ...
水際でことばが
平静を失うのよ
あなたは底が見えず
私は落ち着きがない
ヴェールを被った朝の町で
薄い薄い水色を眺めていました
静かにとても静かに涙が零れて
次第に呼吸が苦し ...
結婚が詐欺ならば、すべての結婚はむしろ、報われるのではないだろうか。
この胸の病が癒える前にこの問題をパソコンデスクの上からCDラックの上へと上梓しなければならないことは火を見るより明らかなのだ ...
わだかまった余暇を
黄色く塗りつぶすためには
簡単にふた月を越した
小さな穴が必要なんだ、
僕には
狭いくらいじゃなきゃ
頭がはみ出す瞬間が怖くて
この目には
光も風も証明にはならない ...
ねぇ
朝になって
何もなくしてないことを知るけど
隣にだれもいないことも
知るんだよ
夢の脱け殻が
落ちてないか必死に探すけど
うなだれた首みたいな
タオルが丸まってるだけ
...
おまんこボタン。
寝起きのひとこと。意味不明。思わず「押してないっス〜」と口走る。
あなたの前だと言えなくなる言葉
ただひとつの真実の言葉
.
犬が好き
猫が好き
スパゲッティが好き
青空が好き
暗く澄み渡った冬の夜が好き
いくらでも好きと言えるのに
...
シートに座る
わたしの
手のひらから
喜びとか悲しみとか
こぼしてしまわないように
ギュッと
手を握る
瞬間がある
がたん
ごとん
揺られる列車の質感は
懐かしさと
...
side A
ふゆの朝は
空気が澄み
題名がない
そのせいで
すれ違う人
配達する人
散歩する犬
徘徊する人
みな一様に
言葉を求め
言葉を探し
気がつくと
別々 ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
いえない
蒼木りん
自由詩
1
09/11/3 23:05
夢の中に飛込んだ
こめ
自由詩
14
09/11/3 23:03
秋の薔薇
西天 龍
自由詩
3*
09/11/3 22:56
宇宙のものまね
吉岡ペペロ
自由詩
8
09/11/3 22:15
本当のところ
桜 歩美
自由詩
0
09/11/3 21:44
この世のブタの皆様へ
ふくだわらま...
自由詩
1
09/11/3 21:36
詐欺林檎
加羅
自由詩
1*
09/11/3 21:24
うちあけばなし
朧月
自由詩
2
09/11/3 21:22
胸の中に
ミツバチ
自由詩
2*
09/11/3 20:38
あめあられ
TKUDIO...
自由詩
1
09/11/3 20:08
脱皮
Mélodi...
自由詩
1
09/11/3 19:58
_
唐草フウ
自由詩
7*
09/11/3 19:51
お気に入りの曲ばかり聴くのはよくない
かんな
自由詩
8*
09/11/3 19:18
僕に裁ける悲しみ
吉岡ペペロ
自由詩
5
09/11/3 19:13
抜くひと
恋月 ぴの
自由詩
39*
09/11/3 18:41
いつか
あらら
自由詩
2
09/11/3 17:39
rebirth
within
自由詩
2*
09/11/3 16:48
カット詩集
生田 稔
自由詩
2
09/11/3 16:14
Winter Blue
ホロウ・シカ...
自由詩
2*
09/11/3 15:21
「ヒプノタイズ・マイセルフ/ HYPNOTIZE MYSEL ...
Leaf
自由詩
0
09/11/3 15:18
羽ペン
m.qyi
俳句
2
09/11/3 13:56
冬ごもり
乱太郎
自由詩
11*
09/11/3 13:51
世界が明日消えてしまう
瀬崎 虎彦
自由詩
5
09/11/3 13:41
結婚詐欺
ふくだわらま...
散文(批評...
0+
09/11/3 13:29
カプラ
梶谷あや子
自由詩
3
09/11/3 12:20
目覚めに
朧月
自由詩
3
09/11/3 11:15
本日の独り言 その十七
A-29
自由詩
0
09/11/3 11:11
あなたの前だと
Giton
自由詩
0*
09/11/3 11:09
なぞる
かんな
自由詩
3*
09/11/3 8:50
ふゆの朝は
瀬崎 虎彦
自由詩
3
09/11/3 6:41
4173
4174
4175
4176
4177
4178
4179
4180
4181
4182
4183
4184
4185
4186
4187
4188
4189
4190
4191
4192
4193
4194
4195
4196
4197
4198
4199
4200
4201
4202
4203
4204
4205
4206
4207
4208
4209
4210
4211
4212
4213
加筆訂正:
破水!
/
しもつき七
[09/11/3 19:14]
脱字修正
幼い静物
/
ゼロスケ
[09/11/3 17:03]
改題、ちょっと書き加え。
5.16sec.