クリスマスにわたしの愛情240個
             窒息しないように穴あきの箱で送ったのに
             少しは自分で食えばよかったじゃんよって
  ...
強く
ゆびで押すと柔らかく凹むほどに
紅く、
林檎


食べ頃をうっかり
逃してしまったものだから
どうしたものかと
思案している


その薫りやわらかく
そのかたち未だ林檎 ...
{引用=決して君には映らないのに
何故君は私に映るのだろう}

林檎の皮を剥こうとも君ほどの素顔はない
時の奥にみる廃虚のように
冬の底に横たわるマグマのように
不謹慎ながら、なんて君の炎 ...
オヤジノオナカにまたがって
灰色の沼を見下した
鯰が3匹泳いでた
あれは家族と泳ぐさま

オヤジノオナカにまたがって
赤色の空を見下した
水母が13落ちてくる
あれは下僕 ...
遊星にあそぶ有人飛行体。君の言葉は○や△。


声高に春春と鳴いても、僕の耐えられないのは凍る鉄塔。


街に現れたオーロラは、三夜輝き消えた。僕はみえなかった。


古い写真は砂漠 ...
彼は走り続けます

遠く、遠く
どこまでも、どこまでも


馬鹿な猫と呼ばれた彼は

遠く逃げる様に


“黄昏ノ君を探して”





遠い昔、昔、昔

貴女は ...
兄さん、あなたの期待を私は裏切りました。あの娘は死んでしまった。心中の片割れだったようなのです。私ではない。お願いだから信じてくれますね。やっと立ち上がったかと思えば、その先には真っ赤に錆びた柵。それ ... なんかちょっと曖昧にしてたら男が逃げた
いいかげんにはっきりしてと言ったら母親が逃げた
みんなどっかへ逃げる癖があるんだろう

どうするつもりだっていうから私は逃げた
私だって逃げてもいいと ...
隠れた月、光と闇
一つに混ざり合う時
何処にあるか、何もないか
それも定かでない夜

海も枯れて、土地も絶えて
新しい世界の主
唯密かに、舞い戻るは
輪廻が委ねた箱船

沈む夕日、 ...
久しぶりの晴天でした。山の天気は変わりやすいと言いますが、ダージリンに到着してからはずっと曇り空で、雨に降られていました。
今日は空が青く、雲が白く、景色がくっきりとしています。観光ができる最後の日 ...
  時は満ちすぎ腐り果てた
  集うはずのものが散らされ
  世界は再生にもう遅い

太陽より宇宙を照らす
金色の槍を持ってして告ぐ
己にある
人間よ天使よ悪魔よ
混血し己に目覚めよ
...
もう壊れてしまったから
捨ててしまうのですか?
ぼくの紡いだ時間の縦糸が
ぷっつりと切れてしまいました

重たい
川に入ると
そのままでは浮かんでこれない

壊れ物だけが集まる遊園 ...
さよならの野生
ナイフのエッジできりきりと裂いていく
さよならの野生
悲しみを等価性のある液体に移して
さよならの野生
夜の星の硬いまたたきをかぞえて
さよならの野生
今カイエ・ソヴァー ...
強く流れていく
この僕の波たちのような この僕の
見させられた風ではない
海は それは 
リズムだ 波たちとしての 存在だ
華麗な死よ
だから君は、この何かの思いは体だ
でも知らない街の
この寿司屋の前の潜めているのだろう、ふふ
しかし中の自殺をやっているダンボールかい 
詩が何のためにあるか
詩っていますよ

あらゆるものを
名づけてしまうことなく呼ぶために

どの言語も
単語のひとつひとつは
一々長ったらしく説明してられないがための
高速言語
符 ...
ゲゲゲの鬼多郎よ
ビビビのねずみ男よ
この花の名前はカランコエ
下駄の音に似てるだろう?
下駄の声だよ

花咲き山って聞いたことあるかい?
ゲゲゲの森では下駄さえ咲くのさ

お土産に ...
モノトーンの本棚に
黄色いちょうちょ
アルマジロはフランス産
きのこの鍵
ポケットにがま口
ゆりかごにコルセット
リンゴ チョコ コーヒー ドゥナツ 
ピクニクラララン

にわか雨で ...
どうしようもないことなんか
考えたくもないのに
どうしようもないことしか
考えたくない時間になる

昼間あれほど楽しかった想いも
すっかりふとんの中へ旅立ってしまったから

いい人ぶっ ...
以前のニュースで…
雪山遭難者が自力で生還したというのがありました。

その必死の想いの根本には〜

自分しか老いた母親の面倒を見る者がいない…
という強固な想いだったと言います。
...
雨がガラスに寄り添って
打ち明け話しているような

ひとりの私は指先で
つっとなぞってゆきました

地面をおおう水溜まりが
あまりに暗くみえたので
身をひるがえして逃げました
溺れぬ ...
しりしりと頬に 君からはぐれた氷の埃
ざわめいていたフレーデルが口を噤む
その間を抜け 濃紺の蜜に深く溺れる

針葉樹が冷淡に 自らを槍と仕立てる
芳醇にもたげようとする果実が 授業が始まる ...
大花火合間合間にキスをする笑みを浮かべた天使に出逢う

髪染めて気分変えれば鏡には綺麗な自分こっちを見ている

最終の列車に揺られ見る月に疲れの度合い示す円グラフ

ワクチンを打つため並ぶ ...
こうやって真っ白な入道雲を見つめながら無人駅のホームで涼風にあたっていると
私は永久にこの季節の住人で
それ以外は旅しているだけなんではないかと思う、昼下がり


何もかも果てなく親 ...
 ある先生がある人に言ってた
 誰も言わんこったろうが
 それじゃあんたの
 ためんなんねえからと

 あんたは障害者を生きちゃってる
 それじゃ本当に
 生きてることにならない

...
車輪を空転させ
巻き上がった金色の砂埃の中で彼は踊るが
石に躓き足首を捻挫する

家でじっとする
永遠に陽のあたる家
しかし彼は照らされたくはないので
びっこをひきながら外へ出る
彼は ...
人がいる
そこにいる
しみじみ
しっとり
生きている

人がいる
今をいる
柔らかな光が
あまたを
包む





初出 FPOEM 2000.01.26
改訂
...
時計の円周を2秒で6度分進むかのような時間の流れの中で
水平線が白輝しているね
だとか
 
海水は同じように岸へと波を打っているのではなくて
...
あたらしい
灰色海の貝をさがしてたら
天使をみたよ 濡れた砂の手で
子どもの頃にだって、
こんなことはあったのかもしれない
忘れてしまっても
白い貝殻だけが残されたり

アザラシの ...
そうだね私はちょっとなんでも受け入れすぎるのかもしれないね。良いことでも悪いことでも私はなんでも拒絶することなく受け入れてきて、それがよいことなんだと思っていたよ。でももしかしてそうじゃないのかな。私 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
着きません鵜飼千代子自由詩2*10/1/8 17:53
つくえのうえの笠原 ちひろ自由詩910/1/8 16:53
ゆらめき瑠王携帯写真+...13*10/1/8 16:11
オヤジノオナカ仁惰国堕絵師自由詩3*10/1/8 16:07
ARE THERE?kawa短歌510/1/8 15:45
始まりの獣、鵺ユダ自由詩210/1/8 15:03
赤く錆びた柵井上新雪.自由詩1*10/1/8 13:43
逃げる癖朧月自由詩410/1/8 13:36
陰陽の月仁惰国堕絵師自由詩3*10/1/8 12:45
インド旅行記17(ダージリン)チカモチ散文(批評...410/1/8 10:16
エデンへの道のりりょう自由詩4*10/1/8 9:46
コワレモノの涙within自由詩20*10/1/8 6:36
逃避せず瀬崎 虎彦自由詩510/1/8 2:38
なみ番田 自由詩010/1/8 1:18
店の前自由詩110/1/8 1:16
水脈と暗渠海里自由詩4*10/1/7 23:42
シーシュポスの秋自由詩1*10/1/7 23:42
ララランふるる自由詩8*10/1/7 23:08
雑念の時間朧月自由詩410/1/7 21:47
命を支えるもの籠球太郎自由詩310/1/7 21:27
雨の虜朧月自由詩410/1/7 21:25
モランヤ杠いうれ自由詩110/1/7 17:21
天使に出逢う夏川ゆう短歌210/1/7 17:20
あかいつき靜ト自由詩7*10/1/7 16:32
先生藪木二郎自由詩110/1/7 16:11
AB自由詩6*10/1/7 15:34
てのひら鵜飼千代子自由詩8*10/1/7 15:12
白輝自由詩4*10/1/7 15:06
「天使の島」月乃助自由詩10*10/1/7 8:11
なまけものめuwyeda自由詩110/1/7 2:51

Home 戻る 最新へ 次へ
4161 4162 4163 4164 4165 4166 4167 4168 4169 4170 4171 4172 4173 4174 4175 4176 4177 4178 4179 4180 4181 4182 4183 4184 4185 4186 4187 4188 4189 4190 4191 4192 4193 4194 4195 4196 4197 4198 4199 4200 4201 
加筆訂正:
風と青年/かとう ゆか[10/1/7 12:27]
11連目を削除。2010年01月
5.72sec.