いまでも死にたくなるけど
それにはそれなりの元気がいる
動脈を切るのも、錠剤を用意するのも、ロープをかける梁をみつけるのも
けっこうな重労働だ
死にたいひとは死ねばいいよ
応援しないけど ...
むかし
愛されたら世界が変わるとおもっていた

愛し合うのは
ひとつになることだとおもっていた

でもぜんぜんちがった
愛されるのは
自分は世界にひとりしかいないと思い知ることだっ ...
白兎が跳ねたら
真っ赤な薔薇の花びらが一面を赤く染める
空っぽのバスケットの中に
ゆっくりとお菓子が満ち始める

さあ、バスケットを持って、行きましょう
あなたの居場所へ行きましょう

...
                 110713


相済みません。
タイトル提示を一日間違えてしまったようです。
不手際を心からお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
粗忽者とは ...
口語自由詩の世界を構築するために過去の詩人たちの苦悶格闘に関しては詩をよく勉強されているらしい人たちには言わずもがな なので勉強不足の私からあえて論ずる必要もない と思います。

 ところで、TS ...
マシュマロは気味わるいよね
痛くないよ〜(ウフ)という体つきからもう駄目
「みんないっしょにましゅまろうよ!」
赤ましゅ、青ましゅ
黄ましゅでしゅ〜とか言いながら
なよってきてはシュワッチす ...
遠雷や影が連なる草の息 匂いで誰なのか解るから
目をつむってでも歩ける街中を
ふらつきながら皆で歩いて
出来損ないのボツコレが集まっては
それぞれに

それぞれに煙草を吸うから
誰がどいつだか
解らなくな ...
君に伝えたい事がある

君を失った私は
廃人だった

先月こんな私にも
遅い春が来ました

彼に君の笑顔が
大好きだと言われます

君が大好きだった
ハンバーグや
カレーを作って
あげました

等身大 ...
朽ち果てた 自分の体を支えながら 私は歩いた!
巨大な野球場が 河原の向こうに 見えてきた!


きっと ここは 訪れたことのない街だ!!
時の全ては あまりにも 速すぎたのだ!
私は ...
最初は誰もがただの雨だと思った
それは空の破片だった
乾いてひび割れて
ぱらぱらと空が
降ってきたのだ

空のすべてが落ちてくるかもしれない
どうやって己を守ろうか
頑丈の建物を作っ ...
いまは欲しくないのに
近づいてきて膨らんで
私はその中に はいって 忘れ物をする

いろんな言い方があるでしょう
いちばん鋭い牙をえらんで
分厚い本をつらぬいて

さくらさくらあおによ ...
負け犬は社会からはじき出されて
今日も部屋に籠って
「芸術」という免罪符を貼った
自慰行為に走る

そうやって世間に
ひそかに楯突くことしかできず
負けを認めずに空威張り

それが ...
うしろめたいなら嫌ってね


すきやなんて絶対言わんといて



ちょっとの電話もいらんから



無理して合わしたりせんといて



12年間なんて埋めれっこな ...
むんとたちこめる
空気の塊
固まりをほぐす
風のかざめき

きゅんとつきあげる
胸裡の高なり
耳鳴りをほどく
指のかぎさき

一筋の広大な
天空の川のように
星ぼしはかがや ...
 
君がいた あの夏の日
 
遠い日の記憶を
 
真夏の太陽が 揺らめき
 
目の前に浮かべる
 
蜃気楼
 
トーストを
やや焼き過ぎて償いに
少し厚めに
マーガリン塗る



...
マンデイ朝陽は来たか





チューズデイ雨か







...
たぶんなんか
手の甲に
くちづけをすると
罪があがなわれるという
話が
中世ヨーロッパ
あった

だから
毎日考えています
というと
きもちわるいといわれた
明日
貴方に
逢えなかった

昨日
貴方に
逢えるかな

さっき
貴方の夢を
見れるかも

きっと
貴方の夢を
見れた

矛盾が
溢れている
空想に
満ちている
...
高い高い空
目指してさ
羽ばたいていこうよ

遠い遠い空
忘れちゃいけない
どこまでも続いていること

私たちには翼はないけれど
一歩踏み出せば、
数センチ
確実に近づいている
...


わたしには
青空
きれいすぎると
青空の下
おもった




青空の下
かけまわるのが
好きだった あなた




青空に映える
あなたの翼を
青空の ...
 
 
背中が砂漠のように痒い
掻いた手を見ると
爪の間に砂が詰まっている
山高帽の男が笑いながら
建物の扉を閉める
短い一生の
一日がとても長い
 
 
フランス語でリフレインのことらしい。

花の名前かと想像していた。その花言葉が「終わりのない言葉」なのではないかと。

たしかに「反復」は世界の基本かもしれない。

『さよならの夏』 ...
視認性に欠ける水色は、ひたすら直進する境界線の色。どこかに背びれを伸ばすわたしに、そのどちらにも泳げない六番目のセンスがこみあげる。周期表(periodic table)の薄い領域。

いずれは呼 ...
鼓動はクリーンなアルペジオ

君の血管はエレキギターの弦、
錆び付いた弦。

テクニカルなエレクトロは君の装備
歪んだディレイは君の叫び
アンプラグドで君の声をきく

君は錆び付いた ...
  真っ白な歯で
  梨の実をかじるとあなたは
  ゆっくりと透き通り
  青空とひとつになった



  僕のそばを
  一人の子どもが駆け去ってゆく
  おそろしくひたむ ...
あなた、どうか、軽蔑してくれるかな


できることってみんな違って
そういうことわかったように風をうけています
与えられたことには
過敏な反応をして
なにをもらっているのかわから ...
授業の出席率は1/3。
担当教師はむっつりはげ。


前の席では男の子2人


横の席のメガネ君に話かけまくる。


見るからにネクラでマジメ
なメガネ君は困った顔で ...
疲れいて午睡の妻の日焼けせし肌は日頃の伝道奉仕の

我妻よただ我妻よただ一人吾と共ゆき果つるまでもと

神に在り共に誓いて三十三年忘るまじその聖なる誓い
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
バージン2はるな自由詩111/7/13 17:00
バージン自由詩611/7/13 16:57
風の招待状洞野いちる自由詩4*11/7/13 13:21
杞憂あおば自由詩4*11/7/13 12:47
口語自由詩における写生についての問題提起……とある蛙散文(批評...6+*11/7/13 12:27
おじさんにあれはないだろう (想起させるものに、忠実に)乾 加津也自由詩5*11/7/13 11:35
遠雷こしごえ俳句4*11/7/13 11:08
十七歳の夏長押 新自由詩1*11/7/13 10:31
遅い春ちゃんこ自由詩211/7/13 7:22
虹色が見えた日番田 自由詩311/7/13 2:23
杞憂木屋 亞万自由詩6+*11/7/13 1:35
ぜんぶnick自由詩0*11/7/13 1:33
loser's songれもん自由詩711/7/13 1:16
ロリコントローラーサワメ自由詩211/7/13 0:25
七月シホ.N自由詩211/7/12 23:57
無題綾瀬たかし自由詩011/7/12 23:46
勿論フォークで貫けばイエローを垂らす目玉焼きとミルクを添えてTAT短歌3*11/7/12 23:01
チョコレート・ジーザス自由詩2*11/7/12 22:37
皿回しは失敗6自由詩111/7/12 22:37
りり自由詩2*11/7/12 22:05
3,2,1...涼深自由詩511/7/12 21:53
青空の下で(1/2/3)73自由詩011/7/12 21:13
一日たもつ自由詩511/7/12 21:02
明日の愛 それはルフランA-29散文(批評...1*11/7/12 18:16
呼気の魚の棲む (生体反応の設計)乾 加津也自由詩11*11/7/12 17:35
たったひとつの協奏01自由詩011/7/12 16:27
草野春心自由詩2*11/7/12 14:11
I love you. のあぐり自由詩311/7/12 13:49
教室のなかみサワメ自由詩211/7/12 13:32
眠りいる妻をみて生田 稔短歌211/7/12 13:29

Home 戻る 最新へ 次へ
3397 3398 3399 3400 3401 3402 3403 3404 3405 3406 3407 3408 3409 3410 3411 3412 3413 3414 3415 3416 3417 3418 3419 3420 3421 3422 3423 3424 3425 3426 3427 3428 3429 3430 3431 3432 3433 3434 3435 3436 3437 
4.29sec.