青いビニールシート
に血が垂れて
かぶと虫が寄ってくる

私たちはオレンジジュースを飲む
駅から
山の手に上る道
建物に入れば建物から出る

犬には
餌をやらない
熟れすぎた花がはじけるとろとろと下着をつけない肌のあいだに

砂浜は背につめたく体温は胸にあつくってどこへもゆけない

こんな日に果実が海に生るなんて 咲かせばすぐに摘み取る指に
這うように日々をゆく目の多きこと嘆きながら同じ目をして あのとき
すでにはじまっていた
たぶん すべて

あまりにも静かで
気付くのが遅れた
あまりにも
当然のことのようで

そうして
後ろぐらい気持ちで
重ねあうからだを
自由 ...
骨のおくに
しまっておいたのを
一瞬でうばわれた
根こそぎ

そのとき
愛って
おもったな
警鐘を鳴らすのが
あなたの仕事

プライベートも
落ち着かない

アンテナ
ピンッと張り巡らせて
休んでなんか
居られない

いつもどこかで
争いが起きるのを
止めなければ
...
悲しいかな上司に
散々

「sex」だの
「化粧」だの
「男」だの
「血液型」だの言われ
腰を触られ
毎週時間外2時間拘束説教され

つづけて

アトピーが再発し
心臓の発作 ...
愛のかたちを燈していたよ

それはあなたのからだにではなくて

ふたりぼっちのたましいに

宇宙一こどくだった

ふたりぼっちのたましいに

愛のかたちを燈していたよ


この小山のように

愛らしい ...
大きいパナ○プを買ったら
ホワイトチョコがちりばめられてて
「ミルフィーユの様な食感」だとか何とか

{引用=
チョコを食べたら鼻血を出すので
最善の注意を払って
パキパキと音のする
...
中国から来た客人たちと会食をした

市長や副市長、市の商務局の役人総勢20名ほどの一行だった

彼らのプレゼンをぼくは羨ましく聞いていた

ところでしあさって

アメリカはどうするのだろう

8月2日 ...
またたくあいだに裏切るような
そいつがいちばん愛おしい真理だ
カット・イン、カット・アウト
見過ごしたものも
見咎めたものも


瞬間的ななにかをあさい傷のように残して ...
錦糸町で仕事をした

スカイツリーが漠然と建っている

整然としておおぶりな街路樹や街道

唐突にそびえている建造物

まるで中国の都市にいるようだ


街は開発というシステムに ...
ギュッとどこかに押し込んだ
ぬるい昔の恋を
こっそり取り出したみたら
まだ賞味期限前
少し苦いけれど
少し酸っぱいけれど
それでも
あの頃の二人が好き

暑さに揺れる街の上 ...
 

交差点で男が信号待ちをしていた
信号が変わるまでの間
男はピアノを弾いていた
肩に蝶が止まった
その衝撃で
男もピアノもバラバラに壊れた
信号が青になると周りの人たちは
慌てて ...
別にね
こわいとかじゃないの

でも、震えるのよ、この手


だからあなたたちのことを「ふるえちゃん」と呼ぶね




ふるえ、
あなたを尊敬してる。




言わな ...
無力さ それはもう何も持ってないくらいだよ
弱みを見せたのかい キリがないね

こらえてみたらもっと楽だっただろう
負けてしまったのだね
しょっぱい顔をしているけど止めないよ
わかるまで塩 ...
カルトンの上に画用紙を引いて、続きの仕上がらないデッサンをしながら、前半、身体が、というより頭と手が動かせなく、ますます遅れていくのを実感しつつ、そして後半エスタロンモカでなんとか動けるようになってか ... 備えに染み付いている「らしさ」が憎い。
いつから本体以上に
意味を肩代わりするようになったのだろうか。

(参加の位)
私はここに居ます。
根を張る意味も
いまひとつわからないまま
身 ...
空が青い。雲はまっしろ。


山に囲まれた中途半端な町。


良くもなけりゃ悪くもない。


古いお山がたくさんあって


いたって普通なんだけど

なんだか時折切 ...
全てをデディケイトする。
愛しているよ
毎日が楽しい。
メクラの毎日

両手を広げて
抱きしめる。
大切に大切に
抱きしめる。

空の家には
誰も住んでいない。
行かないでくれ ...
僕らは別れる運命にある。
僕らの人生は道が違う。
運命はうちらを引き裂き、
彼女は平気で傷つける。

ちょっと待って
そんなに怒らないで
悪い事してない
そんなに働かないで

こん ...
オレンジを
サンスマイルカットで
食べる。
果汁が口に弾ける

嵐の中
駆けてきた
帰趨本能で
戻って来た

雨はやみ
頭を乾かし
何事もなかったように
デットロイトに住んで ...
そういえば
姉の名前は
梨の華と書きます
はじめての孫に祖父が名づけました。

昨日の午後に
私はのこぎりを持って
全身を使って
梨の枝を切り落としていました
父と一緒に
...
うるさいお前らそんなに喋るな、喋るなっていうか喋ってもいいけどそんなにうるさくするな。なんでそんなにうるさいの?なんでそんなに無知なの?声が大きいし言葉が間違ってる。
昨日私のパソコンはRの文字 ...
  歌ってはいけないことは
  ひとつもなかった
  嬉しければ笑えばいい
  悲しければ机に突っ伏し



  歌ってはいけないことは
  どこにもなかった
  愛しければ ...
お前がただ独りぼっちでいることを望むのなら

神はお前を「独りぼっち」にしてくれるだろう

群衆の中で・・・街路で歌を歌ってみたまえ

人々は君を避けて素通りするだろう

穏やかに目を ...
ダビングしようと
君はいった
それはとても
素敵な提案に思えたけど
僕たちは
ダビングすべきものを
なにも持ってはいなかった
だからふたりは
ちょっと高価な
ビデオカメラを買って
...
かつてはお日様の下を気ままに舞い
華やかさを振りまいたであろう羽
埃にまみれてすり切れて
ひっそりと落ちている
楽しかった夜が明けて
魔法のとけた朝を迎えた様に
信頼で結ばれた関係が
ひ ...
向日葵の陽に透ける風のゴッホかな
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
演劇春日線香自由詩411/7/30 3:21
手紙を結ぶ自由詩111/7/30 3:20
海辺の桃はるな短歌111/7/30 2:58
這うように短歌111/7/30 2:52
すでに自由詩011/7/30 2:43
盗人自由詩511/7/30 2:32
でしょ結川菜青自由詩311/7/30 2:03
失声三上あず自由詩311/7/30 1:33
愛のかたち吉岡ペペロ携帯写真+...211/7/30 1:28
ミルフィーユ三上あず自由詩2+*11/7/30 1:18
青い街なみ吉岡ペペロ携帯写真+...111/7/30 0:52
ジェネレーターホロウ・シカ...自由詩1*11/7/30 0:00
開発吉岡ペペロ自由詩111/7/29 23:41
夏の意識御笠川マコト自由詩111/7/29 23:21
信号待ちたもつ自由詩411/7/29 22:44
ふるえのことhhhma自由詩011/7/29 21:48
しょうゆがおなつか自由詩111/7/29 21:45
2011.7.23榊 慧散文(批評...411/7/29 21:00
らしさを目の敵にしてyuugao自由詩0*11/7/29 20:53
ぼくのまちサワメ自由詩311/7/29 20:04
報告ペポパンプ自由詩1*11/7/29 20:00
誰も引き裂かない自由詩1*11/7/29 20:00
人々は異口同音に言う自由詩3*11/7/29 20:00
梨の花が散るときかんな自由詩6*11/7/29 18:22
うるさいはるな散文(批評...311/7/29 18:22
歌ってはいけないことは草野春心自由詩7*11/7/29 17:50
神さまへの歌yamada...自由詩111/7/29 16:42
ダビングTsu-Yo自由詩511/7/29 16:17
蝶であった羽wako自由詩8*11/7/29 14:51
向日葵こしごえ俳句4*11/7/29 13:58

Home 戻る 最新へ 次へ
3377 3378 3379 3380 3381 3382 3383 3384 3385 3386 3387 3388 3389 3390 3391 3392 3393 3394 3395 3396 3397 3398 3399 3400 3401 3402 3403 3404 3405 3406 3407 3408 3409 3410 3411 3412 3413 3414 3415 3416 3417 
4.73sec.