秋の風は寄せては返す波
蝉は近くてどこか遠い
空洞に宿った声もまたよそよそしい
蝶のかたはね、
蜘蛛のひとあし、
うすい影をまとって
手のひらにのせれば
軽くて重い
この夏を生き延びた ....
生まれてから死ぬまでしんがりの人生を
自分1人で噛みしめて酒の肴にもう一杯
植物の中で夜が育つ
水の名前を呼べば
脈打つ石造りの平原
素の風が間もなく
インク瓶の縁に沿って
眠りにつく
木造の旧家屋その皮膚に
愛していた人
鉢植えだけが増えて
遺伝だ ....
藤棚をみて終わりにしたい

そう思いながら隣の庭が消えてしまう

積み置かれた状況 不要物 

必要なものだけを鞄に詰め込んで

きみは何処へ行くというのか

即興で書いている ....
雨が用意されている
雨は、いつも用意されていた
夏の終わりに
情けなく溶けだした
アスファルトの上に
生き延びた午後の渇きに
焼き場の長い煙突に
ひとすじの
細く白い煙に
(鉄の塊
 ....
「エースをねらえ!」。

有名な漫画ですが、テニス漫画という以外は何も知りませんでした。
とある筋から入手して読み始めましたが、第11巻のサブタイトルが

「宗方コーチの死の巻」

・・ ....
大谷が怪我をした
大谷はピッチャーでバッターで
それ以外の時代だった
呑気なフライトの途中にも
大谷は古典のように鉾盾
野球のようにベースボールしていた
横浜ベイブルース
そんなときにも ....
花々よ花々よ、咲き乱れお前たち
紫に白にいよいよ群れなし沸き起こる
それら命の躍動広がる貪欲な光の放熱

わたしには未だ未だわからない、

咲き乱れるお前達という象徴

そのひそやか秘 ....
あなたは、私は、病を抱えて、なお、此処に、立って居る
私たち。本当に生きているの?、聞きたくなるときがままある


支えられている、その掌に、今更、気づいて泣いた
皆、誰しも一人では生き ....
あめ
ひと
設計図の無い
みずすましの痕
フロウ
触れて
薄い指先に
不在が
あるから
テレビジョン・
セットの
お笑い
本当はみんな
はぐれて
いきたい
末広通 ....
 

 自転車置き場で空を見上げるのがいい。そ
こに、風でも吹いてくれればなおいい。そん
なとき携帯電話の電池でも切れていて、何か
大事なことや、大した事じゃないことや、君
にとってはもの ....
タマネギスープの
味覚の渦巻いて
巨きな花咲く
匂い在る物、

水の絹の凍結した滝流れ
切迫する無機の浮き立つ

 (鉱物、植物、動物、人間
 貫通する線ひたすら伸び)

タマネ ....
帰宅途中の
夕雲の群れに
滴るように
求めながら
どこにも空きは
現れない
千切れそうな
心持のなかで
言葉だって
ひとつもない
              じっとしていろ
子供のころはよく言われた
      じっとしているのが苦手で手脚が     鶏
                        僕  みたい
 ....
汚れた指で、
鳥を折って飛ばしていました。

虚ろな指輪を覗き込むと、
切り口は鮮やか、琺瑯質の真っ白な雲が
撓みたわみながら流れてゆきました。

飛ばした鳥を拾っては棄て、拾っては棄て ....
夕べサマルカンドといえば聞こえもよく浮かんでくるのは撥弦に響く白い砂と一面の青さだろう

つい眼を奪われてしまいたくて昨日閉じたカーテンを少しだけ開けて眺めてしまう癖に

薄い夜の帳には光 ....
ハイビスカスの花開き
水の面掠め飛ぶ原色の鳥、
燃える太陽の瞬間に凍結され
大地を包み込む天空の濃密な青。


私の内にすべては込められ
私は想い出すことを意志する、


太古から ....
にゅうどうぐも、
せいいっぱいの、
わかさ、
おおきく、
りょううでをひろげて、
しろいけむりのように崩れながらも、
なお、
秋にぶりかえした、
みずいろの夏空を占拠する、
牧草地の ....
空のかなたで消し忘れたファンのように独楽がまわっている

地上から見れば小さな欠片のチカチカする煌めきでしかない

花嫁の消えたぬけがらの白い衣装が独楽の近くをたゆたって

さまよえるその ....
風呂上がりに
お腹の肉をつまみ反省していたら
目の前を蚊が飛んで行った

虫には太ったのとかやせたのがいないのか
そう思いスマホで調べる

太った奴がいない理由は
栄養価が高そうだと狙 ....
 

五反田へは品川まわりの方が早いけど、君を
思いだすために、久しぶりの家並みを見なが
ら。今の僕には、池上線がちょうどいい速度
で。君と出かけた日、洗足池で降りだした雨
は五反田で本降 ....
丸い朝が
四角いビルにやってきて
直角三角形の僕は
平行四辺形に駅で出会って
無数の三角錐をごみ箱に捨てた
朝からブラックホールだ
  *
なんだかんだと言って
あれやこれやと言い返さ ....
この
せっかくの機会を
楽しもう 楽しめなければ
味わおう そうでなければもったいない
人生は一度限りだもの


だけれどね
肉体的に激痛があれば
あれば ガマン出来ないね
泣いて ....
明日から九月
明日から九月の風が
吹いてくる
猛暑の夏が終わり
朝夕涼しい九月の風が
吹いてくる
天高く馬肥ゆる秋
食欲も出てきそうだ
独り言も詩らしくなるかもしれない
新しい出 ....
○「死」

今まさに死なん
とする時に
人は何を思うのだろう
愛する人の死は
あまりにも喪失が深い
生きているうちが花である
死ねば骨である
生きている時こそ
生を楽しめ
命を惜 ....
暗闇の中で働く
囁く
声と指は一定の距離が保たれている
そのために肉体がある
肉体のために空港がある
滑走路に置かれたピアノは
調律が三時の方向にずれたまま
夜明けの離陸を待っている ....
きれいな石を捨てる
単純な計算で
加速していく、
夕暮れの


あなたはそこにいてもいい
まわりには誰もいない
はじめから始まってもいない


想定、かつて
砕かれた液晶を ....
山手線新駅の高輪ゲートウェイ駅前の広大な土地では
陸を走る軍艦を造成していた
(現実がもうよくわからないのです。)
たびたび響くゴーっという音
見上げた雲間に飛行機が大きかった
落ちてきそう ....
 角の本屋さんの奥で万年筆を売っている
 仕事帰りの女がそっとのぞきこんだ
 くもりひとつない飾り棚は
 そんな町が好きだった

 ゆっくりと溶け始めるアスファルトが
 蟻や落ち葉を運んで ....
別々の道を進んでひさしぶり花の匂いにふりかえりみる
wcさんのおすすめリスト(1888)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
渚にて- そらの珊 ...自由詩6*23-9-7
100年戦争の中を生きぬいた戦士達へ- 足立らど ...自由詩4*23-9-7
鉢植え- たもつ自由詩823-9-7
それだけのこと- アラガイ ...自由詩14*23-9-7
雨が用意されている- ちぇりこ ...自由詩1823-9-6
エースをねらえ!第9巻の詩が好き- 松岡宮散文(批評 ...3*23-9-5
三体- れつら自由詩5*23-9-5
小さき草花の花群れに- ひだかた ...自由詩623-9-5
Power_of_world- ルルカ  ...自由詩2*23-9-5
フロウ- たもつ自由詩723-9-5
夕焼けが足りない_1_(散文詩にしてみました_5)- AB(な ...自由詩6*23-9-4
THRAK7- ひだかた ...自由詩4*23-9-4
夕雲- はるな自由詩1123-9-4
やじろべえ- アラガイ ...自由詩15*23-9-4
陽の埋葬- 田中宏輔自由詩13*23-9-4
往生際のわるい窓ガラス~レトリック編- アラガイ ...自由詩5*23-9-4
詩想10- ひだかた ...自由詩723-9-3
にゅうどうぐも- 本田憲嵩自由詩11*23-9-3
雲の披露宴Ⅱ- 菊西 夕 ...自由詩5*23-9-3
腹の虫- イオン自由詩4*23-9-2
帰る_(散文詩にしてみました_4)- AB(な ...自由詩6*23-9-1
起きてまた寝る- 空丸自由詩1223-9-1
※五行歌_二首「星々がチカチカする」- こしごえ自由詩4*23-9-1
九月の風- zenyama太 ...自由詩2*23-8-31
独り言8.31- zenyama太 ...自由詩2*23-8-31
夜勤- たもつ自由詩10*23-8-31
シグナル/パス- ねことら自由詩223-8-30
8月終わりの高輪ゲートウェイ駅- 松岡宮自由詩523-8-30
哀しみを司るたとえ- soft_machine自由詩13*23-8-30
ノスタルジア- 足立らど ...短歌6*23-8-29

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63