鳩が二羽しかいないことをアマリアはあらためて不思議に思うのだった
ここにはカマンヌとスダーイとアマリアの三人がいる
ということは鳩は三羽いなければならないのだった
そんな当たり前のこ ...
彼のことを一言で評するなら、一般には「日本史上最強のセン馬」だろう。異論はない。
気性難を解消するための去勢は、種牡馬への道を閉ざされるため勇気がいるが、彼の場合は成功した。
が、筆者は彼のこ ...
君は海
冬の海
深い海
に永遠に沈みつづけるいくつもの小さな疑問符
君は海
夜の海
暗い海
に永遠に映し出されるいくつかの小さな月
降り積もる雪と
月明かりがひそかに君を照ら ...
ひと区切りついて 50分経って
コインランドリーの外 舞い降りるスノーフレークを眺めていた
暖かく振動しながら回転する 乾燥機の壁にもたれて
君のことを考えていた
バスの整理券を取る時の ...
透明な涙はガラス細工かな取り残された想い出の破片
全身で繋がっている君と僕絆と言えば簡単だけど
指先で春という字を書いてみた冬に似合わない言葉が踊る
雨が降りキスをしないで帰宅 ...
愛するものを失うことと
愛するものを亡くすことには
天と地の開きが在る
それは失ったとしても
その生はこの地上に在るが
それを亡くしてしまうことは
その生が無であることを
思い知らさ ...
国が国債を刷り続けても
みんなが金持ちになれないのは
金儲けの方法を知らないひとが多いからではない
人口ボーナスが低いからでもない
富める者も
そうでない者も
身の ...
さぁ 胸をはって
鼻のあなを
おもいっきり開いて
しんこきゅう しんこきゅう
スーハー スーハー
しんせんな空気を
胸のなかに吸いこんで
心のモヤモヤをはきだす
しんこきゅう ...
ピューと
赤いストローから
飛びだす
しゃぼん玉たち
ふわふわと
ただよいながら
ごっつんこして
はじけた
木の枝にぶつかって
はじけた
カラスにつつかれた
ピューと ...
おいっ
おいらたちを拾うんじゃない
可愛いからって 持って帰るなっ
おいらたちは種なんだ
ちゃんと土の中に埋めてくれよ
いつかは立派な
どんぐりの木になるんだ
池に放りこむなっ
...
光と影が突然交錯する、いくつかのトンネルをくぐる。電車に揺れながら、いつも不思議な感覚に囚われていた。
どちらかが現実で、どちらかが夢だとしたら、一体僕は今どちら側にいるのだろうか、と。
...
俯いて揺らめく朝日避けれども天井に星照らす髪留め
出会いと別れはとなりあわせ
どんなに好きでも嫌いでも
惜しんでも惜しまなくても
長く付き合っても短く付き合っても
出会いと別れはとなりあわせ
あなたにはつらい別れ ...
首吊り自殺はハードなヨガだと思う
肉体はなくなっても
晴れ渡った世界を見てるんだと思う
だからほんとうは
サドゥの恰好してやらなきゃいけないんだと思う
...
昼間の嘘(あまりにも夜の真実)
人間が嫌い(おもちゃ箱だけが友達)
ひとなみな幸せがわからないから
ひとなみに暮らしてはいけないのと
(わたしの
わたしの
わたしのうちの誰かがそう ...
さようなら
遠くへ行くあなたにたった五文字のことばを借りてくる
日本人の祖先が紡ぎ億万の同胞が借りた
在りふれたことばを
さようなら!
まるで吊るしの背広に初めて袖を通すようだ
...
古い絶望の上に
俺達の廃墟が立っている
「今更どうなるものか・・・全てはもう遅いのだ・・・」と誰かの嘆きが
古い牧歌のように流れて行く・・・
と、俺は急に俺の夢から覚めて
...
言葉もなく僕の口にさせられるものの過ぎていく日常の中で
何が彼女をそうさせたの
何が彼女を駆り立てたの
何が彼女を塗り替えたの
何が彼女を陥れたの
She was beautiful
たまらなく惜しい
She was beautiful
...
時間のオブジェなんぞ飾った
キザなダイニングテーブルで
おれたちの議論といえば
百万回も繰り返された
チェスの攻防だ
おまえの遺体の第一発見者となった
夢を見たことを黙っていたのは
...
すきな言葉は
うん
です
うなずいて
受け入れて
それができるときの
自分は
静かな海のようで
少しすきになりました
{引用= いっそのこと
君が死んでしまえばよかった
血生臭い、たくさんのやり取りの果てで
私が
産み落とそうとしたのは
いつか君に
捨て置かれた、壁際の
ひび ...
なぜだろう ひとりで見上げたい空がある
なぜだろう ひとりで歩きたい小道がある
踏み拉かれるのはいつも名もない草花たちだ
(ほんとは名前があるのだが
(呼ばれてうれしいか 知らないが
美 ...
言葉が出たいと言う
僕の中から出たいと言う
僕は難民を逃がすように
一つ詩を書く
いくつかの言葉が救われ
いくつかの言葉がそっと
頭のおくに帰っていく
また詩 ...
わたしがみたいもの
ちょうど林が重なるとき
岸の端だけ明るいの
わたしがみたいもの
頬のこけた旅人の耳
一年に一度受信できるラジオ
わたしがみたいもの
雨にうたれる阿修羅像
も ...
きっと
良い知らせが
届くはず
巡り会い
大事にしてね
これからも
きっと
良いお天気で
会えるから
このままでは、お互い不幸だと思うんだよね。
少年の日・・・
あのころは
三寒四温の温情だったコスモス
壮年の日・・・
そのころは
狂乱の薄情となっていたコスモス
臨死の日・・・
そのときは
非情 ...
もんだいは
かいけつするものだ
かみのうえで
しずかに
まいあさあたらしい
とうあんようし
ていしゅつしてる
とがってたはずの
えんぴつのさき
まるく ...
稲妻に恋されて
ドカーンと落ちてきて
痛い
そして連発はこたえる
傘をさしてもわかってもらえない
遠くで鳴ってるのをびびって聴いて ...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
月の石(順不同)
吉岡ペペロ
自由詩
3
12/1/22 15:02
「名」馬列伝(23) レガシーワールド
角田寿星
散文(批評...
3*
12/1/22 13:30
METAPHORIC CONVERSATIONS
カワグチタケ...
自由詩
3
12/1/22 11:37
コインランドリー
〃
自由詩
3
12/1/22 11:10
ガラス細工
夏川ゆう
短歌
2
12/1/22 10:45
無常
HAL
自由詩
3
12/1/22 10:25
金と愛
吉岡ペペロ
自由詩
3
12/1/22 10:06
児童詩 【 しんこきゅう 】
泡沫恋歌
自由詩
7*
12/1/22 9:45
児童詩 【 しゃぼん玉 】
〃
自由詩
5*
12/1/22 9:38
児童詩 【 どんぐりのキモチ 】
〃
自由詩
13*
12/1/22 9:35
サナトリウム(掌編小説)
そらの珊瑚
散文(批評...
4*
12/1/22 8:45
電車にて
早川翼
短歌
1*
12/1/22 8:34
出会い別れ
ジュリエット
自由詩
1
12/1/22 4:56
頻繁に行われる競技(交尾)
八男(はちお...
自由詩
3
12/1/22 4:52
……だから
アラガイs
自由詩
6*
12/1/22 4:52
離別
佐倉 潮
自由詩
1
12/1/22 3:08
出勤風景
yamada...
自由詩
3
12/1/22 2:33
食物
番田
自由詩
0
12/1/22 2:04
she was beautiful
faik
自由詩
6*
12/1/22 1:59
感性は理性の食卓に満足できない
ただのみきや
自由詩
7*
12/1/22 1:21
うんの海
朧月
自由詩
1
12/1/22 0:38
水槽部屋
山中 烏流
自由詩
2*
12/1/22 0:08
草花たち
北野つづみ
自由詩
3
12/1/21 23:33
グッバイ•ワーズ
KとN
自由詩
3
12/1/21 22:49
わたしがみたいもの
日野
自由詩
6*
12/1/21 22:39
もうすぐ
未完
自由詩
1*
12/1/21 22:03
写真を見てひとことvol.25
花形新次
携帯写真+...
2*
12/1/21 21:54
UFO
信天翁
自由詩
1
12/1/21 21:30
答案用紙
小川 葉
自由詩
7
12/1/21 21:05
雪の夜
八男(はちお...
自由詩
2
12/1/21 20:37
3230
3231
3232
3233
3234
3235
3236
3237
3238
3239
3240
3241
3242
3243
3244
3245
3246
3247
3248
3249
3250
3251
3252
3253
3254
3255
3256
3257
3258
3259
3260
3261
3262
3263
3264
3265
3266
3267
3268
3269
3270
4.27sec.