潤して
私の喉を

満たして
私の欲望を

禁断の果実で
喉を潤せば

次から次に
欲が涌く

潤して
私の喉を

満たして
私の欲望を

欲して
私を

吐 ...
身体障害者と付き合うのを考えた時
楽しいから付き合いたいと思った。
しかし現実問題を考えると大変だ。
毎日介護して家事をして料理をして
相手を幸せにしたいと思った。
でも自分は不幸せになって ...
生きていて一番うれしかったこと
「友人」と言われたこと

生きていて一番かなしかったこと
「友人」と言われたこと
 
 
澄み渡った世界の気配がする
赤い朝顔を買ってきたはずなのに
青い花が咲いた月曜日
今日はたしか
君の誕生日だったと思う
 
 
風の吹き抜ける交差点で
あなたは待つ

約束は必ず果たされると信じて

ひたすら待つ
待ち続ける

そして見上げれば雲

春の雲

おぼろげで奥ゆかしくありながら
したたかさ ...
なみのり
 うみどり
  あめあがり

そんでもって
 ちょっとして
  さってった

なみまに
 ちらばる
  ひのひかり
陽のひかり朝つゆ流るる半夏生 青い鳥 空・海・夜に 惑いけり

惑いけり、の表現は
可笑しくないだろうか
などと 思いながら
思い付いたのだから、と
タイプする 今も、夜。

青意外の背景の中でなら
容易く(?) ...
愛は海のよう

深く深く
潜っていくほど

嫉妬という水圧に押し潰されそうになる

愛に溺れて
苦しくなって
水面へ上がれば

不安という高波が襲いかかる

想えば想 ...
すっかり きれいな
さっぱり わかれた
そのかお わたしは
みずべで ねそべり
きーんと きこえる
はてのね ふれたい
むりなの わかった
みんなが ないてて
わたしは わらった
し ...
 月一回の古新聞の回収に向けて、必要なものをより分けてそれ以外を束にして収集所に出す作業に追われていた。どうにも捨てにくいのが、週一回配達される英語学習用の英字紙(※1)だ。英語そのものにずっと関心が ... 誰かのいいわすれたことが
潮風の強い晩に
白い光となって残り
ああ、これは人間ではないな、と思った

街灯のしたで未練がましく
とどまるものは
人間の心のうちからはみでた
恨みがましい ...
  彼岸花
   山の奥には残雪が
   今日の風はやけに冷たく


ここにひとり

大型客船が停泊している
遠くには高層ホテル

約束の時刻
最後だ ...
日々の聖句(22)悪い人にも愛を与えなさい
三月五日日
「9 しかし[イエス]は,自分は義にかなっているのだと
自負し,ほかの人たちを取るに足りない者と考え
るある人々にも次の例えを話された。 ...
寒気のする空気を切り裂く
垂直のシルクスクリーンの像
空間と平面の狭間に
ポツンと取り残された縁
アブダビの呪文に囚われた
寒冷砂漠の隊商の
砂の丘から望む
深い藍色の地溝に
蠢いてい ...
薄汚い五日市街道沿いの喫茶店
張り付きの所在を確かめるように
室外と室内の温度差をなぞる

生き甲斐を忘れてしまうと
途端に人は年齢差を失うもので
将棋について熱く語り合う ...
振動はごく小刻みなもので
そう、
ぷっちんとお皿に落としたばかりの
おもちゃみたいなプリンに似ている


大きな曲線は、ない
そういえばしばらく見ていない


時々、雨が降る
洗 ...
死んでいる人と
眠っている人は
よく似ています

だから
不安になって
あなたの口もとに
耳を寄せてみるのです

かすかな
寝息がきこえると
ああ、生きていると
安らかに生きて ...
ひきょうもの

独り言だなんて言い訳はやめてくれ
発した以上は責任を…

雨がふっている
大雪だから早めにゆくと
君からのメールがきたばかり
雨がふっている

濡れるのがいやで
...
全て
焼きつくされたそのあとは
ただ
黒焦げて
すすまみれの野原になった
あの子たちは
炎から
うまく逃げおおせただろうか

若草が
芽吹いたら
戻っておいで
ふたたび
命が ...
「これは自殺予告ではないのか 」

遺産相続人が消えてから二年が過ぎた
人生を生きるにもさまざまなレシピがあって

たとえば、やけに背中の丸い女性が線路を行ったり来たりしてる

...
花よ
祈れ

花よ
癒せ

花よ
鎮めよ

花よ
救え


魂に
手向けられた
花よ

悲しみを
汝等が背負え

手向けられた
花よ

生き残ったものの
...
腹の満たされない論争劇

子供のように泣訴して、それから?
これがスープの空き缶よりも中身が無いと知っているわ

からんころん

主張の薄い討論者
論議に決着は先延ばし

から ...
私の傷にあなたが気づかないようにそっと蓋をした。  
ひとは
わるくちをすることによって
 
ひとより優位に立とうとする
仲間をつくろうとする
社会に取り残されないように
 
わるくちによって
出来上がる一体感が 僕は
だいきらい ...
ねえ、いっしょにいようよ
あたしたち
形になることはできないけれど
あたしはあなたとだけ
生きてゆきたい

ねえ、いっしょにおよめさんになりましょう
あたしたち

嗚呼、それじゃあ、 ...
 ハム派樽子の濃い占い


あなたの髪に触れたいの
愛され女の特権で
スキ、スキ / キス、キス

あなたの睫毛を見つめてみたい
わたしをどうか見つめて欲しい
スキ、キライ / スキ ...
ぽとり、と蝋梅
黄色い窓を覗く
すると向こう世界の隅で春が騒いでいた

「梅、桃、桜の順で咲いていくのよ」
「そうして、春になるの」

白い酒器の表面に落とされた桜
注がれた梅ソーダが ...
眠りがフクロウのようにさらって行った
わたしの寝顔を照らすのは
月や星ではなく
まるで深海魚のよう
自らのいのちの灯にほかならない


闇の毛布に包まれた
記憶の中の光彩は
彗星のよ ...
ささやかな光の片隅で
続いている白黒の国体道路
わたしは独り、
ファインダーを覗いて
色を探してたんだ


裸眼でも見つけられないものが
遠くでは見つかるような錯覚
人波、なんてない ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
りり自由詩1*12/3/5 20:16
身障者をおもいてペポパンプ散文(批評...5*12/3/5 19:41
生きていて心海の旅人自由詩112/3/5 19:32
age12たもつ自由詩912/3/5 19:24
Crosswind/Crossroad(契りのひと)恋月 ぴの自由詩29+*12/3/5 19:02
うみどり心海の旅人自由詩112/3/5 18:55
川柳012/3/5 18:05
惑いけり藤鈴呼自由詩1*12/3/5 17:33
愛の海ジュリエット自由詩612/3/5 17:18
だだだだ佐伯黒子自由詩20*12/3/5 15:38
言葉との戯れ−英語学習のこと−深水遊脚散文(批評...4*12/3/5 15:19
思い瀬崎 虎彦自由詩312/3/5 14:01
白い観覧車乱太郎自由詩11*12/3/5 13:54
日々の聖句(22)悪しき人にも愛を与えなさい生田 稔短歌212/3/5 11:12
砂漠……とある蛙自由詩6*12/3/5 10:40
きっと私は一生報われない場所で生きて行く中山 マキ自由詩312/3/5 10:33
あ。自由詩812/3/5 10:00
まるめろそらの珊瑚自由詩20*12/3/5 9:09
部屋に忘れられたもの朧月自由詩112/3/5 8:32
野焼きそらの珊瑚自由詩412/3/5 8:25
しんちゃん自暴自棄?するアラガイs自由詩4*12/3/5 6:21
花よHAL自由詩7*12/3/5 5:12
不味いスープ宵色自由詩012/3/5 1:45
カサブタれもん自由詩212/3/5 1:38
わるくち次元☆★自由詩2*12/3/5 1:35
サイダーブーケむくげ自由詩012/3/5 1:21
卦(け)salco自由詩8*12/3/5 0:46
十九歳の雛祭り緋月 衣瑠香自由詩14*12/3/5 0:31
深海魚は固いベッドで横になるただのみきや自由詩12*12/3/5 0:05
890kmAquAri...自由詩7*12/3/4 23:44

Home 戻る 最新へ 次へ
3121 3122 3123 3124 3125 3126 3127 3128 3129 3130 3131 3132 3133 3134 3135 3136 3137 3138 3139 3140 3141 3142 3143 3144 3145 3146 3147 3148 3149 3150 3151 3152 3153 3154 3155 3156 3157 3158 3159 3160 3161 
5.66sec.