あの子は行ってしまった。
遠い遠い、遥か向こう側の世界に。
たった一言が言えなかった。

あの子は行ってしまった。
暗い暗い、丸い壺の中に。
もう手は届かない。

あの子は行ってしまっ ...
久我山駅にこんな時間に着いて

こんなとこに

ビジネスホテルなどないだろうに

ぼくは坂道の商店街をあがって行った

そしてすぐおりた

踏み切りを渡り

旧神田川のほうの商 ...
五年程前に、上のの美術館で見た 
山下清の描く「地下鉄銀座線」   

暗い線路のトンネルに 
あたらしい昭和のライトを灯して 
完成したばかりのホームに 
ゆっくりと入ってきた 

...
君の声ほど
私の耳に響く音はないよ

大好きな
稲葉さんの歌も
松本さんのギターも

君の声には負けちゃうみたい

低くて小さいその声と
会話をするのが好き

その声に ...
ふるえる

不安な夜だった

救いについて考えていた


あなたの幸福になりたかった

理不尽にはなりたくなかった


ふるえる

不安な夜だった

救いについて考えて ...
そろそろ何でもない日常の革命を起こそうか 

お爺ちゃんやお婆ちゃん達の前で 
昨日都内の喫茶店で、偶然 
美川憲一さんに遭遇したという  
一期一会の詩を、朗読してみようか 

職場の ...
いまのぼくが

あの頃を見つめていた

時間とは距離なんだと思う

その距離感が楽しかった

あの頃のぼくが向こうにいた

ぼくはぼくが愛しかった


あの頃がどの頃か分から ...
僕は仕事を変えた
稼ぐ為に
僕は結婚する為に
働きまくった。

寒い朝
彼女は出て行った。
何の為に生きてきたのか
わからなくなった。

酒を飲んだ
不味かった。
タバコを吸っ ...
発射4秒前
北朝鮮の核弾頭が
発射される。
日本は壊滅状態

原爆が落ちるとき
全てを受け入れる時
仲良くしよう
喧嘩はよそう

プラスの関係を
持とうと努力しよう
マイナスの ...
?・セ茨ス・スス・カB竏ィ・牙ー・会スゑセ茨ス「k鬟・忰u・・セ。・や潟繝サ螽シ_・隠u繝サ・カム?A・「縺ォ・・スゑスス・ゑスゑスや旺・ェ縺ヲ・「霓、B雹娯悪・ョ・・スッ・ゐ→繝サu ... 僕の住まいは小さな金魚鉢

水草と日当たりの相性よし
1日3食昼寝付き
覗き込んでくる猫もいない
仲間が時々増えて
時々減ることもある
親友と呼べる相手がいて
穏やかな毎日を過ごしてい ...
なぜ東電やNHKや公務員改革がすぐにできないのかと言えば、そこにぶら下がってる人たちが、右肩上がりを前提にした、高額な不動産の購入はじめとした資産を、すでに借金として購入してしまってるから ... 「……殺して 早く」
  
  「何も 殺さなくても」

「いいから殺して! 」

  「ねぇ 見逃してやろうよ」

「"それ″私のどっちが大切なの」

  「そっ そん ...
髪を染めて
ビートルズみたいだね
から
ジョンレノンみたいだね
と言われ
俺が生まれる9年前に
銃殺された彼を
知るはずもないこと
を忘れた
つまり
ジョンレノンは今もここにいる
...
日本人は議論が下手だ。
日本人は他人に合わせる。
欧米人は自分を持っている。
日本では出る杭は打たれる。

文化の違いである。
日本人は自分の考えを
表現するのが下手である。
自分の考 ...
まだ去り切らない
冬を踏む

春の
躊躇をたすけるように
前向きに踏む

それが出来たら
夏は自分を裏切らない

秋の実りも
訪れる


最後の最後まで
冬を踏む ...
尼崎を超える頃に日付は変わる
川をわたる鳥のむれも
一日分の年を取る

吊り革に群がる背広を押しのけて
酸素のうすい車輛で
どうにか息をしている

神様
今日が正しくなくても
息を ...
泣き出してしまいそう
剃り跡が痛いから
遠くに行くときは
必ず剃るあなた
(「土佐の一本釣り」に載ってました)
安全剃刀で丹念に
剃りあげてくれたなら
あなたに見せたいの
この股の想い ...
神様に









『様』など要らぬ
...
踊れ、踊れ、踊れ、踊れ、内側から死滅するものたち、皮膚の表面に浮上して落陽の踊りを踊れ、俺は曇天の暮れ時に死亡するがらくただ、踊れ、踊れ、踊れ、踊れ、息切れて汚い泥をその喉から溢れさせ ...  
 
無人のソファーで
出されたクイズが
回答のないまま
水分を保っている
国道の方から
豆腐の崩れる音がする
扉を開ける
流線形の海へと続いている
お父さん、お母さん
あたり ...
いくら待っても
「死」はやってこない
実際には私は着実に「死」に向かっているのだが
まだ一向に見えない

私は日々
蔑まれ
軽蔑され
ののしられ生きている

赤ん坊 ...
この想いを
ずっとずっと
守り抜こうと思ったらね

きっと
寂しいこととか
悲しいこととか

涙が溢れることだって

何度も何度も
あると思うんだ

それは
想像も ...
暗い海に揺れる小舟を
灯台の上で眺めている
開いたままの本のページは無遠慮な潮風にめくられて

『暴れ馬を乗りこなすことよりもよほど、老いぼれロバのたてがみなびかせ、颯爽と駆け足させること ...
北に対して
韓国が
一歩も引かない姿勢と
米国との連携強化を
明示しているとき

日本の与党幹部は
中国詣で
同じ党の大臣が
プライドがないのかと言ったその国に
ヘコヘコしてる
...
●愚問壱

ひとはなぜ不幸を感じるのか

幸せがあるからに決まってるじゃないか



なるほど……

●愚問弐

ひとはなぜ詩を編むのか

不幸であるからに決まってるじゃな ...
敗北した者達が微笑を湛える夜
勝者達は青ざめて震えて立っている・・・
敗北者達が勝者を殺す夜
馬は青い眼を月に光らす
ああ、この世とは一片の塵なのだ!
誰か、サッカーボールを蹴飛ばすように
...
溶けた陽の苦い味を
お前の舌は知っている
人々の凍った冷たい太陽を
今、大鴉達が一斉に温める・・・
黒鳥の群れに希望を見て
画家は一筆のデッサンを描いた
子供達のブランコには死霊が乗り移り ...
春の日に 落ちる椿の悲しさは
消えゆく記憶に声の掛かりし
おなじだけ
ときめくはずの
おそろいに、
きょうは泣いてる
わたしの背丈
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
青空に登る灰煙白昼夢自由詩1*12/3/29 0:42
夜をあるく吉岡ペペロ自由詩9*12/3/29 0:05
夢の電車 服部 剛自由詩312/3/28 23:54
君の声ジュリエット自由詩4*12/3/28 23:49
ふるえる吉岡ペペロ自由詩4*12/3/28 23:38
実験台で○○しよう 服部 剛自由詩212/3/28 23:35
あの頃吉岡ペペロ自由詩5*12/3/28 23:27
ある朝ペポパンプ自由詩8*12/3/28 23:25
4.3.2.1.自由詩2*12/3/28 23:23
ばけぬこー^反現代死自由詩3*12/3/28 23:08
金魚鉢生活ごみだめ自由詩112/3/28 22:58
美しい経済のために、私たちが考えるべきこと。小川 葉散文(批評...312/3/28 22:36
今は家族で一人だけただのみきや自由詩11*12/3/28 22:24
ジョンレノンになってから中川達矢自由詩8*12/3/28 22:08
議論ペポパンプ自由詩4*12/3/28 22:02
春踏み千波 一也自由詩3*12/3/28 21:58
川をわたるはるな自由詩612/3/28 21:47
割れ目の予感花形新次自由詩212/3/28 21:30
真剣に使えねぇ奴だ…TAT短歌012/3/28 21:09
連中ホロウ・シカ...自由詩2*12/3/28 21:08
age35たもつ自由詩2+12/3/28 20:02
田園自由詩212/3/28 18:27
応援歌ジュリエット自由詩012/3/28 15:18
老いぼれロバの見る夢は暗い海の底に溶けゆべし自由詩212/3/28 13:00
不明の国眠り羊自由詩012/3/28 12:13
愚問HAL自由詩012/3/28 10:14
少年とサッカーボールyamada...自由詩012/3/28 9:52
地獄の雷自由詩112/3/28 9:51
プル式短歌0*12/3/28 9:03
あのひとは、ちいさいこがすきらしい藤井浦短歌012/3/28 8:42

Home 戻る 最新へ 次へ
3075 3076 3077 3078 3079 3080 3081 3082 3083 3084 3085 3086 3087 3088 3089 3090 3091 3092 3093 3094 3095 3096 3097 3098 3099 3100 3101 3102 3103 3104 3105 3106 3107 3108 3109 3110 3111 3112 3113 3114 3115 
4.17sec.