君の後ろに抱えているものを出して御覧
今は今だろうなんて
都合のいいことばを
バックグラウンドなんて
知ったこっちゃないぜって
言いながら
見えないそれを暴きたてたいって
舌なめずりして ...
『物差し』
幸せとか、不幸とか
いったい誰の
基準で決めるのですか
その基準となる物差しを
いったい誰が
持っているのでしょうか
あなたですか
神さまですか?
『 ...
私という息継ぐ存在
他者という息継ぐ存在
ふとした縁で繋がり
連動し始める
この驚きよ
(四日前に
突然の大動脈破裂で死んだあの人は、
俺の身代わり
生きて生 ...
銀色に光輝く手鏡にそれに負けじと映えてる私
キスは
するとされる より
するとする が、いい
星座にはいれない星
そう、惑星
だからなのか
惑う星たちは
互いに近づき
時には
並んだりもする
だが、別れには惑いがない
月を挟み
それぞれ ...
人間より先に見つけ、巣まで作ったのに
私達の住んでいた場所は汚され
そして壊されてしまう
そうやって人間が全て変えてゆく
いつだって都合のいいように
人間じゃない私達は居場所なんて ...
海岸沿いを走る車は、山道に入り
坂を上る、木々の葉群の隙間に
一瞬、輝く太陽の顔は覗き
夜の列車のドアに凭れた窓から
ふいに見た、夜空に浮かぶ
ましろい盆の月は夜を照らし
――昼も ...
飽和する甘いオブラート
懐柔されて充満していく
欲求に素直な人々
伝染する好奇の眼差し
「あのそびえ立つ積み木を君は壊してしまうの?」
積んでは崩す
作っては壊す
その瞬間が心地 ...
手のひらをじぶんのほうに向けてばいばいするあの子、ぼくのばいばいの手のひらの向きを子どもの悪戯みたいに真似て、ぼくに手の甲を向けてばいばいするあの子、ぼくとじぶんにばいばいするあの子、ぼくとじぶんにば ...
そうだ、あの雨の音が聞こえるうちに、反響する雨粒たちの木魂が消え失せてしまわぬうちに、おれは正解を忘れて行き止まりの路地へと迷い込もう、その路地の終わりを見れば少しは休 ...
霧が晴れてきて
欲望が薄まっていく
乗り物を降りると柔らかな
雨が降っていて
誰の目にも留まらなかった嘘の
端の
方が溶けかかっている
鳴り出した音が消費されるのと
同時に薄汚れた布が ...
はがれないように思いを
必死になって押さえていた
ぺろんぺろん、ぺろんぺろん、それはもう
いつはがれてもおかしくはなかった
時はただ過ぎていく
育まれては
壊れ ...
あなたはとても優しい子
3歳の時のあなたに、あなたの義父に日常的に殴られているのを見て
とても悲しい顔をしてました。
あなたの脳に刻まれたかもしれませんね
そして、一生懸命忘れ ...
バッグは牛革製が
一番なのを
忘れないで欲しい
もし私への
贈り物が
人口皮革だったら
あなたの命はない
つまり牛革、命、だ!
その後
仲間の大半に
総括を命じ
裸で縛り ...
いつのまに内緒話は死語となる 左下がりの枝に梨の実
「信じてる」 秘密のありか探る手で 画面で乾く目を伏せたまま
民族の衣装は乳を隠さない 壁が嫌になり踏み込む裸身
...
季節は容赦なく 黄昏を早める
暮れなずむ街頭に キャバクラの呼び込み
ラインを際立たせる タイトなミニのワンピースで
道行く仕事帰りの おじさん達に声をかけている
下心に乗っか ...
私は今日もぼんやりと散歩した
池袋へ いつものルートを
私の 心の疲れを癒すために それは
だけど それは誰のためでもない
歌の詩を書いていて
思っていたが 歩いた 躊躇せず 出て行こうと ...
賑やかな祝祭は
終わり
各人は家路に着いた
人の優しさ
温もりが
泉のようにあふれでて
懐かしい人の
胸を満たし
小さかった人は
見上げるような大人になり
いたわられる人となって
...
「もう秋だな」
「ううんそうじゃなくて、まだ秋だよ」
「秋ってさ、どうして秋なんだろうな」
「そんなロミオとジュリエットみたいなこと言わないでよ おかしいなぁ」
と女の子はそう言って乾 ...
水面から生えた電柱
いつか見た風景
絵だったか
写真だったか
晴れ間だけが平和そうな顔をして
平和だって言うんだ
いつか見た風景
濁った色に取り残される
知った顔で何かあった何もな ...
ことばを持たないのに人と呼ばれるものの
イメージがわかないのはことばを持つもの
が人だと刷り込まれすぎているからだろう
か窓の外には川の上を滑るカヌー乗りたち
とテニスコートのプレーヤーたち目 ...
無差別殺人の
テロリストは怖い
部屋でゴロゴロして過ごす
無気力なゴロリストも怖い
お互い明日を信じないし
命を無駄にすることを恐れない
「いずれゴロゴ13と呼ばれるのだ」と
...
知識は覚えるものではなくなった
検索ソフトでカンニングできる
経験は味わうものではなくなった
検索ソフトでシミュレーションできる
感性は生み出すものではなくなった
検索ソフトでコピー ...
思いついた言葉がスター
もっと言って もっと言って
そのリクエストにお応えして
それらしい言葉を並べて
からっぽの歌を紡いだら
まんまとバレて
君は泣いて きっと泣いて
君は押し黙ってし ...
この静まった秋の日に
一枚の紙を机の上に広げれば
過ぎ去った春と夏
来るべき冬とが集まって
一年間の物語が告白され
あなたに宛てられた
自然界からの手紙が
書き落とされるだろう
...
そうね
たぶんね
って言えるくらいが
素敵な関係なんだろう
わたしの都合
ぼくの都合
は行ったり来たり
のくり返し
わたしの願望
ぼくの願望
は力関係で一方通行
ただ ...
天体から産み落とされた丹色の液体を孕んだ肉体は
素粒子の集合体だった
解体されるのも時の問題であって
簡単に片づけられてしまう
残されるのは凝固したモノクロ写真だけかもしれない
土の色
...
眠れない未明に
仕方もなく起きだして
ふと開けた引き出しから
懐かしくて熱いものが
彼女がのこして
そうするしかなかったままの
断片がみんな
雨の雫色をしてる
それらは歌で
...
天空に散りばめられた宝石の声
マゼラン星雲がなぜぼくを呼ぶ
すばる北斗を待つ季節
シリウスの伝説に魅せられる
夕空に一粒輝くゼウスの星
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
目隠しを解くように
ブルーベリー
自由詩
0
15/9/14 15:02
【 基準 三詩 】
泡沫恋歌
自由詩
18*
15/9/14 11:32
神秘〇認識
たけし
自由詩
2
15/9/14 11:13
なし
なかるこうす...
短歌
0
15/9/14 3:14
関係
殿上 童
自由詩
13*
15/9/14 1:49
bye for now
ひさし
自由詩
4
15/9/14 0:14
やり方
リィ
自由詩
0*
15/9/14 0:01
聖画ノ声
服部 剛
自由詩
4
15/9/14 0:00
_
時々
自由詩
1
15/9/13 23:38
ばいばい
末下りょう
自由詩
2*
15/9/13 23:29
ある日の雨が終わる時のイメージ
ホロウ・シカ...
自由詩
3*
15/9/13 22:53
液状であること
noman
自由詩
1
15/9/13 22:10
はがれそうな思い
吉岡ペペロ
自由詩
6
15/9/13 21:56
自慢の子
doll
自由詩
0
15/9/13 21:55
山根赤馬「革命」
花形新次
自由詩
0
15/9/13 21:43
足跡
深水遊脚
短歌
4*
15/9/13 21:23
雑踏に
藤原絵理子
自由詩
6*
15/9/13 21:13
池袋のラブホテルの窓から
番田
自由詩
1
15/9/13 20:07
祝祭
Lucy
自由詩
15*
15/9/13 18:13
秋道
らいか
散文(批評...
5
15/9/13 17:29
11日
ブルーベリー
自由詩
1*
15/9/13 16:12
ことばを持たない、内包する彼の人へのオマージュ/即興ゴルコン ...
こうだたけみ
自由詩
2*
15/9/13 12:53
ゴロリスト
イオン
自由詩
6*
15/9/13 12:02
カンニングーグル
〃
自由詩
1*
15/9/13 11:56
吐き出さないと死ぬ病
ブルーベリー
自由詩
0
15/9/13 10:38
秋の手紙
葉leaf
自由詩
4
15/9/13 9:21
きっと
アンテ
自由詩
2
15/9/13 7:46
いのちの組曲
レタス
自由詩
1
15/9/13 2:17
どうしたらいいのかわからない
もっぷ
自由詩
10
15/9/13 1:01
夜想い
レタス
俳句
0
15/9/13 0:53
1847
1848
1849
1850
1851
1852
1853
1854
1855
1856
1857
1858
1859
1860
1861
1862
1863
1864
1865
1866
1867
1868
1869
1870
1871
1872
1873
1874
1875
1876
1877
1878
1879
1880
1881
1882
1883
1884
1885
1886
1887
加筆訂正:
わたしは
/
ただのみきや
[15/9/13 19:05]
誤字脱字修正しました。数か所小修整しました。
4.34sec.