河は悠々と流れている
生活の小さな変化を浄化するように
景色は微動だにせず
時という空間を喪失している

平然とした日常
それは天から与えられた恵み
蒼い空はのんびりと欠伸をしている
...
線路だった場所に
草が生いしげり
刈り取られる

丈の短い草が
また生え始めていて
石が敷き詰められていたはずの
細い小道が心なしか
ふかふかし始めている

もうかたいものは
は ...
割れた瓶から
歌が こぼれた
はてしない青をうつし
暗闇をふたつに切り裂く
ひとつの歌が今こぼれた
まだ名前はついていない
言葉さえ、まだ追いつけない
...
リハビリ行きたくないもの
ゴールが遠すぎるもの
今日は日曜日でしょうが
わたしにはくれないの

きっとあしたも同じこと思う
だって昨日も思ったもの
あさってのことも視えている
リハビリ ...
不愉快だから削除せよと言われて削除します。 地球温暖化対策で
ステテコがオシャレになった
パッチもオシャレになった

痩せ我慢の価値が下がると
男の本質が見えてくる
チューブを流れる水流のような
朝の通勤路を、
外れて、
うつりこむ硝子のなかに
入り込みたくなる瞬間がある。

ばたん、と、
荷物を落とした、
そこから私の旅がはじまる。
硝子が割れ ...
さよなら
と云いたい夜には
詩だけに
居てほしい

さよなら
と告げたい時には
詩には
居てほしくない

君には
告げたくはない
君にも 告げたくはない

さよなら
と云 ...
だからわたし死ぬから
とじいちゃんに云ったら
死んだ気になれば
なんでもできる と

ね、じいちゃん
毛布を送って
大きくてゴージャスな
アクリル製のお古を

それをどうする
送 ...
生命の種を蒔いた
水を与え光を与えなにが咲くかな
咲いた咲いた命が咲いた
咲いた咲いた人が咲いた
咲いた咲いた争いが全て裂いた
人も心も命さえも
種はなくなり
生命もなくした
光が誰も ...
放埓な生活を他所に
日々の繰り返しが
何よりも出会う私たちの親密さを増している
所々で春の訪れを待ち遠しく感じながら
忙しない日常の中で投げやりな私達は出会う
せめての願いもなく立ち尽くす
...
だまし絵みたいな
クソつまらない落書きを
得意気に披露している
馬鹿がいるが
マイナスの価値しかないから
今すぐ止めろ
そして飛び下りろ
何なら風邪治りかけの
俺の見事な青洟をかんでや ...
ゆうぐれに
訃報がふたつ
覚えたてのことばを使う
無駄な行間を埋める
雷鳴がとどろき
過去に幕を引こうとする
落としてきたものと
忘れてきたものとはちがう
ついばんだ死につ ...
満ちたものの
嘘は知らない
ことにするよ

私の奥の奥の
空間は私の空
であって私の
大地なんかで
はないからね
裂開し ありや
ノ展開 し
劣化し分裂する
有りや 灰塵の
原 深く 緑海の
回転し 障害の 海
転じよ あれ 自らの
硬直 の曲線を 開いて怪演する
進め 演じられ 封じられ
破り ...
また舞う 雪に
    Sidoro-Modoro
         ふたり とろけ
    ながれる 春 の
           跳ね る 
       日差し は
  音 ノヨウニ ...
猫の恋カラダの軸を真っ直ぐに 猫の恋脳が束ねた結果でも 瞳孔を大きく開き猫の恋 曇天下の胸騒ぎ
足元には水銀の玉
手の平は鉛の重さに耐える
落ちる鉛は水銀を
アメーバに変化させる
行き場のない胸騒ぎ
行き場のない水銀
行き場のない鉛
曖昧さの温床
私に巣食う曖昧 ...
{引用=
 詩の風当たりに対して、短歌はどうなのだろう、
 邪魔な磐というよりは、誰も見つけられない、
 道路の端に転がっている小石、それそのもののようである、
 ざわわ、という音が66回も詰 ...
卒寿の冬に耐えて

陽はまた のぼる
    陽はまた のぼる

されど わが身は
    されど わが身は

縮みゆく ばかり
    黒い時のま(間)に

...
雪の下の
肌色の蝶
何もかも
左目の隅に置き忘れた朝


血の涙を流す鳥の背に
雪と鉄の音は降る
水のなかから空を見る径
光の傾きに消えかけた径


なかば沈ん ...
街をわけるように
勢いよく流れている川

川原で遊んだ思い出
魚がたくさんいる
透き通って綺麗な水

海とは違い特に匂いはしない

水を手で触る
とても冷たいけれど
自然の温もり ...
がんばったのだけれど・・・
あなたは いう

チセツなココロでは
リカイがデキナクテ
コレカラ どうしよう

ねえ
キラキラの ティアラは
何を 連想させるの?

プクプクの ド ...
 紫色の人工の夜空に駱駝は歩む。
 星から星へ、月の満ち欠けを慈しむように。
 鼓動は無数の星の瞬き。
 銀河のオアシスで緑の水を飲む。

 銀河鉄道の乗客はいまだ起きている。
 窓際 ...
理由があって神経を尖らせながら
ほとんど毎日を泣き暮らしている
ほとんど毎日決まったひとたちに
メールか電話をして呆れられてる
けれどみな優しいからあれこれと
まくしたててもいきなり呻いても ...
私はとても図太い人間なので
あなたが歩いてきた途を
平気で踏み歩いて 生きてきてしまいました


私はとても胡乱な人間なので
あなたがくれたやさしさで
平気で鼻をかんだりして 生きてきて ...
報告いたします

焼却炉数が世界でも飛び抜けて

多いわが国のごみ問題に対し

われわれの市では国に先駆け

昨年からごみ分別カテゴリの中に

新しく「言葉」を 加えました
...
スラウェシ島で出会った日本人は

律儀さんといった

現地民のように日に焼け

足を泥に埋め 一心不乱に

マングローブの苗を植えていた

「あんがと、あんがとねー」

...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
音色鷲田自由詩116/2/28 16:05
春道木屋 亞万自由詩1*16/2/28 16:05
bin草野春心自由詩216/2/28 15:18
リバースもっぷ自由詩216/2/28 14:56
アスペルガーエンジンイオン自由詩0+*16/2/28 14:14
ステテコパッチワーク自由詩016/2/28 14:11
赤い砂浜あおい満月自由詩516/2/28 12:58
さよならと云いたい夜もっぷ自由詩416/2/28 11:41
毛布自由詩316/2/28 11:40
リィ自由詩3*16/2/28 8:50
あの日ようへい自由詩016/2/28 2:26
ベンジャミンジャベン「だまし絵」花形新次自由詩016/2/27 23:01
ふゆが終わるかんな自由詩5*16/2/27 21:25
佐藤伊織自由詩316/2/27 21:06
自由詩116/2/27 21:04
白裂――WHITELOTUSただのみきや自由詩12*16/2/27 20:28
猫の恋カラダの軸を真っ直ぐに北大路京介俳句016/2/27 16:32
猫の恋脳が束ねた結果でも俳句016/2/27 16:32
瞳孔を大きく開き猫の恋俳句116/2/27 16:32
グレーゾーン小川麻由美自由詩2*16/2/27 15:08
。。。。。。。。。。。。(これは短歌に使われなかったかわいそ ...ピッピ短歌716/2/27 14:45
色鉛筆 八信天翁自由詩216/2/27 9:47
しずく 交錯木立 悟自由詩516/2/27 9:18
川の流れ夏川ゆう自由詩2*16/2/27 5:54
あなたに両手藤鈴呼自由詩3*16/2/27 5:06
生命ヒヤシンス自由詩8*16/2/27 4:24
「。」もっぷ自由詩216/2/27 3:52
蒔いた種涙(ルイ)自由詩116/2/27 3:12
やさ市 定例会報告もり自由詩1*16/2/27 3:05
律儀さん自由詩0*16/2/27 3:02

Home 戻る 最新へ 次へ
1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646 1647 1648 1649 1650 1651 1652 1653 1654 1655 1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663 1664 1665 1666 1667 1668 1669 1670 1671 1672 1673 1674 1675 
加筆訂正:
白裂――WHITELOTUS/ただのみきや[16/2/27 20:57]
誤字・空白・改行・直しました。
3.99sec.