人が疲労する以前に
時間は疲弊し尽くしている
触れようとして伸ばした手の指は
じりじりと焼かれていき
その先には花が咲いている
名前もなく特徴もない
あらゆる花を平均して作られたかのような ...
丘を越える夢を見たい

風吹く空に金色の
夕陽に溶ける夢を

穴の中にいる自分
暗がりでなおうつむいて

夢さえ見なくなって
どれだけ経っただろう

開けても閉じても目に
色彩 ...
深さを知っていれば

誰の心も
覗く必要はない

酒を飲んで
楽しくなって笑い合い

滑らかな表面の
心地いいあたりで互いに漂う

浅い関係の
なんという絶妙な距離

純粋 ...
時々
体の壊れる音がする

それとも
心の壊れる音か

耳鳴りは
永遠に続くかのような蝉時雨

悲しくはない

目を閉じれば
あの夏にいる 
道はつづいてゆく
途切れながらも果てしなく

途次の三叉路で
焼きそばの匂いにさそわれて
この街道に至る

次の五叉路では
上海の娘が待っていて

サイレンのように
髪を偏西風に ...
――あなたは、聴くだろう。
日々の深層の穴へ
ひとすじの{ルビ釣瓶=つるべ}が…下降する、あの音を。

――漆黒の闇にて
遥かな昔に創造された、あなたという人。
遺伝子に刻まれた、ひとつの ...
 途中雨が降ってきた。傘をさすのも買うのもめんどくさくてそのまま歩いた。
 昭和通りの路地に店を探した。
 愛する男を独り占めしたくて、痴情の果てに男の性器を切り落とした女は、六十を過ぎてなお妖艶 ...
 ぼくは師匠にうでを見込まれて、理髪店を一軒任されるようになった。へたくそが髪を切ると、髪が伸びるとそこだけ浮いたようになるのだが、師匠に教わったやり方だとそうはならなかった。
 髪の毛というのは伸 ...
 和夫くんはさすがだった。秋が深まるころにはいじめられなくなっていた。
 和夫くんのお父さんが無実になった訳ではなかった。
 小学生の頃から和夫くんを知っているひとなら、先生からもつねに一目置かれ ...
 藤の花が咲いています
 あなたの知らないところで
 藤の花が咲いています
 あなたの見えないところで

 今はもう打ち捨てられた山林の
 雑木林が煙る春
 柔らかな新芽の真新しい色
...
体温を桜にわけている女 夕桜同じ目線の君と居る 姐さんのチャック開けたら朝桜 巨大災害に備えて何かするのは
結局運よく助かった場合の
事後対応のためだ

被害に遭わなかった俺達は
悲惨な光景を目の当たりにして
「やっぱり身を委ねるしかないのだな・・・」
と気付いて ...
我が身にはこれからも
あまりゆかりのない言葉

新学期

なぜだかわからないが
断固として幼稚園にも行かず
日々放浪していた僕にあたえられた

小学校という世界の箱庭で
やっと社会 ...
ねぇ…
真実も偽りも
本当も嘘も
現実も理想も
全てを見たあなたに
今何を映してるの?
このあおい夜を切り取って縫い付けた右腿は
ぐずぐずと黒く膿んでしまったから
風通しの良い洋服を探している
ふやけて黄ばんだ気に入りの本にはさんだ言葉をまだおぼえているか
いいえわすれて ...
どうしてまた
と 問う度に空瓶はふえ
瓶の立つ数とおなじだけ
言葉を見失う

不運と幸運を釣り合うように計ってのせた菓子盆
運ぶうちに混ざり合ったこれをいったい何と言う
花びらが散って
緑が眩しい輝く気持ち
身体中で吸い込む
新しい季節のはじまり
いい匂い
鮮やかな破裂と
飛び散る細胞
広がる感覚
蠢く命と呼吸音
吐き出す息と
春風がどこまでも
...
鍵を右に回したなら

右の扉の錠が回って

鍵を左に回したなら

左の扉の錠前が回る
フィギャーノート創始者の
マルックとカールロに会った2006年

彼らは「北方派五分楽団」の演奏を観て
指導者が素晴らしいとコメントしたけど
ボクが指導者だと知った時に
信じられないという ...
海岸に沿った
緩やかな下り坂を
自転車に乗ったきみが
麦わら帽子を
左手で押さえながら
駆け抜ける
両足が離れたペダルは
クルクルと空気を
掻き回している

きみの後を
女性警官 ...
胸の上の微小な斑点は
ほんの少しの
風力だけでその
配置を変えてしまい
圧力は少しずつ逸れていく
本棚は不格好に撓み
空の瓶底が
真新しい壁と同じ色になったら
抽斗を開ける
清潔な
...
夕方のショッピングモールで見かけた
こげ茶のブレザーと黒いリュック
早足の後姿は あの頃と同じで
リュックから にょきっと突き出て揺れているゴボウ


器用な指先を思い出す
鉛筆を削 ...
巨人もバドミントンも
既に過去の出来事に成りつつある

何故なら
それ以上の事件や事故や
災害があった場合
まったく取るに足らないことだからだ

普段如何に我々が
どうでもいいことに ...
雨上がりの街は
誰もいない
私は歩いた
そこにある道を歩いて行った

休日は 友達と 酒を飲んでいたが
人ごみは嫌いになり
公園に咲く花を眺めたりしていた
私も歳をとったのかもしれない ...
何が好きですか

あなたは
何が好きですか

野菜は何が好きですか?
私は毎日トマトが食べたい

アイスクリームの味は
何が好きですか?
私は濃いビターチョコが好き

...
ボディブローのように
じわじわ効いてくるのは
僕の中にも君が居るから

君の中にも居るらしい僕の片鱗を
君がこよなく憎むように

その嘲りは抗い難い誘惑

拒むにしても
逃げるにし ...
風が風を離れ 人が人を離れ
のぞきこみあう空は 青く

もくもく 雲 かげリいだく

つきとめられ つきつけられ
ほしい ほしくない 
のぞむ のぞまない

組み込まれた祈りも呪いも ...
目の前に、
どろどろとしたへどろの塊のような、
いきものが現れる。
いきものは異臭を放ちながら、
目だけをぎょろぎょろさせている。
いきものは何も言わない。
よく見るといきものの身体には、 ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
幻花葉leaf自由詩216/4/19 7:36
バルバロイガト自由詩4*16/4/19 4:36
優しい他人自由詩1*16/4/19 4:23
耳鳴り自由詩5*16/4/19 4:15
空へかえるマニュアル1梅昆布茶自由詩516/4/19 3:52
零の世界服部 剛自由詩416/4/18 23:35
花畑(終)吉岡ペペロ自由詩216/4/18 22:59
花畑(5)自由詩216/4/18 22:56
花畑(4)自由詩216/4/18 22:53
あなたの知らないところで亜樹自由詩016/4/18 21:52
体温を桜にわけている女北大路京介俳句216/4/18 21:42
夕桜同じ目線の君と居る俳句016/4/18 21:42
姐さんのチャック開けたら朝桜俳句116/4/18 21:42
乾パン花形新次自由詩316/4/18 20:43
新学期梅昆布茶自由詩716/4/18 11:45
リィ自由詩1*16/4/18 10:07
はるな自由詩416/4/18 2:43
菓子盆自由詩416/4/18 2:38
春風灰泥軽茶自由詩216/4/18 1:27
自由詩雨へのダブリ...自由詩116/4/18 0:00
フィギャーノートは使わない板谷みきょう自由詩2*16/4/17 23:47
ポケットに詰め込んで花形新次自由詩216/4/17 22:26
無為の輪郭noman自由詩316/4/17 21:48
恋人藤原絵理子自由詩216/4/17 21:35
toto姉ちゃん花形新次自由詩116/4/17 21:29
デザートロード番田 自由詩216/4/17 20:39
ふかいり瑞海自由詩7*16/4/17 20:22
君が小さな悪意ならLucy自由詩12+*16/4/17 20:21
ひらく 青砂木自由詩10*16/4/17 20:14
へどろの街あおい満月自由詩116/4/17 19:50

Home 戻る 最新へ 次へ
1627 1628 1629 1630 1631 1632 1633 1634 1635 1636 1637 1638 1639 1640 1641 1642 1643 1644 1645 1646 1647 1648 1649 1650 1651 1652 1653 1654 1655 1656 1657 1658 1659 1660 1661 1662 1663 1664 1665 1666 1667 
4.83sec.